オヂサンにバラの香り(笑)

みけ子のダンナ(61歳)はオヂサンなので、ご多聞にもれず、「オヤジ臭い」(笑)成人した娘に「臭い❗️」と何度も言われ、本人は多少は気にしているようだ。

みけ子は鼻が幸いな事にかなり鈍感なので、慣れてもいるから割合平気である。

そのオヂサンであるダンナ、バラの香り🌹がする石鹸を買いたいと言う。

何でも「ダマクスローズ」❗️(正式にはダマスクローズ)の天然香料の入った石鹸がセールで少し安く手に入るんだそうだ。

みけ子は人工的、化学的な臭いがキライだ。モノによってはくしゃみが出たり鼻水が止まらなくなったりする。

ダンナのオヤジ臭い臭いよりも、娘が毎朝使うシャンプーとかのにおいの方がよっぽどダメなんだな。

現代の「消臭、良い香り🌹」文化には到底馴染めない人だ。それならまだオヂサン臭い方がマシじゃないか、とか思っている。(いや、どっちもどっちだよね💦)

バラの女王、だそうです🌸

そんな娘が先日、お休みの日にどうしても会社に行かなければならない用事が出来た。娘の職場は地下鉄やバスを乗り継がないとたどり着けない場所だ。そこで休みで家に居たダンナに車を出してもらうことになった。

そうして用事を済ませてダンナと娘は帰宅したのだが、娘が言うことには

「親父の車の中はおやじ臭いし、窓開けると暑いし、親父はのべつまくなし話しかけてくるし運転乱暴だしさ、具合悪くなっちゃったよ💢」

だそうでした(笑)

たしかにダンナの運転は乱暴で(と言うか運転が雑で止まる時にガックン!と停車する)同乗者に乗り心地の良い運転ではない。ただいつも乗っているみけ子は慣れているのでそんなもんだ、としか思わない。だけど娘にはダメだったんだんね(笑)

帰宅した2人を見て大笑いだったわよ〜(笑)(笑)(笑)

そしてダンナが買った「ダマクス(ダマスク)ローズ」の香りの石けんがオヤジのにおいに効果があったのか、それともあんまり無かったのか…。鼻がイマイチ良くないみけ子には良くわかりません💦




サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