マガジンのカバー画像

地元仙台 宮城の話題

141
運営しているクリエイター

#シェアハウス

(こういうニーズがあるのかどうか分かりませんが)シェアハウス仙台浪漫の空き部屋を能登半島地震の被災者の方へ限定的に貸し出します

(こういうニーズがあるのかどうか分かりませんが)シェアハウス仙台浪漫の空き部屋を能登半島地震の被災者の方へ限定的に貸し出します

**内容を良くお読みの上、お問い合わせ下さい****この記事のシェアはご遠慮下さい**

**被災された方ご本人、また被災してお困りの方を直接ご存知の方。その方からのご連絡をお願いいたします。

2024年元旦に起こった、能登半島地震。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

被災情報を見て心を痛めております。自分も2011年の東日本大震災で被災した一人です。被災後の生活の困難さや辛さは思

もっとみる
10月になりました。今年は夏が長かったので「え〜っ、もう10月?早っ❗️」とか思います💦

10月になりました。今年は夏が長かったので「え〜っ、もう10月?早っ❗️」とか思います💦

ついこの間まで夏で、ノースリーブを着て歩いていたんだけどなぁ。なんか、頭も身体もついて行かない感じよね〜💦

仙台の街なかは、街路樹にイチョウの木が案外多いんです。それがね、季節になって銀杏をポロポロ落としてましてね〜。まだ本格的に悪臭を発するまでは至っていないですが、ちょっとぉ困るよね〜って感じです。

10月から身の回りの色々が変わるって方も多いのではないでしょうか。みけ子の周辺でも結構影響

もっとみる
シェアハウスのご近所の空き家が立て続けに売りに出されている

シェアハウスのご近所の空き家が立て続けに売りに出されている

シェアハウスのある昔からの団地。駅からのアクセスもまずまず悪くはなく、中心部に通う人たちにとっては好都合のベッドタウンだった。ただ、丘陵地でアップダウンは激しい。宅地開発が盛んな頃からの団地だったため、今よりは規制がゆるゆるでくねった細い道で私道。団地の住民も高齢化で空き家も目立って来ている。

その昔からの団地にある、シェアハウス。すぐ隣にある家とそのまた隣の家が売りに出ているみたいだ。先日シェ

もっとみる
全国で大寒波⛄️皆さまのお住まいの地域は大丈夫ですか?

全国で大寒波⛄️皆さまのお住まいの地域は大丈夫ですか?

寒いです。昨日はかなり雪も降ってました❄️仙台でも珍しく結構な積雪でした❗️いつもは自転車で出かけるみけ子ですが、昨日は流石に徒歩とバスでの移動でした。

そしたら自転車の鍵と自宅の鍵、事務系勤めのオフィスの引き出しの鍵が付いた鍵の束をまるっきり家に忘れて、長男に途中まで持ってきてもらうことに……💦
ごめんな、マヌケな母ちゃんで(笑)

幸いにして、現在までシェアハウスからは水道の凍結等のトラブ

もっとみる
杜の都のクラフトフェア/仙台浪漫のステンドグラスを修復してくれたGingaさんも出店中♬

杜の都のクラフトフェア/仙台浪漫のステンドグラスを修復してくれたGingaさんも出店中♬

仙台市青葉区一番町のサンモールアーケードで、今回で11回目になる「杜の都のクラフトフェア」が開催中です。3年ぶりの開催だそうです。昨日と今日の2日間、宮城県のみならず東北各所でさまざまな作品を作っている作家さんが、丹精を込めて作った作品がこのフェアで見られ購入もできます。作家さんと直接お話ししたりするのも楽しいです。

武田さんのステンドグラス作品の魅力は、古いガラスの風合いを生かしているところに

もっとみる
外の風に吹かれたい/家の中を風が通り抜けるのがいい

外の風に吹かれたい/家の中を風が通り抜けるのがいい

8月も下旬です。狂ったような暑さもここら辺りで一息なのかな?ここ仙台では夜には涼しい風が吹くようになりました。

夏ですから仕方がないんですけどね、一歩外に出ると熱風が吹き付けて来るようなお天気、参っちゃいますね。

ここはまだ東北だからいいと思うのですよ。関東以西の最高気温の凄まじさ、一体何ですかね?ホントに日本はどうなっちゃったの?と言いたくなります。

我が家は本来、川の近くにあり夏でも涼し

もっとみる
鳴子に雑貨屋兼シェアハウスを出すのだ❣️(私の妄想的野望)😀

鳴子に雑貨屋兼シェアハウスを出すのだ❣️(私の妄想的野望)😀

鳴子温泉は県北の有名な温泉地だ。

そこの魅力にはまって数年になる。気軽な料金で宿泊できる庶民的な温泉地。最盛期を過ぎた場所であり、廃業して荒れた状態で放置された古い建物も多数ある。ただこの錆びれかかっている場所が私には大変に魅力的に感じる。

温泉滞在を何度もやった。豊富で多彩なお湯の魅力がいっぱいだ。ここ最近はコロナの影響もあって人通りも少ないが、まち並みを散策してここにしかないこの土地の魅力

もっとみる