見出し画像

10月になりました。今年は夏が長かったので「え〜っ、もう10月?早っ❗️」とか思います💦

ついこの間まで夏で、ノースリーブを着て歩いていたんだけどなぁ。なんか、頭も身体もついて行かない感じよね〜💦

仙台の街なかは、街路樹にイチョウの木が案外多いんです。それがね、季節になって銀杏をポロポロ落としてましてね〜。まだ本格的に悪臭を発するまでは至っていないですが、ちょっとぉ困るよね〜って感じです。

まだ、本格的なニオイは発していませんが〜💦

10月から身の回りの色々が変わるって方も多いのではないでしょうか。みけ子の周辺でも結構影響の大きい変化はボチボチとありますね〜。


◉シェアハウスや賃貸物件の退去があります。

シェアハウスに長く入居されていた方が10月末で退去。そして別な物件の退去も1件。小規模な大家なんで2件の退去は大きいんですよ💦実は8月末にお一人退去もあったんで……。でも大家の宿命ですからね、乗り切るしかありませんけどね、部屋の状態がどうなっててリフォームやハウスクリーニングはどの程度必要なのか。もう考え出すと頭痛いですよ💦

退去ってことは、賃貸収入の減収に直結しますから。大変なんです○| ̄|_

◉借りていた駐車場が10月いっぱいで閉鎖。新たな駐車場を探します。

自家用車用に借りていた、隣町の駐車場。その町はここに越して来る前に住んでいたところで、中心街からも徒歩圏で自然もいっぱい。仙台人の心のふるさとでもある広瀬川のほとりの町です。

その町は利便性ゆえに、最近は新築住宅やマンション・アパートの開発がどんどん進んでいる模様。場所柄を考えると無理もない話なんです。でも駐車場を借りているこっちとしては、「え〜っ、また駐車場探さなきゃなの〜?」って思います。だって現在のこの駐車場、ほんの1年半ほど前に新しく借りたばかりなんですよ。以前借りていた駐車場もマンションが建つとかで使えなくなってしまったのです。

駐車場難民になりそうで困った❗️と思っていましたが、うまい具合にすぐに新しい駐車場が見つかりました。それもこれまでよりも1000円ほど安く借りられそうなので良かったです。


うちはみけ子とダンナの2人でなんとか稼いで家計を維持しています。成人した長男は現在ニート青年で、我が家の家計には貢献していません(^◇^;)長女が独立したので、長女からも特にお金入って来ません(当然だわ)ここのマンションの購入時のローンとか、子どもたちの教育ローン、私が事業で借りたお金とか。借金まみれ(笑)な家計なので、2人分の収入でなんとかやりくりして過ごすしかないんです。

余裕はないですが、あまり堅苦しく考えず気楽にやって行くほかない。今後のことは深刻に考えず、「インフレ時は借金している人が強い」ってことみたいなのでそう思ってこの危機?を乗り切ります。

皆さまも今年のあと残り3ヶ月を有意義に、充実した日々を過ごせますように〜💖



↓華やかで優雅な大正ロマン風の髪飾り。この大きさの天然素材のかんざしは、現在では滅多に見かけません。着物を愛する人にお持ちいただきたい逸品です。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