見出し画像

わたしの「私を構成する42枚」

最近SNSで流行りの「私を構成する42枚」。
皆さんの42枚の某画像と音楽への愛を語ってる文面を読むだけで満足していた私ですが、とうとう痺れを切らして画像を作ってしまいました。せっかくなのでそれぞれのアルバムについて語らせてください。
ちなみに1番好きなバンドはASIAN KUNG-FU GENERATIONです。

「私を構成する42枚」作成リンク↓

私を構成する42枚のアルバム

下から順番に紹介していこうと思います。
最後の方にお気に入りが詰まっているだけで、順番はそんなに何にも関係ないです。目次をクリックするとその項目に飛べます。

42 Tree/SEKAI NO OWARI

セカオワメジャー2作目。私を音楽の沼に運んでくれたアルバムのひとつで、中学生の時にTSUTAYAで借りてプレイヤーに取り込んで、よく聞いてた。炎と森のカーニバル、ムーンライトステーション、銀河街の悪夢、、世界観がたまらなく好き。ライブ映像も相まって好き。
セカオワのアルバムはEARTHも好きなので、とても迷いました。

41 Catcher In The Spy/UNISON SQUARE GARDEN

愛してやまないユニゾン。何度もライブに行った。他のアルバムとめちゃくちゃ悩んだ!!決め手は、ユニゾンの曲で1番好きな「メカトル時空探検隊」という曲が入ってること。
ベース田淵によるセンスの光る遊び心満載な歌詞がすごくいい、
全人類に愛とチョコレートを!←ほんまにそう

40 カワキヲアメク-EP/美波

美波のファーストEP。美波まじですごい。2度ほどライブに行ったことあるんだけど、すごくすごく良かった。
main actorは高専生の時の苦しくてしょうがない時に毎日のように聞いて、同じようにアコギで弾き語ってた。Prologueの間奏のギターソロがほんっっとにいい!最近の美波の曲は聞けてないけれど、このEPは誰にでも聞いて欲しい名作だと思う。

39 スポーツ/東京事変

東京事変ってバンド名が既にずるいよね。
このアルバムを選んだ決め手は、絶体絶命。
あのイントロ、ずるすぎる、さすがに。

38 Hush a by little girl/鎖那

だいすきな鎖那ちゃんのオリジナル曲アルバム。声がかわいすぎるんだーー、彼女との出会いはハニワと、さよなら花泥棒さん の歌みた。
曲も自作、MVやイラストも自作、一体何者なんだ…
少女の頃の夢 プラスチックの宝石の指輪を詰め込んだ綺麗な柄のアルミ缶、薄い花びらみたいな曲たち。今でもわたしの夢。彼女の曲には少女性を感じる。曲としてもレベルが高い。ニゲラの花束、シュテルン辺りは必聴だと思う。

37 花咲く君の滑走路 -EP/文藝天国

作品から受け取れる創作への姿勢がすごく好き。
一見、エモいを売りにする大衆的なバンドのようにも受け取れるんだけど、文藝天国は違う。歌詞はさながら、ギターの音がとてもいいバンドだな、と思う。ボーカルの声もすごくいい。このアルバムじゃないけれど、「冷たい感情が僕の創作欲だ。数字を追うお前には、分からないよ到底。- 破壊的価値創造」という歌詞が刺さってハマった。
時間が経つに連れて生ぬるくなって忘れてしまうものを思い出させてくれる。

36 彼はきっと魔法を使う。/めありー

マルチな才能を持つ歌い手 めありーによる、ボカロP Orangestarの楽曲のみをカバーしているアルバム。アスノヨゾラ哨戒班とか有名なのかな。ボカロは基本、歌みたより本家が好きなタイプなんだけれども、これは話が違って、ほんとにめちゃくちゃ良い。Alice in 冷蔵庫のイントロの電子音を遮って聞こえる 少女の息を飲む音?がすごく良い!Orangestarがすき!

