マガジンのカバー画像

地元仙台 宮城の話題

139
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

仙台育英㊗️おめでとう

仙台育英㊗️おめでとう

高校野球、仙台育英が春夏通じて初の優勝🎉㊗️

おめでとうございます㊗️
東北勢で史上初❣️嬉しいです、感激です💖
東北の人々の悲願を叶えてくれました♬
よく頑張ってくれました💖お疲れ様でした㊗️
勝利の喜びをじっくり噛み締めて下さいね〜💖
夕方のローカルニュースで凱旋のTV生出演されるそうですヨ㊗️

外の風に吹かれたい/家の中を風が通り抜けるのがいい

外の風に吹かれたい/家の中を風が通り抜けるのがいい

8月も下旬です。狂ったような暑さもここら辺りで一息なのかな?ここ仙台では夜には涼しい風が吹くようになりました。

夏ですから仕方がないんですけどね、一歩外に出ると熱風が吹き付けて来るようなお天気、参っちゃいますね。

ここはまだ東北だからいいと思うのですよ。関東以西の最高気温の凄まじさ、一体何ですかね?ホントに日本はどうなっちゃったの?と言いたくなります。

我が家は本来、川の近くにあり夏でも涼し

もっとみる
みけ子の料理レシピ/おくずかけ編

みけ子の料理レシピ/おくずかけ編

宮城県の県南地方のお盆の定番に「おくずかけ」という郷土料理があります。夏野菜をたくさん入れ、醤油味の片栗粉でとろみを付けた汁物です。

それぞれの家で入れる材料や材料の切り方、だしを何で取るかなど細かい違いはあります。

今回のレシピは県南の柴田郡出身の母の影響で作り始め、みけ子流に自分の好みと作りやすいように若干アレンジした「おくずかけ」です。

分量は特に明記いたしません。作りやすく用意できる

もっとみる
みけ子はかなりしつこいのだ/仙台市の景観・見苦しいものは消してくれ

みけ子はかなりしつこいのだ/仙台市の景観・見苦しいものは消してくれ

私はかなりしつこい人間だ。蠍座の女だ。

♪ あなたは遊びのつもりでも 
地獄の底までついて行く
思い込んだら 命懸けよ〜♬
こんな女に見込まれたら恐ろしい限りだが、別に恋愛の話ではない。

先日書いたこの記事だ。

だいぶ昔から気になっていた。どうしてここにこんなひどい注意書きがデカデカと書かれていて、それが数十年も続けられているのか。こんな醜い注意書きスローガンがいつまで放置されたままになって

もっとみる
お気に入りのカフェでGに遭遇した話(笑)

お気に入りのカフェでGに遭遇した話(笑)

2〜3年前の出来事です。虫のキライな方は読まないでスルーして下さいね。

私の住んでいる地元にお気に入りのカフェがある。明るくて外の景色が楽しめ、外スペースでお茶を楽しむ事も出来る。そして供される飲食物もとてもオシャレで美味しいのだ。

みけ子はちょっとゆっくりしたい時、自分一人で時間を過ごしたい時は決まってここに行く。そういうお気に入りで特別な場所だ。

数年前のある時、この時もみけ子は一人でこ

もっとみる
仙台七夕最終日でした

仙台七夕最終日でした

(8月8日に書いています。)

8月6日から始まった仙台七夕まつりも、8日の今日が最終日です。ほんのちょっとだけでしたが、通勤途中で七夕飾りを見て来ました。午前の割合早い時間だったので、混雑もさほどではなかったです。

くす玉に短冊、吹き流し。ここには写っていませんが、投網とくずかご等。一つ一つの飾りに大切な意味が込められています。

↑そして折鶴。七夕は何より平和への願いです。ここ芭蕉の辻(ばし

もっとみる
今日から仙台は七夕まつり

今日から仙台は七夕まつり

コロナ禍での仙台七夕まつり。今年はそれでもやっと、コロナ前の規模での七夕まつりの開催となるようです。

昨夜は七夕まつり前夜祭の花火大会も開催されましたよ♪

この花火大会の様子、我が家のリビングから見えるんですよ(ちょっと自慢)でも変わり者のみけ子一家は最初の10分程度だけ花火眺めて、あとはもう全然見ないの(笑)。変でしょ?大きな音や人混みとか眩しい光とかが苦手なんですよ。だからちょっと見たらも

もっとみる
見た目を気にせずに実用性ばかりを重要視する/だから一流になれない

見た目を気にせずに実用性ばかりを重要視する/だから一流になれない

(勝手な持論です。合わない方はスルーして下さいね)

地元仙台で通り掛かる度に目障りで気になっている場所がある。仙台市中心部あたりから長町方面に向かう国道286号線の途中、愛宕神社の真下のここ。

カーブがややきつくて事故が多発している場所らしい。だからこその注意喚起なのだろう。ストリートビューで見るとこんな感じ↓

聞けばこの場所のこの注意書き、書かれて30〜40年近く経っているらしい。

事故

もっとみる