マガジンのカバー画像

【でよーず】稽古、演奏記録

7
【でよーず】 アコギ&ボーカル/mei ドラムorカホン&ボーカル/Takashi 変わらないように思えてしまう、すべて。 家から、今までの価値観から、そして自分自身から、で…
運営しているクリエイター

記事一覧

定型の打破

定型の打破

2022.1.5

【でよーず】での音出し。

何かに追われる、ということのない中で

いつもとは違うスタジオでの、チャレンジ。

これまでやってきた曲を、ひとまわし。

その中では、
ドラムのTakashiさんに、ピンポイントで声を出してもらうことを試してもらい、
定型になっていた、自分の歌を変化させるための、
きっかけをつくってもらえた感覚でした。

そして、はじめて合わせてみた曲。

「gu

もっとみる

熱の伝達

かなり時を経た詞に、
やっとのことでメロディをつけました。

しかし、ここから演奏できるようになるまでには、
一筋縄にはいかないです。

ひたすら練習することはもちろん、詞と曲にどれだけ想いをそそげるか、自問自答の繰り返し。

自分で自分を鼓舞できるようにすることを、常に意識したいです。

そして、お遊びでないことを証明していくのが目標。

感覚を磨いでいく、曲づくり、録音の作業に注力していきたい

もっとみる
2021年、3/28豊田、記録

2021年、3/28豊田、記録

はじめての会場へ、

お誘いいただけた、ご縁をいただけたこと、
誠に、ありがとうございます。

「ぞうさん食堂」さま。

赤を基調としたステージが、
やる気に満ちている雰囲気で、

店長様も、
ブッキングご担当の方も、
ミュージシャンでありながら、お店をきりもりしていらっしゃり、真摯に接してくださいました。

「でよーず」として、
室内ライブは、今年初めて。

曲の中での挑戦を、いくつも重ねて、

もっとみる
2021年、3/5逗子、記録

2021年、3/5逗子、記録

生きております。感謝。

3/5(金)meiソロはじめのことを綴ります。

場所は、逗子。

演奏以外でも、訪れたのは初めてかと思います。

コワクワクさんという、
コワーキングスペースでの演奏でして、

以前から、埼玉県川口市25カフェさんなどでも、
お世話になっている方から、お誘いをいただいた機会でした。

アットホームな空間ながらも、
天井が高いせいか、音の反響がとても心地よかったので、楽器

もっとみる
ふと描けなくなるときに

ふと描けなくなるときに

1つの曲の演奏の形、ストーリーを進んでいくとき、

スタートの新鮮な中にいるときは、見えなかった、
細かな景色が気になってきます。

高低のズレ、タッチのズレ、波長のズレ。

そこに神経を注ぎながら、
しかし、注ぎすぎずにいるというのは、
とても頭でできることではないので、

1回、1回、見えなくて、うすい空気を重ねながら、
身体に、心に練りこんでいっては、蒸発して、
また練りこんでいきます。

ことばのゆくえ

ことばのゆくえ

洋楽の歌詞について、
英語を、翻訳しながら、

1語、1語を繋ぎ合わせるように、浮かべて行く。

全体の言葉が伝えている意味を、把握しながら、

音に乗せていくと、
言葉の意味より、響きのイメージが強くなっていき、
自分だけの景色にとらわれているのでは?

という疑惑をもちつつも、
その疑惑を、1ど真っ白にしていくのが、繰り返しの稽古。

ふいに生まれた間、
1つ、打音が間にかわることで、違う道や

もっとみる

【御茶漬けラブコメディ!】歌舞伎色レインボー

「歌舞伎色レインボー」

作詞・作曲/mei


渋谷を舞台に、繰り広げられる、
御茶漬けラブコメディ!

詞の随所に、作品の世界をパラパラと添えておりますので、ぜひご堪能くださいませ🎵(^^)


チャンネル登録もぜひ、宜しくお願いいたします☆
m(_ _)m



【でよーず】

アコギ&ボーカル/mei
ドラムorカホン&ボーカル/Takashi

変わらないように思えてしまう、すべて。
もっとみる