マガジンのカバー画像

我が家の晩ごはん

32
気まぐれに夜の食卓を投稿します。 レシピはたまに公開します^ ^
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

和と伊のタッグ⭐︎鶏肉とエノキのトマト煮

和と伊のタッグ⭐︎鶏肉とエノキのトマト煮

鶏肉のトマト煮はよく聞きますよね。

和風で作ったらどうかなーと思って。

エノキって、すっごく良い出汁が出るじゃないですか。

一緒に煮込んだら、なんの違和感もなく美味しかった!

そして、トマトジュースは便利。

安価で何にでも使えます。

【材料】
鶏もも肉  今回は骨付き
塩コショウ
オリーブオイル

にんにく  4かけ
玉葱  1個

トマトジュース  ひたひたになるくらい
みりん  大

もっとみる
マンネリしがちなヒジキの煮物をひとひねり

マンネリしがちなヒジキの煮物をひとひねり

ヒジキの煮物といえば、油揚げ、大豆、人参を入れて煮るのが鉄板。

その鉄板を作ろうと思ったら、あるはずの大豆の水煮が無い…。

最近在庫の勘違いが多くて、使ってしまったのを忘れていた。

しかも人参も無い。

もう壊滅的ですが、代わりのもので作ることを決めた。

なので、ヒジキ、油揚げと…

キャベツ!!!

しかないから入れてみた。

ごま油で炒めて、酒、みりん、砂糖、濃口醤油、鰹出汁少々で味付

もっとみる
醤油とトマトのコラボ⭐︎のらぼう菜と帆立の和風トマトパスタ

醤油とトマトのコラボ⭐︎のらぼう菜と帆立の和風トマトパスタ

今が旬の🥬のらぼう菜。

大好き過ぎて買い過ぎちゃうんだけど、どうも最近収穫が少ない。

毎日でも食べたい!!!

ボイル帆立が買い置きしてあったので、今夜は贅沢パスタ。

【材料】3人分
ボイル帆立 ひとり4つ以上
エリンギ  1パック
にんにく  3かけ
オリーブオイル

トマト  2個

白ワイン  50cc
醤油  大さじ2

のらぼう菜  1束
パスタ  適量
粉チーズ  適量

もっとみる
おうちフレンチ🇫🇷スペアリブと梨の煮込み

おうちフレンチ🇫🇷スペアリブと梨の煮込み

絶品なおうちフレンチのレシピを作りました。

美味しいパンを買ったので、それに合うおかず…と思ってスペアリブを買ったんですねー。

YouTubeで見たものを、簡単なレシピにアレンジ。

とんでもなくオシャレなお味です。

なんで梨なのかというと、新高(梨)が野菜室の奥底に眠っていて、なんとまだ食べられる状態。

新高は料亭でも出される、日持ちする水菓子なんだってね。

すごいな…

新高!

もっとみる
付け合わせに🎶美味しいブロッコリーの茹で方

付け合わせに🎶美味しいブロッコリーの茹で方

野菜の王様「ブロッコリー」にふさわしい茹で方です。

塩茹でも良いけど、なんだか物足りないことってありませんか?

この茹で方は、ブロッコリーそのままでも十分味わい深くなります。

とはいっても、簡単でどこのご家庭にもある調味料を加えるだけ。

【材料】
ブロッコリー  ひと株
コンソメ  大匙1(塊なら1個)

1.ブロッコリーをふさに分ける

2.お湯を沸かしてコンソメを入れる

3.ブロッコ

もっとみる
牡蠣と水菜のバター醤油炒め☆1番好きな食べ方

牡蠣と水菜のバター醤油炒め☆1番好きな食べ方

牡蠣が貝類の中で1番好きである。

しかし牡蠣は職業柄生食出来ないので、いつも火を通して食べる。

そして夜家に帰って来てからのカキフライ作りは、私にとってハードルが高い。

そんな時にはこの料理!

簡単で美味しく、かつ安全!!!
(ノロウィルス感染怖い…)

【材料】2人分
牡蠣  8個 
→片栗粉で揉んで水で洗う→水を切り酒をまぶす
小麦粉 大さじ3(牡蠣にまぶす用)

バター 大さじ1

もっとみる
春の味🌸ウドの胡麻酢和え

春の味🌸ウドの胡麻酢和え

雛祭りですね。

うちは息子ですが、家の中は雛祭りBGMが1日中流れています。

季節を感じるのは大切なんで…

今夜は春の献立として、ウドで一品作りました。

【 材料 】
ウド  皮をむいた白い部分を短冊
甘酢
→酢 100cc、砂糖 大さじ2、塩 小さじ1
白すりごま 適量

飾りに菜花

1.ウドの皮をむき、短冊に切って酢水に入れてく

2.ウドの水気を切り、甘酢と白すりごまで和える

3

もっとみる