tsuruzumi mayuna

研究職OL→個人事業主’21年10月~ 93年生まれ愛媛県出身 のんびり思いやり気質🤎…

tsuruzumi mayuna

研究職OL→個人事業主’21年10月~ 93年生まれ愛媛県出身 のんびり思いやり気質🤎 . 大切な誰かと生きていき 私らしい時間(人生)を 目指す人に役立つ情報を発信💜 . vision 愛する尊敬できる家族や仲間と心穏やかに過ごす🧡 そのための事業をしてます。

記事一覧

じめじめ。悩むことって悪いこと?

今週末から梅雨らしいですね。 そんなことは関係なしに 週末はピクニックにしようか? ダンスにしようか? 本気で悩んでいたんですが、 悩むって 「悩むくらい、ひまして…

tsuruzumi mayuna
15時間前
5

やまない雨はない

tsuruzumi mayuna
20時間前
6

自分は不遇である。ほんとかなあ?

最近は熱いやら寒いやらで天候が 安定しないこの頃ですが、 風邪をひいてる方もいらっしゃいますか? さすがに冬のコートはいらないよねってことでクリーニング屋さんを …

tsuruzumi mayuna
1か月前
7

個性がないってほんと?

今年のGWは偶然にも久しぶりに 知人たちや友人たちに出会わせていただいたのですが、 会えることって、ものすごーーーーく 奇跡なんだなって、学びました。 みなさんにも…

tsuruzumi mayuna
1か月前
7

毎日調子がいい自分でいれたらいいのに。

桜、ちっちゃいましたね。 なんとなくまだ残っている木もありますが。 昨日の関西の夜は大雨に雷で、 さらに桜がちっちゃったように思えます。 そうなると、あれだけ そ…

tsuruzumi mayuna
2か月前
10

GWにイベントやります。

春は新しいことにチャレンジしたくなる時期ですよね✨ みなさんは「カレシや会社のために生きてきたんでしょうか?」と聞かれたらなんて答えますか? 不躾な質問でもうし…

tsuruzumi mayuna
2か月前
4

思いが現実になる話し、みんなも経験済みだよ~

みんなも卒業式の思い出って、ありますか? コートが必要な3月下旬の冷たい風にあたると、自分の卒業シーズン思い出すことがあるんですが、 どちらかというと卒業した後…

tsuruzumi mayuna
2か月前
5

いいところの学校を卒業できた、いいところに就職できた、なにか一芸に特化している…、それができるのは、一朝一夕の努力ではできない。勉強で急に偏差値が急に上がらないように、ビジネスも裏技は存在しない。毎日、英単語をちょっとずつ覚えるように、ビジネスも毎日一人一人を大切にするだけ。

tsuruzumi mayuna
3か月前
4

人と比べる意味は本当にないんだろうか?

今朝、夢をみました。 夢の中で高校生になって、 架空の部活(なぜかカヌー部)にいる練習風景。 ある日、学校の用事が部活の練習と かぶっていたので、 部活を休むことに…

tsuruzumi mayuna
3か月前
13

自信がないことに自信があるんじゃない?

皆さんは「自信」で悩んだことはあるでしょうか? あるって人が大半だと思いますね。 何に自信がないって感じるんですか? わたしはみんなと同じようにやっていても、 …

tsuruzumi mayuna
3か月前
34

誰にでもニコニコするのはやめな。

誰にでもニコニコするのはやめな。 スキルだの、手段だの、計画だのって言う前にね。 何言われてもニコニコして、お茶を濁すようなことしか言わないから、信用されないん…

tsuruzumi mayuna
3か月前
17

みんなに好かれようとする癖、やめません?

SNS発信のお悩みあるある。 もっとたくさんやっていきたいんだよね。 そしたら相手から連絡や交流が生まれるかもしれない。 でも、わかってはいるけど、 投稿を見て気に…

tsuruzumi mayuna
4か月前
5

チームorソロ、個人事業主は?

チームorソロ、個人事業主は? 人として生きている以上、 必ずどちらも経験する生き方。 それはしごとだろうが、家族だろうが、 例外はない。 なぜ? 人は自分の意志決…

tsuruzumi mayuna
4か月前
9

家族が反対するからやりません。それってね。

ビジネスをする上で、あるあるのお悩み。 家族がどう思うか? わたしも相談されることもあるし、 人脈繋がりで、家族がどう思うかが、 業界関係なくみんな共通で悩むらし…

tsuruzumi mayuna
4か月前
3

地震、災害を他人事に思ってます?

