マガジンのカバー画像

ななころびのまとめ記事

22
ガジェット系・アプリ系などをまとめた記事をこちらに集めました。
運営しているクリエイター

#スマホアプリ

2020年1月~6月に配信スタートしたソシャゲ備忘録

2020年1月~6月に配信スタートしたソシャゲ備忘録

個人的なメモなので、特に集めて優劣を図るというモノではありません。ただ、いつだっけかな~~と知りたいだけです。
ちょうど今日が水無月の大祓の日で2020年も半分終了するので、どれだけのソシャゲが始まったのかな、という意味合いも込めて。

2020年 1/1~1/31
1/3 イナズマイレブン SD

1/9 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。~らいんうぉーず!~

1/15 ミニ四駆

もっとみる
中堅どころの人気RPGアプリを探すのが楽しいので紹介する

中堅どころの人気RPGアプリを探すのが楽しいので紹介する

家族からこの記事↓のRPG系編のアプリが見たいと要望があったので紹介したい。このジャンルは群雄割拠で戦いが常に起きている気がする。

セルラン上位ではなくレビューを見る限り一定の人気やファンがついていて、サービスも安定しているアプリを紹介する。

アスディバインクロス 命を生み出す【光の精霊神】
命に終わりを与える【闇の精霊神】
2柱の神に守られ、均衡を保っていたはずの世界。
光の精霊神を信仰する

もっとみる
「三国志」を舞台にしたソシャゲを数えてみたかった

「三国志」を舞台にしたソシャゲを数えてみたかった

本家本元の中国よりも日本人の方が詳しいといわれる「三国志」
古くは吉川英治先生の小説「三国志」や横山光輝先生の漫画「三国志」(アニメもあるよ)のほか、NHKの「人形劇三国志」やコーエーテクモゲームスの「三国志」シリーズと「真・三国無双」シリーズ辺りが有名だろうとおもう。あらゆるジャンルで見かけるし、ほぼ制覇したのではと思う。

星の数ほど生まれ星の数ほど消えていく群雄割拠のソシャゲ界隈でも間違いで

もっとみる
2020年1月以降にサービス終了したソシャゲ備忘録

2020年1月以降にサービス終了したソシャゲ備忘録

基本無料で運営しているソシャゲやアプリも、サーバー代やエンジニア代やらなんやらで売り上げが低い時期が続いてしまうと会社から「てこ入れ」と言う名前の大幅アップデート、もしくはそれでもダメならあしきりを経て「サービス終了のお知らせ」という悲しい連絡をすることになる。
かくいう私もそれらを見てきた人間だ。普段トレンドに乗らないアプリが初めてトレンド入りしたのが「サービス終了するので呟いた人が多かった」と

もっとみる
2019年のエイプリルフールネタ【アプリ】

2019年のエイプリルフールネタ【アプリ】

エイプリルフールといえば、「嘘をついてもよい日」とされている。諸説あるが、午前中までに嘘をつけるなど地域によって様々である。

日頃のうっ憤が溜まっているのかそうでないのかわからないけど、公式企業のツイッターアカウントが1日限定であらぶったり、この日の為にネタを仕込んでいた李、ホームページがネタにまみれていたり……4/1を楽しみにする人も多い筈。

しかしこの日――4/1――は、季節ネタを行う各ア

もっとみる
【創作者向け】2020年メモ・ノートアプリ・ツール編

【創作者向け】2020年メモ・ノートアプリ・ツール編

こちらの記事二つを読んでくれたみなさまありがとうございます。
調子に乗ってメモ帳とノートのアプリ・ツール紹介。
昔からこういうツールやアプリのをまとめるのが好きだったので少しでもお役に立てればと思っている。この界隈は相変わらず魔境だけども。
なお、前回と前々回の記事にて紹介したアプリ・ツールについては今回割愛する。

また、こちらの記事でも既に様々なメモアプリについて書かれているのでご参考になれば

もっとみる
【保存版】小説家・ライター向け!2020年版執筆ツールアプリ一覧

【保存版】小説家・ライター向け!2020年版執筆ツールアプリ一覧

 noteを使い始めて数ヶ月が経過した。note自体はとても使いやすく、自動保存があって便利なので、直接noteに打ち込んでいる。
 ふと「世のライターさん・物書きさんはどんなツール・アプリを使っているんだろうか」と考えたので、色々調べてみた。(ちょうどこんな記事を上げたため)

 キーボードにも沼があるように、執筆活動のツール選びにも沼があるに違いない。最近ではSNSでも「iPad+●●アプリが

もっとみる
GooglePlayにあるTwitterアプリをまとめてみた

GooglePlayにあるTwitterアプリをまとめてみた

2020年1月現在、androidで利用できるツイッターのクライアントアプリは現在36個+1個あります。意外と多い!

 そんなわけでandroid(GooglePlay)にて配信されているTwitterができるアプリのまとめを作りました。順番は2020年1月20日の時点で検索タブに「ツイッター」と入力した並びです。きっかけはこのツイート↓。

 android版の特徴として、ツイッタークライアン

もっとみる
ADHDの私が使ってるおすすめスマホアプリ

ADHDの私が使ってるおすすめスマホアプリ

私はいわゆる「大人のADHD(注意欠如・多動症)」だと診断された人間だ。愛用の薬はコンサータ。コンサータがないと生活の一挙一動がもはや難しい。

そんな生活を送る中で、私の生活の助けになっているスマホアプリを紹介する。いやどれも有名なアプリなのでもしかしたら知っているかもしれない……でも凄く役立つアプリなので、もし機会があったら、ぜひインストール(ダウンロード)してほしい。

❶ Waaaaay!

もっとみる
スマホにいれておくと便利な保険管理アプリまとめ

スマホにいれておくと便利な保険管理アプリまとめ

 自動車保険・生命保険・火災保険・医療保険・地震保険・ペット保険……
とりあえず加入したけど契約書類がかさばり過ぎてファイルにいれてそのまま棚の奥。
気が付けば契約の更新月になっていたり、もし保険を使う時になっても「あれどこにあったっけ」と探しまわって時間を無駄に過ごして慌てる事も。
 災害や不慮の事故に家族が巻き込まれてしまって保険の契約書類が早急に必要になったとき、書類の管理アプリをまとめた。

もっとみる