35 光芒/Hakubi

Hakubiは、メジャーデビューしてから、曲が私の趣味じゃなくなってしまった。勝手に切ない思いのあるバンド。
ボーカル片桐さんの力強くも儚い歌声が好き。光芒に入ってる3曲は、がむしゃらな憂鬱を感じられて、高専の時に死ぬほど聞いてた。
特にサーチライトのイントロの、コーラス?エフェクターがかかったベースにのせた語りがやばすぎる。あのベースは私の中で革命だった。
サーチライトだけでも聞いてくれー!

34 ハチミツ/スピッツ

まさに名盤なのでは。
スピッツの中では愛の言葉が1番好きなのでこのアルバムを選びました。
17歳の時担任だった微積分の先生がよく弾き語りしていた。先生はスピッツを路上で弾き語りしている際に今の奥さんに声をかけられ、結婚したらしい。そういうエピソードも相まって スピッツからは暖かさを感じられて好き。

33 はじめてのきのこ帝国 UK.PROJECT編

きのこ帝国は2つの時代に区別できると言われるけど、私はよく違いがわかっていない。海と花束がきのこ帝国で一番好きなので、このアルバムをチョイス。

32 フライングベスト/ナナヲアカリ

ナナヲアカリは、ナユタン星人と上手くマッチしすぎてる。かわいい。
ハノが一番好き。去年のネクライトーキーとの対バン行った人が羨ましすぎてしんじゃう。

31 全知全能/ポルカドットスティングレイ

ポルカ〜!めっちゃすき。雫ちゃんが可愛いし、何よりバンドとしてのレベルが高い。ギターえぐすぎる。雫ちゃんのい気を抜いた歌い方がすき。あと、メロディの付け方が上手すぎると思う。バンド好きに聞いて欲しい。ギターがうますぎる!!あと、ドラムの裏打ちが好きです!

30 family name -EP/ZOC

大森靖子のアルバムと悩んだけどZOCを入れた。今はなき時代のZOC。大森靖子はZOCを始めてからよく揉めてる印象があるけど、よくわかんないし彼女の曲は曲としてすごく好き。誰もが見て見ぬふりするような人間の部分を大森靖子が歌ってくれている。彼女がいてくれてよかったな、と思う。
金子理江やアイナ・ジ・エンドやあのちゃんとのコラボライブを始めて見たときの衝撃は忘れられない。どうしようもない少女性がすき。

29 Over the Rainbow/SUKISHA×kiki vivi lily

キキビビ、かわいーーっ。トラックメイカーSUKISHAさんに圧巻なアルバム。
Blue in Greenがまじでいいんだ。音楽への固まった脳や概念がほぐされた曲です!

28 水色の街について/帰りの会

最近みつけたバンド、帰りの会。めっちゃいい!女の子のボーカルがかわいい。ギターとの相性がいい。爽やかながら、憂鬱でどうしようもないあの時の感情を思い出させてくれる。
特に、空色のすべて は私にとっての名曲。

27 メカクシティレコーズ/じん

ボカロを語る上で欠かせないアーティストだと思う、じんさんのアルバム。2013年だって。名曲しか入ってないよこりゃ、夜咄ディセイブやサマータイムレコードのギターがずば抜けてすき。かっこいい!ぜんぶ好きだけど。

26 daydream/Aimer

カタオモイとか、蝶々結びとかが入ってるアルバム。本当はAimerのRef:rainという曲が大大大好きで、それが良かったんだけど画像がみつかんなかった。くやしい。

25 心拍数とラヴレター、それと優しさ/Cody・Lee(李)

元々尾崎リノのソロがすきで、そこから知ったバンド。斜に構えてるような気がして死ぬほど好き。このアルバムは、愛してますっ!がめっちゃいい、良い意味で今っぽくないバンドかも。こういうバンドが音楽シーンにいてくれると、すごく救われる気がする。

24 ミカヅキの航海/さユり

さユりはアコギでの弾き語りプレイヤーの中で1番尊敬してる。今にも弦が切れそうなくらい力強いストロークで奏でられる、泣き叫んでるようなギターはいつも心臓に刺さる。音を止めないで欲しい。
弾き語りアルバムも凄くいいんだけど、このアルバムの「夏」って曲で私はさユりを知って、すごくずっと大切にしている曲なので、このアルバムを選びました。