今日は防災ボランティアの日。 1995年の阪神淡路大震災をきっかけに 防災ボランティア活動の重要性が 広く認識されたそうな。 わたしは93年生まれの2歳か3歳くらいの 未…

tsuruzumi mayuna
5か月前
3

自分らしく生きていくってどういうこと?

◯1月、31歳になりました! みなさん、たくさんのお誕生日メッセージ ありがとうございます! 私事ではありますが、 おかげさまでつるずみまゆなは 創立31周年を向かえま…

tsuruzumi mayuna
5か月前
5
じめじめ。悩むことって悪いこと?

じめじめ。悩むことって悪いこと?

今週末から梅雨らしいですね。
そんなことは関係なしに
週末はピクニックにしようか?
ダンスにしようか?
本気で悩んでいたんですが、

悩むって
「悩むくらい、ひましてるってことじゃん。」
って揶揄されがちですよね。
そんなふうに言わんでもええやんって
思っていたんですが、

たしかに同じ悩みを2年、3年、…と
数年単位で悩み続けている人は多いです。

「○○したいんです。でもね…。」と
数年言い続

もっとみる
自分は不遇である。ほんとかなあ?

自分は不遇である。ほんとかなあ?

最近は熱いやら寒いやらで天候が
安定しないこの頃ですが、
風邪をひいてる方もいらっしゃいますか?

さすがに冬のコートはいらないよねってことでクリーニング屋さんを
探そうかなって思ったんですよ。

そしたら、こんなところに
クリーニング屋があったんだあ…って
思うくらい歩ける距離で
クリーニング屋があったんですね。

数年はその場所に住んでいますが、
意外に近くに欲しいものはあって、
全然気づかな

もっとみる
個性がないってほんと?

個性がないってほんと?

今年のGWは偶然にも久しぶりに
知人たちや友人たちに出会わせていただいたのですが、

会えることって、ものすごーーーーく
奇跡なんだなって、学びました。

みなさんにも経験あると思います。

あの人に会いたい、会ってみたいって思っても
連絡するのは迷惑かも。遠いしなあ。
もじもじして、自分から行動に移れなかったり、

お互いに会いたいと思っても、
電車やバスの都合、
別の予定が入って都合がつかない

もっとみる
毎日調子がいい自分でいれたらいいのに。

毎日調子がいい自分でいれたらいいのに。

桜、ちっちゃいましたね。
なんとなくまだ残っている木もありますが。

昨日の関西の夜は大雨に雷で、
さらに桜がちっちゃったように思えます。

そうなると、あれだけ
それ、お花見だ。
それ、BBQだ。
花や自然や木が大好きだな。

って言っていた人は、
桜が散ると、来年になるまで全く自然に
興味関心がなくなって、
公園に来なくなっちゃいますし、
そういう時期ですよね。

もちろん、桜がさいてようが、

もっとみる
GWにイベントやります。

GWにイベントやります。

春は新しいことにチャレンジしたくなる時期ですよね✨

みなさんは「カレシや会社のために生きてきたんでしょうか?」と聞かれたらなんて答えますか?

不躾な質問でもうしわけありません。というのも、この激動の時代において、カレシも会社も明日どうなるか見えない社会になってきているからです。

時代について行きながら、愛する人やわたしらしい生き方の両方を得るにはどうしたらいいか?

もし今の生き方に違和感を

もっとみる
思いが現実になる話し、みんなも経験済みだよ~

思いが現実になる話し、みんなも経験済みだよ~

みんなも卒業式の思い出って、ありますか?

コートが必要な3月下旬の冷たい風にあたると、自分の卒業シーズン思い出すことがあるんですが、

どちらかというと卒業した後の二年間のほうが思い出は濃かったように感じてます。

というのも、OBと在学生で卒業式に吹奏楽の演奏を100人くらいの規模でしようってみんなで約束してたんですよね。

わたしは、当時の住所はの熊本だったんですが、月に1,2回は熊本から岡

もっとみる

いいところの学校を卒業できた、いいところに就職できた、なにか一芸に特化している…、それができるのは、一朝一夕の努力ではできない。勉強で急に偏差値が急に上がらないように、ビジネスも裏技は存在しない。毎日、英単語をちょっとずつ覚えるように、ビジネスも毎日一人一人を大切にするだけ。

人と比べる意味は本当にないんだろうか?

