見出し画像

ノッカリ企画〜令和3年を振り返る

noteに連続して記事を上げようなんて、いつ以来でしょう(苦笑)

と言いますのも、いつも企画物を発見しては私に教えて下さるチェーンナーさんが、今年ならではの企画にご招待くださいました。

令和3年を、ノートの自分の記事で振り返ろうという企画です。
元々の発起人は、相互フォローさせて頂いている祐希さん。

そして今回チェーンナーさんの記事で初お目見えさせて頂いたゼロさん。

ルールは下記の通りです。

【タイトル】
「令和3年」を●●月ふりかえり
●●月は、ご自身の振り返りたい月でOK。
一回でも何か月でも自由にいきましょ

【記事のルール】
その月のnoteを一回は挿入してください。
noteで過去を振り返りましょ。

【主催者noteはりつけ】
↑上のチェーンナーさんの記事を貼り付けてください。チェーンナーさんに通知が行きます。コメントや記事のシェア、マガジンにも入れてもらえます。

【ハッシュタグ】
#令和3年をふりかえり

【期限】
12月31日(金)まで

チェーンナーさんのnoteより抜粋


王道は各月ごとの出来事と、その月にまつわるエピソードを記事にすることなんですが、この1年、なんだかんだとあまりちゃんとした記事を書いてなかった私σ(゚∀゚ )

一記事で一月というのは、これは苦しいよ〜🤔

…明日で今年終わっちゃうし💦

と思いまして、一年全部を一記事にまとめてしまいました😅

ではまず…

1月

今年は大雪と共に年が明けました。
1月8日(金)から降り始め、上に貼った呟きは8日のものなんですが、その翌日も日中ずーっと止む間もなく降り続け、シフトの関係で土曜日ながら1月9日に出勤していた私は、1日中職場付近を除雪し続け、近くの道路でスタックしたアルファードや軽自動車を救援していました💦

そして降雪のピークが過ぎた後もドカ雪後遺症は富山県民を苦しめまして、私も3連休後の出勤からの帰宅後、遂に雪道でスタックしてしまいまして…

車の前輪後輪全ての雪をスコップで除雪し、FF車ですから前輪に、車内にあった紙という紙全てを敷き詰め、脱出を試みたのですが、車はピクリとも動かず、敷き詰めた新聞紙や何かのパンフレット、チラシが吹き飛んでいくだけでした(;´Д`)

近くを通る方も誰もおらず、JAFに電話したら「いつになるか分かりませんが、一応承らせて頂きます」
もうダメだと諦め、とりあえず仮眠を取りつつ、たまにフッと目が覚めたら一応アクセルを踏んでみて車が動かないかどうか試す、という行動を一晩繰り返していました。

そんな絶体絶命の状況を救ってくれたのは、朝5時頃から降り出した、雪ではなく雨☔

車の屋根を叩く雨音で目が覚め、あっ!もしかしたら雨のお陰で少し凍結した雪が溶けて、スタック状態から脱出できるかも!

果たして雨が降り出してから30分後、やっと私の車はアクセルを踏むと少しずつ前後に動き出すことが出来るようになり、無事に一晩を過ごした場所から帰宅を果たすことが出来ました。

こんな酷い目に遭ったのに、今まさに数年に一度の寒波だと言って雪が降っている富山ですが、「数年やないやろ💢毎年やろ💢」と思ってしまいます💦

2月

2月は、この記事がどなたかの目に止まり、Twitterでシェアして頂いたところ、コイツ面白い🤣とほんの少しだけ拡散されました(笑)

富山生まれ、富山在住の私ですが、学生時代は太平洋側にいた私σ(゚∀゚ )
富山育ちの人間なら小学校でスキーを習わされるのですが、富山の教育を受けていないために、社会人1年目に職場でスキーに行くぞ⛷❗となったのですが、大いに困惑し、恥をかきました。
詳しくは貼り付けた記事をご覧下さい…💧

3月

3月は異動もあったため、また小説に挑戦していたため、ノーマルな記事は少ないんですが、この記事が一番ですね。
幼稚園〜大学までの卒業式の思い出を語っております。

私にとって一番思い出の卒業式は中学の卒業式です。その辺りも貼り付けた記事に書いてありますが、今は飲み友達の元カノさんに、まだ聞いたことがいのが中学の卒業式の時の話です。
偶に飲むと、中学時代、高校時代の話をし、この年になって初めて聞く話もあったりするのですが、次に飲むことがあれば、まだ聞いていない卒業式の時の話を突っ込んで聞いてみたいと思ってます(笑)

4月

特に力を込めて書いた記事ではないのですが、4月に書いた記事で今もたまに読みに来て下さる方がいるのが、この記事です。

富山は藤子両先生の出身地(F先生は高岡市、A先生は氷見市)なので、川崎市よりも早くドラえもんミュージアムを作るべきだったのに、富山の県民性か、遅れちゃいますね、いつも(苦笑)

