見出し画像

新町成長記録【2022年1月まとめ】

2022年1月の毎日更新のまとめ。

記事は全て記載してありますがつぶやきは一部のみです。
長いので固定用のダイジェスト版をまた後ほど書きます。

総文字数:36754字
記事数:24
つぶやき数:29



2022/1/1

  • 見切り発車でnoteをはじめた


2022/1/2

  • 何をしていいかわからないのでよくわからない漫画を描いて凌いだ

  • はじめて画像をアップロードした


2022/1/3

  • ショートカットキーの太字「Ctrl+B」リンク「Ctrl+K」ルビ「Ctrl + shift + |(縦線)」を使った

  • 見出しと目次の設定をした。

  • 引用機能を使った。

  • 見出し画像をみんなのフォトギャラリーからお借りしてみた。


2022/1/4

  • つぶやき機能を使った

  • つぶやき機能は140字上限でTwitterに近いけど、後から編集もできる。

  • 画像は上限10MBだけど1枚しか付けられない。

  • つぶやきもハッシュタグが付けられる。

  • つぶやきもマガジンに追加可能。

  • つぶやき機能が継続日数のカウントに入るので、間に合わなかったらとりあえずなんかつぶやいとけばOKということを発見した【重要】


2022/1/5

  • スマホから記事を書いた

  • 箇条書きリストを使った

  • 取り消し線を使った

  • 自分の記事へのリンクを貼った

  • noteのアイコンは、画像を用意しなくても数種類用意されていて設定画面から選択できる

  • 任意の画像をアイコンに設定する場合は正方形がよく、推奨サイズは特にない

  • クリップボードから記事へ直に画像を張り付けられる

  • ドラッグ&ドロップでフォルダから画像を張り付けられる

  • 画像にALT(代替テキスト)を設定した


2022/1/6

  • みんなのフォトギャラリーに画像を登録した

  • みんなのフォトギャラリーに登録した画像を使ってもらった

  • フォトギャラリーで使用された履歴は、通知が流れても「画像」のメニューから見れる。

  • 「オススメ」は有料記事を購入したとき/無料記事を金銭的にサポートしたときに使う機能


2022/1/7

  • 記事にリンクを貼ると通知がいく

  • コメントにもスキができる

  • 他の人の記事にコメントした場合、返信があったらちゃんと通知が来る

  • 連続投稿日数はたまにカウントがおかしいことがある


2022/1/8

  • 記事を固定表示した

  • 見出しにGIFアニメを使っても画像になる

  • サークルは月額制の機能

  • noteにも繋がりたいタグが存在する(有効かは不明。つけられるというだけかもしれない)

  • ハッシュタグの上限は不明だが、少なくとも25個は盛れた

  • note公式の無料サークルに参加した

  • サークル作成には審査がある

  • サークルは月額制だが、運営関係者などに送る無料招待機能がある

  • note pro(法人向け)でのみ無料サークルが作れる(プレミアムでは不可)


2022/1/9

  • 一度投稿したら、下書きに戻して再投稿しても記事の投稿日は変わらない。

  • 下書きに戻した記事の画像は再投稿するまでフォトギャラリーに登録できない。


2022/1/10

  • GIFアニメを記事に貼った

  • 記事内にアップした動画や音声ファイルは、その場で再生できるプレイヤーの形式ではなく、一旦ダウンロード保存するファイルとして表示される。

  • 音声記事で投稿するとプレイヤーが表示される。

  • 音声記事の見出し(カバー)画像は正方形


2022/1/11

  • DMはページの下の方にある「クリエイターへのお問合せ」からできる

  • DMはnote登録時のアドレスにメールが送信されるが、使い慣れていないとかなりわかりにくいので、プロフィール等に案内を載せておくのが無難

  • note上ではDMで問い合わせがあっても通知はなく、メッセージも読めない

  • Twitterアカウントへのリンクを貼った

  • 記事内の任意の文字列にリンクを貼った

  • ツイートの埋め込みをした


2022/1/12

  • サポートエリアの説明文を設定した

  • noteでは文字の装飾機能が限られてくるので、「見出し」や「引用」を文中の装飾用途で使う場合がある。


2022/1/13

  • 記事やつぶやき本文中にもハッシュタグが入れられ、公開設定に反映される

  • なぜタグ付けの方法が2通りあるかは不明。元は本文につけるもので、公開設定はアプデで後からついた機能のようなのでその名残り?

