meg

イタリア北部に住んでいます。東京出身。映画とポケモンGOが好き。今現在、コロナウィルス…

meg

イタリア北部に住んでいます。東京出身。映画とポケモンGOが好き。今現在、コロナウィルスの猛威の真っ只中。家にこもる日々が続いています。

マガジン

  • イタリアの小都市から

    ロックダウン下のイタリア生活の様子。

  • 映画 本 ドラマ

  • ふと思う

記事一覧

外国語を学ぶことの面白さは知らなかった考え方に出会えること。それによってそれまで答えを得られなかった事柄になんらかのヒントをもらえること。それはたぶん翻訳で母国語にしてしまうと失われてしまうことだと思う。

meg
3年前

法治国家よりお上の言葉なのか

芸能人が法を破って逮捕されると誰もが何かを言いたくなる。誠実なイメージを買われて評価されていた人に、その誠実なイメージと裏腹な行為について罵詈雑言を浴びせること…

meg
3年前

サロゲートのリアリティ

仮想現実世界で生きる人間の近未来を描いた映画で話題となった作品がいくつかある。その中でも有名なのが『マトリックス』(1999)、『アバター』(2009)。 前者の作品には公…

meg
4年前
1

恐怖と希望

新聞紙が溜まってきて、もうこれ以上積んでおくのは無理だな、と思うと腰を上げて、新聞紙の片付けに手をつける。その時に、一応取っておくものがあったかな?というつもり…

meg
4年前
1

靴下とおひたし

人と一緒に暮らしていると、生活の細かなところに習慣の違いが現れて見える。人にはそれぞれに自分のやり方があり、こだわりがある。 私は生活をなるべく合理的にしたいの…

meg
4年前
1

世界の均質化

昔テレビが各家庭に普及した時、各国で同じ変化が起きた。全国放送のテレビを見て育った子供たちは、親や地域が話す言葉とは違う標準語を覚えて、それを使えるようになった…

meg
4年前
3

フェーズ2

5月18日。今日から事実上外出が自由にできることになった。まだ州を超える移動には制限がかかっているが日常生活を送る上では問題がない。仕事が始まり、社会活動はこれか…

meg
4年前
3

頭の良さはよいことに使われれば正義にもなるけれど、頭の良さが正義ではない。悪いことに使われれば大きな害悪を生む。

meg
4年前

物事が過熱する時には、リアルのデモでも、ネット上の炎上でも次の3つのタイプが入り乱れるように見える。
・平和的理性的に意見を表明しようとする人。
・ただ興奮してしまう人。
・混乱に乗じて漁夫の利を狙う人。

meg
4年前

リアルでも本でもデジタルでも、人の言葉や動きが目に触れるだけで一緒にいる錯覚を覚えるものなんだな。それがないと一人でいる感覚になる。

meg
4年前

マンションの小さい部屋を相続した。そこには以前から住んでいる人がいる。私はその部屋を見たこともない。所有している者が所有している物を知らず、所有していない者がそれをよく知っているという変な状況。

meg
4年前

ヨーロッパのものに憧れたきっかけは色の違いだったと思う。こんな色があるんだという驚き。色鉛筆の、インクの、絵具の色に心が躍った。
夜の空、夏の麦畑、地中海の水、ここでしか見られない色。

meg
4年前

外出解禁

気づいたらツバメのさえずりが朝夕に聞こえるようになりました。家の前の樹木も葉がなくてスカスカだったのにもうすっかり生い茂っています。 人がいない時には目についた…

meg
4年前
1

数年前に若い人たちが好んで着ている服装がゆったりゆるゆるで寝間着みたいだなと思っていたのだけど、時代を先読みしてたわけだな。

meg
4年前

1ヶ月記念

累計感染者数 4/9: 143.636 人 4/10: 147.577 人 都市が封鎖されてから早くも一月が経ちました。封鎖といっても物資は流通していますし、健康上の理由や特別な事情があれ…

meg
4年前
1

横になっていちゃダメなの?

累計患者数 4/6: 132,547人 4/7: 135,586人 患者数の増加率が減少に転じてホッとしたのか、それとも春の陽気のせいなのか、若干空気が緩んでいる気がする。外から聞こえて…

meg
4年前

外国語を学ぶことの面白さは知らなかった考え方に出会えること。それによってそれまで答えを得られなかった事柄になんらかのヒントをもらえること。それはたぶん翻訳で母国語にしてしまうと失われてしまうことだと思う。

法治国家よりお上の言葉なのか

芸能人が法を破って逮捕されると誰もが何かを言いたくなる。誠実なイメージを買われて評価されていた人に、その誠実なイメージと裏腹な行為について罵詈雑言を浴びせることは今や誰にでも出来る。

一方、政治家が法を犯しているかもしれないのに、自分たちの納めた税金が不正に流用されていたかもしれないのに、国会で問題になっているのに、ほとんどの人はそのことに関心がないように見えるのはどういうわけなのだろう。政治家