このご時世、ドラえもんの秘密道具だったものが、ほんの少しですが実現可能になっていることに、驚きを禁じ得ません。
でも一番欲しいタイムマシンは、きっと発明されないでしょうね😅
もし発明されていたら、未来人が現代に現れるはずですし(笑)

5月

5月は、私が何気なく書いたこの記事がチェーンナーさんの目に留まり、私一人の企画記事ではなく、実に多くの方が参加して頂ける企画にバージョンアップして下さいました。

567のせいで今年のGWもステイホームだったもので、毎日昼から🍺を飲んではYouTubeで好きな歌を探し、1人カラオケしていたのですが、5月一杯の企画へとチェーンナーさんが昇華して下さったお陰で、この企画を通じて知り合った方もいらっしゃいますし、私自身も9本ほど企画記事を書いてました😅

最近は自宅ではなく、定員2名の狭い部屋がウリの満喫のカラオケに、時間を見付けては通ったりしています。
今月は何度通ったら?(笑)
一番長い時で、6時間1人で歌い続けたことがあります🎤
ま、途中で飲み物を取りに行ったり、トイレに行ったりしてますので、正味マイクを握っていたのは5時間40分ほどかもしれませんが…。
それでも終わり際には、いや~あの曲入れとけばよかった!とか思うんですから、どんだけマイクを離さんのやら(# ゚Д゚)

6月

6月はこの記事が一番スキを頂きました。
これまたチェーンナーさんからのご紹介でバトンが回ってきて書いた記事なのですが、簡単に言えば趣味について書くというバトンです。

皆様ご存知の通り(?)多趣味な私、何について書こうかな?と思い、鉄道やプロレスについて書くかと思わせておいて「寄席」について書かせて頂きました。

最近はお笑いブームなのか、ネタ番組が多いですが、コントや漫才を取り上げるものばかりで、落語は公共放送で偶に見掛ける程度ですね。
でも落語こそ、日本文化を学ぶことが出来、と同時に昔からの知恵も覚えられる、そして笑えるという、素晴らしき古典芸能だと私は思っております。

上野の鈴本演芸場に、活発に上京していた頃の私はよく通っていたのですが、もう行かなくなって(行けなくなって)どれだけ経つやら…(;´Д`)
前座さんから始まり、徐々に色物も混ぜつつ、真打・大トリまで約3~4時間の興行、是非一度生でご体感下さい!必ずハマること間違いなしです♬

7月

よくベストテン系記事を書く私ですが、7月に書いたこの記事は、初めてスキが100に到達した記念すべき記事です♬
ベストテン系記事は、アップした後も定期的にメンテナンスに訪れないといけないですね(;^_^A
今回この記事を貼り付けようとしたら、3曲が削除されていましたので、改めてYouTubeから貼り直しましたε-(´∀`*)ホッ

ちなみにプライベートでは、何度か乗り鉄再開として、富山県内限定で電車に乗っていました🚉
その直後に567第5波が怒涛のようにやって来ました~😓

8月

8月は、今はすっかり更新を止めてしまった連載小説に明け暮れていました💦

ちなみに連載小説を止めたのは、需要と供給の不釣り合いです…🙇

んなこたぁ置いときまして、8月は月末に書いた、晩夏の時期に聞きたい曲ベストテンが一番スキを頂戴いたしました。

私は1年で一番好きなのが、4月中旬~8月中旬です💖
8月も下旬になると、夕方になるのが急に早くなってきた気がし、物凄い寂寥感に襲われるんですね。
この記事は、そんな寂寥感漂う時期に己を奮い立たせてきた過去の曲をリストアップしたものです。

中高時代は、体育が嫌いな割に体育祭が楽しみでしたけど、大学に入って以降は寂しいな~と思うばかりでしたね😅

9月

9月は、連載小説をいくら熱量を持って書いても、PV数は減るばかりだし、その他の記事を書いても来て下さる方が減ってしまい、またフォロワーさんの記事にコメントを書きに行ったら既にスレッドが立っているような大盛況状態だったりして孤独感を何度も感じ、noteに対する情熱が醒めていました(今だから告白)。
だから記事数も少なかったです💦

その中で一番スキを頂戴したのは、この記事でした。
note公式企画に参加したのですが、3曲だけ好きな曲を選ぶなんて、no music,no lifeで生きてきた私には酷なことでした(笑)
今月だけで1人カラオケで選曲した曲は、恐らく500曲くらいありますので🎤←カラオケバカ

でもカラオケに行ったら、毎回必ず欠かさず歌があります。
この記事にもアップしていますが、昭和60年、杉山清貴&オメガトライブの「ガラスのPALM TREE」です。