  • 本文にハッシュタグをつけておけば、下書き保存時もタグの設定が保持されるので便利


2022/1/14

  • 人だけではなくマガジン単位でもフォローできる


2022/1/15

  • noteに関するお問い合わせはヘルプセンターからできる

  • noteの運営さんはお問い合わせにきちんと対応してくれる


2022/1/16

  • 他の人の記事にコメントした場合、返信があったらちゃんと通知が来る

  • コメント返信で相手のIDなど個別の宛先を指定できない。そのため返信の通知はコメント欄単位となり、気を付けないと色々な弊害がある

  • 個別に返信する場合は手動で宛名を書き、ついでにコメントの「スキ」を押して通知を送っておくと親切かもしれない


2022/1/17

  • ダッシュボードの全体ビュー数は、記事を開いていなくてもカウントされるのであてにならない

  • note プレミアム(月額500円)にも解析機能はない

  • note pro(法人向け)では、アナリティクスβという解析機能がある

  • note pro(法人向け)では、有料オプションでGoogleアナリティクスが使える


2022/1/18

  • noteにも自動でフォローやスキを送るスパムツールが存在する


2022/1/19

  • 送ってほしくない通知の種類を選べるのはメール通知だけで、note上の通知がごった煮になるのは避けられない

  • 通知欄は、スキやコメント、フォローの通知だけでなく、みんなのフォトギャラリーの画像使用通知もごった煮(しかも1枚ずつ)になるので、投稿枚数が増えるほど流れがはやくなる事が予想される。


2022/1/20

  • スキのリアクションで使用できる画像はJPG、PNG、GIF(アニメーション可)

  • GIFアニメを設定する場合、長いと終わる前に吹き出しが消えてしまう可能性がある(たぶん5秒くらい)

  • リアクション設定画像の容量は10MBまで

  • 画像の推奨サイズは無いが、縦長だと縮小率が高くなる


2022/1/21

  • つぶやきは140字までだが、つぶやきに対するコメントに字数制限はない(コメントならそのままメモがわりに長文を書ける)

【追記】

  • コメントは500文字まで


2022/1/22

  • 未解決


2022/1/23

  • 自分のnote記事へリンクしてもらうと通知が来て「あなたの記事が話題です!」とちょっと大げさに褒めてくれる


2022/1/24

  • Canvaに登録して見出し画像を作った

  • noteは目次の項目が多いと全部表示してくれない



2022/1/25

  • noteを始めてまず最初にやるべきことは、不要なメール通知をすべてオフにすること


2022/1/26

  • noteは複アカOK

  • noteではブロックされていても記事が普通に読めるため、コメント・フォローなどのリアクションをとるまではブロックされていることがわからない

  • 相手のクリエイターページからしかブロック・解除の操作ができない。設定から一覧管理できない。


2022/1/27

  • Amazonの商品リンクはアドレスバーからコピペすれば貼れる。

  • noteには記事内に埋め込みができるサービスがたくさんある。


2022/1/28

  • Amazonアソシエイトリンクはnote無料会員でも貼れる

  • Amazonウィジェットはnoteプレミアム会員のみ使える

  • noteでもアソシエイト申請は可能


2022/1/29

  • noteそのものにアンケート機能はないが、Googleフォームが埋め込めるのでフォーム→スプレッドシート集計を使えばそれっぽいことできる

  • noteにGoogleフォームを埋め込むと、全文きっちり表示されるため、記事ページ内で回答できる。


2022/1/30


2022/1/31

  • noteのハッシュタグにはコンテスト、お題、その他の種類がある

  • お題ハッシュタグは2個までしか記事につけらず、意図せず2個以上つけてしまうとエラーメッセージが出る

  • お題に応募すると公式の特集ページで紹介してもらえることがある


2022/2/1




■まとめマガジン


■次月分


この記事が参加している募集

新町のnoteを読んでくださって ありがとうございます。 頂いたサポートはnoteでの 創作・研究費用に使わせて頂きます! お気に召しましたら❤️マークを ポチッと押しておいてもらえますと とても喜びます。 コメント、引用なども大歓迎です。 何かありましたらお気軽にどうぞ!