もっとみる

サロゲートのリアリティ

仮想現実世界で生きる人間の近未来を描いた映画で話題となった作品がいくつかある。その中でも有名なのが『マトリックス』(1999)、『アバター』(2009)。

前者の作品には公開当時鑑賞して大きな衝撃を受け、会う人会う人にその作品を語って聞かせたものだった。

一方後者の作品は有名監督の手掛けた大作だったためか大々的に宣伝された割には、青いキャラクターが散々いじられて終わった感があった。

その同じ

もっとみる

恐怖と希望

新聞紙が溜まってきて、もうこれ以上積んでおくのは無理だな、と思うと腰を上げて、新聞紙の片付けに手をつける。その時に、一応取っておくものがあったかな?というつもりで一面をサッと見る。こうして半年とか、多い時は一年分の新聞紙を見ながら、過去の時間をもう一度旅するように起こった出来事を反芻する。

昨年末のイタリアでの話題はイギリスが欧州から脱退することや、アフリカから船でやってくる難民の問題、人権問題

もっとみる

靴下とおひたし

人と一緒に暮らしていると、生活の細かなところに習慣の違いが現れて見える。人にはそれぞれに自分のやり方があり、こだわりがある。

私は生活をなるべく合理的にしたいので、整理整頓の方法や料理の方法などに工夫をして改良していくのが好きだ。そしてそれを夫にも提案する。

ところが洗濯をした靴下のしまい方、そしておひたしの作り方には彼のやり方があり、そうでないと居心地が悪いらしかった。

結婚してすぐの頃、

もっとみる

世界の均質化

昔テレビが各家庭に普及した時、各国で同じ変化が起きた。全国放送のテレビを見て育った子供たちは、親や地域が話す言葉とは違う標準語を覚えて、それを使えるようになった。家で方言を使っていた家庭では子供は方言と標準語を完璧に使い分けるバイリンガルになった。

これとほぼ並行して起こったのが食文化の均質化だ。食堂という機能を通して様々な地域の味が一つのテーブルに並ぶようになった。日本では大学の食堂や、大企業

もっとみる
フェーズ2

フェーズ2

5月18日。今日から事実上外出が自由にできることになった。まだ州を超える移動には制限がかかっているが日常生活を送る上では問題がない。仕事が始まり、社会活動はこれから段階的に広がっていくだろう。

とはいえ新たな感染者は今日も450人。しかし、感染が広がっていた頃には死亡した患者と回復した患者の割合が1:1.2ぐらいであったが、今は1:4くらいになっている。医療機能が回復しているということでもあるの

もっとみる

頭の良さはよいことに使われれば正義にもなるけれど、頭の良さが正義ではない。悪いことに使われれば大きな害悪を生む。

物事が過熱する時には、リアルのデモでも、ネット上の炎上でも次の3つのタイプが入り乱れるように見える。
・平和的理性的に意見を表明しようとする人。
・ただ興奮してしまう人。
・混乱に乗じて漁夫の利を狙う人。

リアルでも本でもデジタルでも、人の言葉や動きが目に触れるだけで一緒にいる錯覚を覚えるものなんだな。それがないと一人でいる感覚になる。

マンションの小さい部屋を相続した。そこには以前から住んでいる人がいる。私はその部屋を見たこともない。所有している者が所有している物を知らず、所有していない者がそれをよく知っているという変な状況。

ヨーロッパのものに憧れたきっかけは色の違いだったと思う。こんな色があるんだという驚き。色鉛筆の、インクの、絵具の色に心が躍った。
夜の空、夏の麦畑、地中海の水、ここでしか見られない色。

外出解禁

気づいたらツバメのさえずりが朝夕に聞こえるようになりました。家の前の樹木も葉がなくてスカスカだったのにもうすっかり生い茂っています。

人がいない時には目についた道端の雑草、手入れがなされないお店の前の植木の鉢に殺伐とした風景を感じたけれど、感染患者が減り始めて、移動制限、活動制限が緩むと決まってから、人が戻ってきて、それまでのディストピアが嘘のよう。

5月4日。ほぼ2ヶ月のロックダウンを経て、

もっとみる

数年前に若い人たちが好んで着ている服装がゆったりゆるゆるで寝間着みたいだなと思っていたのだけど、時代を先読みしてたわけだな。

1ヶ月記念

1ヶ月記念

累計感染者数
4/9: 143.636 人
4/10: 147.577 人

都市が封鎖されてから早くも一月が経ちました。封鎖といっても物資は流通していますし、健康上の理由や特別な事情があれば申告書を持って移動することはできます。

とはいえ、一般の市民は家に篭って粛々と過ごすしかありません。病院があてにならないことが分かっているので健康管理がとても重要です。そんなわけでお酒も飲まず、食事の内容に

もっとみる
横になっていちゃダメなの?

横になっていちゃダメなの?

累計患者数
4/6: 132,547人
4/7: 135,586人

患者数の増加率が減少に転じてホッとしたのか、それとも春の陽気のせいなのか、若干空気が緩んでいる気がする。外から聞こえてくる生活音が増えているからだ。

わたしは相変わらず自分のお気に入りの定位置で、ゲームをしたり、映画を見たり、本を読んだり、家に篭って過ごしている。

しかし、家人は私のこのカウチ生活を見て文句を言う。1日ソファ

もっとみる