23 吹き零れる程のI、哀、愛/クリープハイプ

クリープハイプがすき。以上

22 NITE -EP/尾崎リノ

尾崎リノは、アコギが上手すぎる。物凄いセンスの持ち主だと思う。あと声と歌詞が良い。ライブに行きたい。
浅野いにお漫画のうみべの女の子のオマージュなのかな?って思ってる「うみべの男の子」って曲と、「部屋と地球儀」の苦しそうな語りとギター、他の曲もものすごく良い、是非聴いて欲しい。

21 the Post/リーガルリリー

リッケンバッカーが入ってるアルバム。リッケンバッカーはバンドでも何度もコピーした大切な大切な曲。「音楽よ人を生かせ。生かせ。生かせ!」
魔女もすごくいい。ああやって思ってることをうたいたい。私はリーガルリリーになりたいのかも。僕だけのロックンロールさ!

20 タオルケットは穏やかな/カネコアヤノ

ユーミンみたいな匂いがするって思った。それでいて違う。
カネコアヤノは自由だと思う。明るいときは明るく、切ないときは切なく、気分で歌っている気がする、それが最高。
やさしいギター が1番好き。この曲でカネコアヤノが一層好きになった。
私はあなたがいないと夜更かしばかり。なんて歌詞なんだーー!うわーーーー可愛すぎるかも。

19 ACHATTER/Hump Back

番狂わせが入ってるアルバム。Hump Backはコピーバンドもめちゃくちゃして、思い入れが強いアーティスト。
とにかく熱くて大好き!出るとこ出て引くとこ引いて!

18 PEOPLE/PEOPLE 1

怪獣が一番好き。PEOPLE 1はボーカル・ギター・ベース・作詞・作曲担当のdeu(担当パート意味わからん)が好きで、deuの歌い方が刺さってハマった。Itoとのコントラストもめっちゃいい。coalowlさんのMVもめっちゃかわいい。ライブに行ってみたいし、これからの曲も楽しみなバンド。

17 SHISHAMO2/SHISHAMO

SHISHAMOは私の青春で、そんな私にとってのSHISHAMOといえばこのアルバム。全部かわいいけど、デートプランが一番好き、かわいすぎる。
SHISHAMOは夏に初めてワンマンライブに行ったのだけど、コンセプトがしっかりしていて見ごたえのある良いライブだった。
ギターと歌がうますぎると思う。高校生で君と夏フェスを創り上げるのは意味が分からなすぎる、すごい。

16 ALARMS/Galileo Galilei

ARAMSは中学生の頃に死ぬほど聞いてたアルバム。青い栞しか知らないって人でもGalileo Galileiの良さが染みると思う。特にパイロットガールとロンリーボーイが私は好き。
  教室のすみの席 友達はどこにもいない
  女子たちの笑い声 何もここにはないよ
  僕は家に帰りたい 今すぐ家に帰りたい
    ロンリーボーイ/Galileo Galilei
そんなん私も家に帰りたいもん、めっちゃ分かる。Galileo Galileiはほんとに自分がしんどいときに泣きそうなときに落ち着くために聞いてたバンドで、思い入れが強い。再結成めちゃくちゃ嬉しかった。

15 花と水飴、最終電車/n-buna

“夏の終わりの1日”をテーマに新曲11曲と人気楽曲「ウミユリ海底譚」「夜明けと蛍」等を収録。物語的構成で綴られた、ナブナ待望のメジャー1stアルバム。-公式サイトより
今ではもう、誰もが知ってるヨルシカのコンポーザーのn-bunaさん、ボカロP時代のアルバム。蝉の鳴き声、海の音、花火の打ち上がる音、お祭りの喧騒、いろんな音がサンプリングされてて、このアルバム聞けばいつでもあの夏に戻れる。誰もがこんな夏を知っているはず。ギターサウンドも最高。
私はn-bunaが大好き。
n-bunaさんは、BUMP OF CHICKEN、RAD、People In The Boxをよく聞いてたらしい。めっちゃわかるー私もそのアーティスト好き。
夜明けと蛍なんて、n-bunaさん16歳とかじゃなかったけ。意味わからん。

