マガジンのカバー画像

日々おもうこと コラムなど

11
運営しているクリエイター

#毎日note

炒り玄米と陰陽五行論

炒り玄米と陰陽五行論

我が家は、普段6分搗き米を頂いてます。家庭用精米機で都度精米しています。ところが、先日、精米機から、水を張っていたボールに米を投入した後に、あれ、これ、まだ精米してなかった~~(;'∀')ということに気づきました。水に思い切り浸してしまったので、このままでは精米できません。さて、これどうしよう?相方が、俺が玄米で食べるよ、って言ってくれたんですが、ふと、炒り玄米を作ろうと思い立ちました。

結婚当

もっとみる
Restart

Restart

移住6年目を迎えた2020年春、ここからが私達にとってのRestart。

2週間のお休みの後、4月から新しい仕事に就く相方。5年と4か月、無茶苦茶な会社の中で、もう無理、絶対無理、といいながら、これまで本当によく頑張った。

移住にあたって、私には、自分が、ここでの生活の基盤を作るから、その間に、ゆっくりとここで出来ること、やりたいことの方向性を作ってください、とそう云ってくれていた相方。その生

もっとみる
共生~菌と共に~

共生~菌と共に~



花と鳥が セットであるように

花と蝶や虫たちが お互いに意味があって

必然性があって共存しているように

菌やウィルスも、常に人や生物と共にあって

必然性があって存在しているもの

そのウィスルや菌を 人が コントロールできる、なんて

なんて傲慢な考えなんだろうと思う。

人が 自然をコントロールできる、という傲慢さと同じ

人も その自然の一部だし ウィルスや菌も同じ

むしろ、コン

もっとみる
陽だまり

陽だまり

世界がどんなに不安いっぱいのニュースであふれていようと

ひだまりは 今日も変わらず ここにある。

今日も変わらず あたたかく 包んでくれる。

さてさて、連日のコロナ騒動。もううんざりです。

そのせいでコロナビールが売れなくなっているとか。

私、風評被害ってことばが大嫌いです。東日本大震災のときから使われるようになったこの言葉。風評被害?違うでしょう、とか、それで誤魔化すなって感じること、

もっとみる