人と比べる意味は本当にないんだろうか?

今朝、夢をみました。

夢の中で高校生になって、
架空の部活(なぜかカヌー部)にいる練習風景。

ある日、学校の用事が部活の練習と
かぶっていたので、

部活を休むことにしました。
その日は自主練習の日だったので、
先輩に申告する必要もないなとも思いました。

次の日、先輩になんで練習に
来なかったのか?
聞かれました。

理由を話せば、
先輩はわかるかなって思いました。

「その学年はその用事で

もっとみる
自信がないことに自信があるんじゃない?

自信がないことに自信があるんじゃない?

皆さんは「自信」で悩んだことはあるでしょうか?
あるって人が大半だと思いますね。

何に自信がないって感じるんですか?

わたしはみんなと同じようにやっていても、

みんなより遅い。
器用にできない。

世間やみんなとの成長や成果のギャップに
苦しむなら、いっそのことやめようかしら。

そんなところでしょうか?

たくさん人に昔から言われるのに、
それでもなんで遅い自分でいたがるんだろう?

「遅

もっとみる
誰にでもニコニコするのはやめな。

誰にでもニコニコするのはやめな。

誰にでもニコニコするのはやめな。

スキルだの、手段だの、計画だのって言う前にね。

何言われてもニコニコして、お茶を濁すようなことしか言わないから、信用されないんじゃない?人に好きになってもらえないんじゃないかな?

何を言ってもニコニコするから、約束は破られたり、雑に扱われるのはとーぜんだし、

そういう癖はしごとにでも何気なくでるから、感のいい人や近しい人にはお見通しなんじゃないかな?

もっとみる
みんなに好かれようとする癖、やめません?

みんなに好かれようとする癖、やめません?

SNS発信のお悩みあるある。

もっとたくさんやっていきたいんだよね。
そしたら相手から連絡や交流が生まれるかもしれない。

でも、わかってはいるけど、

投稿を見て気に食わないって
思う人たちだって現れるし、

そのうち、仲良くしていた人たちも
わたしから離れるんじゃないかな?
嫌だな。さみしいな。

という「人が離れる恐怖」が邪魔して、
行動を止めてしまうんですね。

わかりますが、

ビジネ

もっとみる
チームorソロ、個人事業主は?

チームorソロ、個人事業主は?

チームorソロ、個人事業主は?

人として生きている以上、
必ずどちらも経験する生き方。

それはしごとだろうが、家族だろうが、
例外はない。

なぜ?

人は自分の意志決定でしか、
自分の人生が進まないから。

人は一人では生きていけないから。
一人一人できることが違うから。

だから、一人で生きていく力も必要だし、
みんなで力を合わせて生きていく力も必要。

個人事業主となると、どうなるんだろ

もっとみる
家族が反対するからやりません。それってね。

家族が反対するからやりません。それってね。

ビジネスをする上で、あるあるのお悩み。
家族がどう思うか?

わたしも相談されることもあるし、
人脈繋がりで、家族がどう思うかが、
業界関係なくみんな共通で悩むらしいです。
親、兄弟、パートナー、子ども。

ビジネスそのものに反対される。
やってみたいと思うビジネスに反対される。

だから、やめようと思います。

……。

確かに反対された状態で
それでも続けるのは、
いつもギスギス状態のまま生活

もっとみる
地震、災害を他人事に思ってます?

地震、災害を他人事に思ってます?

今日は防災ボランティアの日。

1995年の阪神淡路大震災をきっかけに
防災ボランティア活動の重要性が
広く認識されたそうな。

わたしは93年生まれの2歳か3歳くらいの
未就学児。正直あまり覚えていません。

そのあとに、2016年熊本大震災。
当時は大学を出て2年目で
熊本で働いていた。

震災の恐ろしさや当たり前の生活に
感謝できたのもそうだけど、
会社員の働き方に疑問を持ったのは、
このき

もっとみる
自分らしく生きていくってどういうこと?

自分らしく生きていくってどういうこと?

◯1月、31歳になりました!

みなさん、たくさんのお誕生日メッセージ
ありがとうございます!

私事ではありますが、
おかげさまでつるずみまゆなは
創立31周年を向かえました✨

ですが、思い返すと
しっかりつるずみまゆなとして
生きてきたのは2.5歳だなって感じます。

???

社会ではなく、人の意見でもなく、
わたしが楽しいと思える人生って
なんだろうな?

って、わたしが真剣に考えて

もっとみる