14 沈香学/ずっと真夜中でいいのに。

「ずっと真夜中で良いのにで溢した午前5時」って始まる花一匁から贅沢に13曲収録されてるずとまよのアルバム。
ずとまよは歌詞、ライブ構成、ファッション、世界観、ACAねちゃんのセンスに心酔するほど好き。ネットでも受け取れる部分の多いアーティストだけど、ライブ喫茶愛のペガサスで5感を通してリアルでも彼女の世界を体感して、虜になった。コピーバンドではACAねちゃんの姿形を真似て、ボーカルを何度かした。ベースラインが圧倒的で、曲構成や音楽へのリスペクトも窺えるところがすき。黒幕は100回嘔吐。
このアルバムは、一曲一曲語ってる場合じゃないなって冷静になっちゃうくらい全曲好き。特に猫リセット(ΦωΦ)とミラーチューン!☆彡

13 12 hugs (like butterflies)/羊文学

マヨイガ、光るとき、1999、人間だった、、羊文学は私なりに愛してやまない曲が沢山あるけれど、このアルバムは、アルバムを通して作品としての完成度が高いなって思った。特に人魚がすき、聞いてほしい。穏やかでいてダイナミックな羊文学らしい曲。

12 BUMP OF CHICKEN Ⅰ <1999-2004>/BUMP OF CHICKEN

私はBUMP OF CHICKENがすきだーーーーーーーっ!!
藤きゅんと結婚したい。
小学生の頃の登下校は、見つかったら没収されるからと、こっそり音楽プレイヤーをポケットに忍ばせて、ずっとBUMPを聞いていた。
ガラスのブルース、ダイヤモンド、アルエ、車輪の唄、どれもBUMP好きを唸らせる曲ばかり入ったBUMPのベストアルバムだと思う。必聴。

11 ONE!/ネクライトーキー

元ボカロPの朝日(石風呂)による、おもちゃ箱をひっくり返したみたいな歌詞とサウンドが特徴的なバンド、ネクライトーキー。もっさが大好き。キャッチーで可愛い。
ONE!は、オシャレ大作戦、こんがらがった!、めっちゃかわいいうた、などの有名な曲も多いんだけど、私は「がっかりされたくないな」と「ゆうな」が大好き。がっかりされたくないなは、コピーバンドで出るライブ前とか、人前に立つとき怖いときに絶対聞いてる。誰にもがっかりされたくない。

大切なことは何だったろうな 心の奥で繰り返す
教室の隅で泣いているような
子どもの僕らを見てた
もうがっかりされないような人になれたら
逃げない、逃げない、逃げない 逃げないよ
そんな理想ばっかで動けないな
面倒なことがすぐそばに来ても
言い訳をするばかりだったな
(がっかりされたくないな)
大切なことは何だったろうな!!ほんとに。

10 エルマ/ヨルシカ

初回限定版、エルマが書いた日記帳仕様を購入した。前作だから僕は音楽を辞めた(こっちも初回限定盤を買った)に続く、コンセプトのあるアンサー作品で、私の10代後半のすべてが詰まっている。
以前にも「ヨルシカについて」という題でnoteを書いていたけど、私はヨルシカがすきだ。インスト曲「海底、月明かり」が本当に好きで、このアルバムをチョイス。
盗作以降のヨルシカのライブは全部行ってるんだけど、特にこのアルバムのライブ、「月光」は私の人生に大きな一撃を与えた。あれ以降、他のどのアーティストのライブを見ても「月光」がフラッシュバックする。もはやトラウマ!それくらい影響を受けた。

9 シフォン主義/相対性理論

相対性理論といえばシフォン主義かな。相対性理論はベースラインがかっこよくてめっちゃ動く、やくしまるえつこの世界観がはちゃめちゃにすき。かわいい。コントレックス箱買い♪

