若葉|メンタルヘルスSW

めのさん家|メンタルケアサロン cococare|un doudou|精神科10年目の…

若葉|メンタルヘルスSW

めのさん家|メンタルケアサロン cococare|un doudou|精神科10年目の精神保健福祉士|クリエイター|行動力の塊|不育症で習慣流産を経験した1児のママ|6度目の奇跡で娘を出産|みんながちょっとだけ興味ありそうなことを書いてます✍️

マガジン

  • 精神疾患&発達障害者向け情報発信マガジン

    精神科に通っている方々が使える社会資源や就労について、おすすめ情報などについてまとめたマガジン

記事一覧

【大人の発達障害】グレーゾーンの人の就職・働き方について 〜まずは自己理解を深めるところから始めよう〜

どうもこんにちは、若葉です。 今回のテーマは大人の発達障害についてですね。YouTubeでも同じ話をしていますので、どちらか好きな方で最後までお付き合いいただけると嬉し…

【精神&発達障害】ひとりで書ける!障害年金 病歴・就労状況等申立書の書き方(全項目例文あり)

こんにちは、精神科勤務歴10年で精神保健福祉士をしている若葉と申します(^^) 今回は障害年金の病歴・就労状況等申立書(以下、申立書)の書き方についてかなり細かく詳細…

4,980

ノートづくり詰んでいます

こんにちは、わかばです。 妊活から育児まで自由に幅広く使えるノート(手帳)を制作中なのですが……詰みました。 9割できています。 9割はできているんだけど、とある…

飽き性の私がYouTubeを2年近くも続けられてサロンオープンまで至った理由

こんにちは、わかばです。 私が[めのさん家]というYouTubeチャンネルを開設したのが2021年1月31日。 このnoteを書く頃には開設して1年9ヶ月ほど経っているんですよね。も…

不育症の私がSNSでフォローするのをやめた理由

こんにちは、若葉です。 私TwitterとInstagramをしているんですけど、どちらもある時期からいろんな方をフォローするのをやめました。 フォローする、しないは自由だと思…

在宅で仕事したくていろいろチャレンジしてる時期

こんにちは、若葉です(^^) noteを始めてみました。 ブログやYouTubeではあんまり話さないような誰かがちょっと興味のある話なんかをここに書き溜めていきたいなと思ってい…

【大人の発達障害】グレーゾーンの人の就職・働き方について 〜まずは自己理解を深めるところから始めよう〜

【大人の発達障害】グレーゾーンの人の就職・働き方について 〜まずは自己理解を深めるところから始めよう〜

どうもこんにちは、若葉です。
今回のテーマは大人の発達障害についてですね。YouTubeでも同じ話をしていますので、どちらか好きな方で最後までお付き合いいただけると嬉しいです(^^)

リスナーさんから発達障害のグレーゾーンの就職について話聞きたいっていただいたので、ちょっとお話ししてみようかなと思います。

私実は、勤務先で発達障害の方向けのデイケアっていう自立に向けたトレーニングする居場所を企

もっとみる
【精神&発達障害】ひとりで書ける!障害年金 病歴・就労状況等申立書の書き方(全項目例文あり)

【精神&発達障害】ひとりで書ける!障害年金 病歴・就労状況等申立書の書き方(全項目例文あり)

こんにちは、精神科勤務歴10年で精神保健福祉士をしている若葉と申します(^^)

今回は障害年金の病歴・就労状況等申立書(以下、申立書)の書き方についてかなり細かく詳細にまとめてみました。

こちらの申立書は統合失調症やうつ病などの精神疾患の方と発達障害の方が参考にしていただける内容になっています。

精神科に勤めている頃も毎日のように患者さんから障害年金の相談を受け、申請のやり方や申立書の書き方

もっとみる
ノートづくり詰んでいます

ノートづくり詰んでいます

こんにちは、わかばです。

妊活から育児まで自由に幅広く使えるノート(手帳)を制作中なのですが……詰みました。

9割できています。
9割はできているんだけど、とあるひとつのコンテンツがどうしても作れない。

人によっちゃあ「いらん」という人もいると思うんですけど、欲しい人には欲しいコンテンツ。

「できんのやったら作らんでいいやん」って感じなんですけど、そこは私のこだわりで。

組み込めるんやっ

もっとみる
飽き性の私がYouTubeを2年近くも続けられてサロンオープンまで至った理由

飽き性の私がYouTubeを2年近くも続けられてサロンオープンまで至った理由

こんにちは、わかばです。
私が[めのさん家]というYouTubeチャンネルを開設したのが2021年1月31日。
このnoteを書く頃には開設して1年9ヶ月ほど経っているんですよね。もうすぐ2年経とうとしています。

かなりマイペースに更新しているので、動画のアップ本数は全然100本もいってなくて、今の時点でだいたい62本くらい。
ショート動画はほとんどアップしていませんが、これからちょこちょこアッ

もっとみる
不育症の私がSNSでフォローするのをやめた理由

不育症の私がSNSでフォローするのをやめた理由

こんにちは、若葉です。
私TwitterとInstagramをしているんですけど、どちらもある時期からいろんな方をフォローするのをやめました。

フォローする、しないは自由だと思います。
他人の家に土足で入り込まなければフォローしている人の投稿が好き、動向を見たい、考えを知りたいと思うのは自由だし、むしろ喋ったこともない誰かに魅了されて興味を持つって素敵なことかなと思ってます。

現時点でInst

もっとみる
在宅で仕事したくていろいろチャレンジしてる時期

在宅で仕事したくていろいろチャレンジしてる時期

こんにちは、若葉です(^^)
noteを始めてみました。
ブログやYouTubeではあんまり話さないような誰かがちょっと興味のある話なんかをここに書き溜めていきたいなと思っています。

ブログやYouTubeでは情報発信!という感じでやっているんですけど、noteはおしゃべりって感じで、時にいい意味で私の発散場所になってもらおうかなって思ってます。

ゆるーく、いい意味で適当に書いていきますのでよ

もっとみる