この曲には私の中学時代の全てが詰まっていると言っても過言ではありません。
初めて彼女が出来た思い出、吹奏楽部を引退する時に、こんなに吹奏楽が好きになったんだと思ったこと、初めての彼女にフラれ、惨めな思いをしたこと…その他中学時代の全てを、この曲は網羅しています。
今貼り付けたばかりで、すぐにもう心は15歳に戻って、1人カラオケが始まってますし(笑)

出来れば私の葬儀の出棺時には、吹奏楽の「風紋」という曲と、この「ガラスのPALM TREE」を流してほしいです👼

10月

この記事は、私の父方の叔母が亡くなった際に、会える時にどうして「また次の機会でいいや」と思ったことを後悔した記事です。
これで父の兄弟姉妹、全員が鬼籍に入ってしまい、また1人先の戦争を知る世代の親戚が亡くなってしまいました。

しかし弔問外交とはよく言ったもので、何年も会えていなかった叔母の息子(要は従兄弟)と数年ぶりに再会出来ました。
会えば小さい頃によく遊んだ話ばかりするんですよね。
でもそれが嬉しかったりします。

従兄弟に言われたのは、「お前(私のこと)の母ちゃんが最後の砦だから、大切にするんやぞ。ちょっとでも何かあったら、遠慮せずに(普段は東京にいるため)呼び出せ」ということでした。

その母も実はちょっと前に腰を圧迫骨折し、全く身動きが取れなくなってしまい、私が偶々腰の手術後の自宅療養期間で家にいたため、私もヨロヨロながら母の介護をしていた…実はこれがnoteに来れなかった最大の原因です😅

母は今年86歳、ありがたいことに頭脳の方は明晰で、クイズ番組とかも私や娘と一緒になって答えを考えていますので、何とか最低娘の結婚式まで健在でいてほしいと願っています。

11月

11月は遂に腰が悲鳴を上げ、大手術に踏み切ったのですが、寒さもあったりしてなかなか主治医の先生が掲げていたリハビリの目標に辿り着けず、残念ながら年内一杯を自宅療養期間にせざるを得なくなってしまいました。

この記事はそんな手術を告げられた(脊髄にボルトを4本打ち込み、ヘルニアを削った部分をプレートで固定する)直後にも関わらず、能天気に実は明菜派と思ってたら聖子派でもあった?ということをカミングアウトした記事です(笑)

ただ好きな曲は沢山あったんですけど、男がカラオケで歌うのは、やっぱり恥ずかしかったです(〃ノωノ)
カラオケではこの前、「スローモーション」から「二人静」までの全シングルを制覇してきました(*´∀`*)
歌いやすいのは、「飾りじゃないのよ涙は」「DESIRE」「難破船」ですね🎤

…結局中森明菜のことを書いてる私…(苦笑)

12月

今月、記事数も前述の通りで少ないですが、この記事が今のところ一番スキを頂戴しています。

娘が高校にいた時は、吹奏楽部経由で、色々な演奏会情報が入ってきたのですが、この春に短大に進学しサークル活動よりもバイトに頑張ってる娘は、せっかくマイホルンを持っているのに、去年の引退以降、一度もケースからホルンを出していません😓

そのため(?)私がチェックできる演奏会情報も激減してしまい、後から新聞記事を見て、「えーっ、この高校定演やってたんか?!」と残念に思うことが頻発しています。

この富山大学吹奏楽団の定期演奏会も、本文には書きませんでしたが、実は開催を知ったのは当日の午後0時10分でした⌚
「えっ、今からなら間に合う!行かせてくれ!」と頼み込んで、急遽駆け付けた次第なんです。

演奏会の感想は貼り付けた記事を見ていただくことにして、私はやっぱり何歳になっても吹奏楽が好きですし、チャンスさえあれば演奏する側に再度挑戦したいです。

noteを始める前、実は5年間ほど富山県内の社会人吹奏楽団にバリトンサックス担当として参加していたのですが、役員総会が開催される前に、個人的に許せない出来事が重なったことと、腰痛が悪化して手術(その時は2度目)を受けることになったので、退団したんです。

でも立つ鳥跡を濁しまくりで、退団ではなく休団にしてもらっておけば良かったかなとか、今でもちょっと残念に思います。
富山で知り合いが少ない私の、和が広がったのは楽団に参加したお陰ですので…。


さて一気に1年を振り返りましたが、最後まで読んで頂いてありがとうございました!
年内にもう1本記事を書くかどうか分からないので、一応ご挨拶を…。

この1年、皆様にはスキやコメントを頂き、時には励まして頂き、本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします!
来る新年が皆様にとって良い年となりますように♪


この記事が参加している募集

サポートして頂けるなんて、心からお礼申し上げます。ご支援頂けた分は、世の中のために使わせて頂きます。