8 NUMBER GIRL 無常の日(LIVE)/ナンバーガール

貴方も、透明少女になれる!
ナンバーガールの解散ライブCDなんだけど、これがほんとにほんとに良いんです!透明少女4回もやってる。私は2回めが好き。ナンバーガールは、アジカンを始めいろんなバンドに影響を与えたどちゃくそカッコいいバンド。私はリードギターの田渕ひさ子さんが大好きで、同じモデルのジャズマスターを最近購入した。田渕ひさ子さんは今元BiSHのアユニDのバンド、PEDROのギターもしてて、それもすごく良い。
ナンバーガールはほんとにほんとにアツいロックバンド!!Omoide in my head !ナンバーガールだいすきだー涙

7 diorama/米津玄師

米津さんの名義での初アルバムなのかな。間違えていたらごめんなさい。
家のパソコンでボカロを漁りまくっていた小学生の頃、ハチさんのボカロはめちゃくちゃ聞いていて、米津さんと同一人物だということに気づくまでに時間がかかった記憶がある。(当時はアーティストなんて気にせず純粋に音楽を聞いていたんだと思う)
米津さんの曲の中で一番好きな「恋と病熱」が入っているアルバムなので、dioramaを選んだ。
恋と病熱、名曲すぎる。MVも一緒にみんな聞いてほしい。

6 チャットモンチーBEST〜2005-2011〜/チャットモンチー

2000年代の音楽シーンにガールズロックの革命を起こしたと言われているチャットモンチー。えっちゃんが可愛くて大好き。日本のガールズバンドはどれを辿ってもチャットモンチーに行き着くと思う。
3ピースバンドさながら、曲としての新しさ、斬新さから感じられるハングリー精神みたいなものは、もうどのバンドも敵わないんじゃないかと思う。先日、RADWIMPSの「チャットモンチーについて」という記事を読んで、泣きそうになった。
とび魚のバタフライ、ハナノユメ、恋愛スピリッツ、8cmのピンヒール、、、今のバンド時代ではもう世代が一周回っていて、チャットモンチーに影響を受けたバンドしか聞いたことがない人達が多いかもしれないけれど、チャットモンチーはぜひ聞いてほしい。染まるよとかもいいよ、シャングリラ!

5 潜潜話/ずっと真夜中でいいのに。

ひそひそばなし。憂鬱な曲が多い印象。
 「嫌われたくない会話から ほっとけない 疑問の全部 どうしても 痛く見えてるほど なりたい自分で強がれるんだ」(“こんなこと騒動”)
当時、暗いベッドルームで音楽のことなんて何も分からずただ単純に良いなって思って聞いてたアルバム。
潜潜話以降のずとまよはなんかテクノっぽい印象を受けるのだけど、潜潜話からは本当に黙ってられないやるせなさとか、言いたいことを言う、みたいな感情の発散を感じる。ヨルシカと同じで、10代の私には刺さりまくった。自分でよくわかんない感情をうまく代弁してくれるような曲たち。
Dear Mr「F」がめちゃめちゃすき。全部好き。ずとまよの初期衝動を感じる最高のアルバム。

4 Butterflies/BUMP OF CHICKEN

BUMPがEDMを大胆に取り入れ始めた気がするアルバム。全曲めっちゃいいんだけど、「宝石になった日」が本当に本当に好き。切なくて苦しくて大切な曲。ギターがめっちゃいい。聞く度に泣きそうになる。↓

ひとりじゃないとか思えない日もある
やっぱり大きな寂しさがあるから
応えがなくても名前を呼ぶよ
空気を撫でたよ君の形に
あの温もりが何度も聴いた声が
君がいた事が宝石になった日
忘れないから笑っていける
涙越えてもずっと君といる
 (“宝石になった日”)
初期の頃とは違って、藤くんの歌い方が穏やかさを増したと思う。
大好きなアニメのOP、Hello,world!も最高!

