見出し画像

陽だまり

世界がどんなに不安いっぱいのニュースであふれていようと

ひだまりは 今日も変わらず ここにある。

今日も変わらず あたたかく 包んでくれる。

画像5


さてさて、連日のコロナ騒動。もううんざりです。

そのせいでコロナビールが売れなくなっているとか。

私、風評被害ってことばが大嫌いです。東日本大震災のときから使われるようになったこの言葉。風評被害?違うでしょう、とか、それで誤魔化すなって感じること、たくさんあるから。でも、コロナビールが売れないのは完全に風評被害ですね。

そして、皆さん、大丈夫ですか?不安を感じてないですか?

それってでも、今の状況では、自然なこと。不安なのは、まず自分だけじゃない。

人は、自分にとって、知らないものやわからないもの、目に見えないものに、不安になる生き物です。

目には見えないウイルス。

命を脅やかす恐ろしいもの・・・

収入や日常生活さえも脅やかす 目に見えないもの・・・

更に、連日のテレビやネットの報道を目にすれば、不安が大きくなって当然。

プラス、感覚が敏感な方は、集団無意識によって、その不安感が増長されている方もいるのでは。

しかもこれって東日本大震災後、福島第一原発事故の後と同じ。日本という国は、経済優先で国民の命を最優先に考えていないし、政府もマスコミもきちんと機能していない。

だから、あまりメディアに出てくる数値ばかり追うことには意味がないとも感じてます。

自分自身も、一旦冷静になる為に、事実関係を確認してみます。

今日3/3時点での日本国内での新型コロナウィルス死亡者数は6名。

一方日本のインフルエンザの死亡者数は、毎年3000人を超えています。2019年1月でいうと、1685人、一日平均54名がインフルエンザで亡くなっています。しかもこれは、医師が死因をインフルエンザと認めた人のみ。インフルエンザで入院した人でも、肺炎を併発したり、持病が悪化し心不全やその他の病気で亡くなったりした場合は含まれていないんです。

ちなみに、日本での年間の自殺者数は約2万人前後。

癌でなくなった人は2018年で約38万人。毎年、それぐらいの人が癌で亡くなってる。

未知なウィルスだからと不安になるのはわかるけれども、ここは少し冷静にって。

多分、今もし、自分が具合が悪くても、そのほとんどは一般的な風邪かインフルの可能性の方が高い。

そして、表面に出てくる感染者数を見て、またどこそこで何人出た、と数字を追う事にはあまり意味がないと思うのに、ニュースではそればかり。

こんなニュースばかり追いかけていたら、不安にもなるってもんです。

こんなときは、テレビもネットも遮断して、家に籠るのもいいけど、人のいない山や海へ行くのがいいよね~って思う。

画像6

の~んびり海を見たり

マイナスイオンがたっぷりの滝もいい

きっとウィルスの不活性化に役立ってくれる筈です。

家に籠るなら、寒くても換気を良くして、風通しが大事。

この話を職場の人にしたら、うちの女房は、どんなに冬の寒いときでも、朝起きたら必ず窓を開けて換気するんだよね~と。一日二時間は換気しないとダメよって言ってると。すごい、私、そこまで換気してないよ~って(笑)でも、そのおかげで、あなたは、今まで風邪をひいたことがないでしょう?!って言われたとか。それとこれは関係なか~と返したそうですが、もちろんそれだけではないでしょうけど、まったく関係ないとも言えないだろうなぁと。これは、普通の風邪やインフルなどのウィルス対策にも有効。密閉環境は一番よくない。そこで人が密集したら、ウィスルを培養しているようなもの。そういうところで、実際感染も拡大しているようだから。

人のあまりいない田舎で、のんびりしてみたらどうでしょう。

収入が減って不安、あるいは、職を失っている人もいるのかもしれませんが。私も、実際、仕事失うかも~そして、こんなときに、相方は転職です。今月中に一旦失業します(;^_^A よりにもよってこんな時に重なるとは。だ、大丈夫かな~とこれまたドキドキ、ひやひやもしてますが。

まぁ、これも、不安にばかり思っていても仕方ないので、実際に、万が一双方共に今の職を失ったとき、他に何が出来るのか・・・やれることはあるよねと安全パイももちろん見つけています。

そして、除菌もマスクも重きを置いていない我が家としては、マスク不足も除菌グッズ不足も全然気にしてませんが、必要なところに、必要な物資が行き渡るよう願っています。

画像1


画像2


画像3


画像4

画像7

梅は、もう終わり、これから桜シーズン、どこへ行こうか。

この騒動で、思いがけず、3月の一番忙しいこの時期に、休みがたっぷり取れそうなので、どこへ桜を見に行こうか、わくわくしながら、計画を練ってす♡


この記事が参加している募集

読んで頂いてありがとうございます。ご縁に感謝します。頂いたサポートは、フィルム写真を今後も撮り続けていく活力や、美味しくて身体にも良い食を広めていく活動に使わせて頂きます。