3 後日改めて伺いました/PEDRO

元BiSHのアユニ・Dが、ベースボーカルを務める3ピースバンドPEDRO。ギターは元ナンバーガールの田渕ひさ子、ドラムはヒトリエのゆーまお。贅沢すぎる。
2021年11月にリリースしたアルバム『後日改めて伺います』全10曲にデジタルシングル『さすらひ』を加えた全11曲を、活動停止後、新体制でレコーディングし直した完全再録となるフルアルバム。侮らないで、聞いてほしい。全曲いいんだけど、一番好きなのは「吸って、吐いて」。聞いてほしい。
まず女声ベースボーカルっていうのがたまらない。小さなライブハウスでのライブに行ったんだけど、観客を穏やかな目で見渡しながら歌う姿にカリスマ性を感じた。田渕ひさ子のジャズマスターで奏でるキレキレのギターサウンドは健在だった。

2 BEST HIT AKG/ASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンのベストアルバム!!私はアジカンが本当に本当に本当に、本当にだいすき。もうアジカンを聞くだけで熱くなる自分がいる。小学生の頃からずっとずっと温めて聞いてきたんだ。アジカンが好きな人も好き。
アジカンは今のバンドに物凄く影響を与えていると思う。アジカンは21世紀の日本のロックを代表するバンドの一つで、ギターロックの希望だと思う。曲の展開がどんどん変わる。こんなんほかじゃ聞いたことない。
特にこのアルバムに収録されている曲は、バンド好きな人なら聞いたことのある曲がすごく多いと思う。
ソラニンを始めとして、君という花、アンダースタンド、君の街まで、ループ&ループ、転がる岩君に朝が降る、、全部めっちゃいい。
最近は、「ぼっちざろっく」で丁寧にオマージュされている影響もあって、アジカンを聞いてみている人が増えている気がする。
アツいロックバンドサウンドに聞く度に鼓舞される。アフターダークとか好き。アジカンは本当に本当に好き、死ぬまで聞き尽くしたい。このアルバムじゃなくてもいい曲沢山あるんだ。

1 盗作/ヨルシカ

いよいよ最後のアルバム。
このアルバムを通して、ベートーヴェンのピアノソナタ月光をモチーフにし、リリカルなギターサウンドで表現されるのは、「音楽を盗む泥棒の破壊衝動」。同時に、何気ない日々のうつくしさ、季節の情景も感じられる。
n-bunaの音楽からは景色が見える。本人もそう思って作ってると言っていた気がする、なにかで。n-bunaのアルバムはコンセプトが整っていて、作品として美しい。ライブもすごく良かった。ヨルシカはライブに行ってやっと曲について知ることができる。

世の中の音楽や、私のやりたいこと表現したいものは誰かの模倣であって、既にあるもので、僕らはみんなレプリカだ。誰かの言葉を借りて、誰かのマネをして、心は脳の信号で、この世の全部は私の貴方の主観で、みんなに合わせて生きているような気がする。そんな気なんかしてもしょうがないっていうやるせなさ。
この全てにこのアルバムを通して気付かされた。最悪だと思った。苦しい。
このアルバムの曲、全部最高に良いんだけど「レプリカント」が一番すき。

満たされるならそれで良かった 歌を歌うのに理由も無いわ
他人の為に生きられない さよなら以外全部塵
人を呪う歌が描きたい それで誰かを殺せればいいぜ
夏の匂いに胸が詰まっていた

レプリカント/ヨルシカ

さよなら以外全部塵!
n-bunaの曲のギターサウンドと、ピアノの使い方が好きだ。suisちゃんのボーカルが死ぬほど好きだ。
n-bunaに影響を受けて、今音楽をしている。


控えめに、これが私の音楽への愛です!!!
ここまで書いて、9000文字弱くらい。易しめの実験レポートくらいある。駄文にお付き合いいただき、有難うございました。貴方の影響を受けた音楽も知りたいです。
このnoteで書けなかった、好きなアーティストやバンドがまだまだ沢山いる。今回は多すぎて入らなかったけど、ハルカミライとか、川谷絵音とか、yonigeとか、People In the Box、空白ごっことか、あのちゃんとか、赤い公園とか、宇多田ヒカル、フジファブリックとか。。。
またどこかで語れたら良いなって思う。これからも好きな音楽を好きなように聞けたら良い。
私のnoteを読んで、共感、意見とかあったらコメントください、喜びます!!!

この記事が参加している募集

私のプレイリスト

私のコレクション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?