キノコ

デジタルえほん/プログラミング/教育 ちょっとのITとICTでちょっとの笑顔をお届け🍄

キノコ

デジタルえほん/プログラミング/教育 ちょっとのITとICTでちょっとの笑顔をお届け🍄

メンバーシップに加入する

キノコ式!初めてのXXXにご参加いただいた方向け、ちょっとのITやICTでお困りの方向けです。

  • 教えて!そこのキノコ

    ¥500 / 月
    初月無料

記事一覧

【ノーコード】明日から使える飲食店向け注文システムを作る!

スプレッドシートと注文フォームの準備配布用のスプレッドシートを自身のGoogleドライブにコピー ツールから「フォームを作成」を選択 以下の項目をフォームに追加 お届…

500
キノコ
1年前
1

ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70

IT業界・システム開発においてフレームワークと聞くと、Vue.js、React、Spring Boot、Ruby on Railsなどが思いつくでしょうか。 このnoteに記載するフレームワークは「ビ…

キノコ
3年前
1

2020年、学校が一斉休校の時に感じた、いちIT企業に勤めるキノコの想いとティーチャソン開催に至るまで

学校一斉休校2020年度、小学校では新しい学習指導要領でまさに新しい学びの形が始まろうとしていました。プログラミング教育必修化もその1つですね。 そんな中やってきた…

キノコ
3年前
2

Kagglerへの道が見えた日

翔泳社ブックアンバサダーが募集されていたので、これはちょうど良い!と思い応募したところ何と選ばれてしまった! 幾度となくやってみようとは思っては断念していたKagg…

キノコ
3年前
1

車いすラグビーすげ!

障害者スポーツシンポジウムに行ってきました。 https://www.asahi.com/sports/events/para_sympo201909/ 第1部 オープニングトーク 「応援から見る、今の障がい者スポー…

キノコ
4年前
3
【ノーコード】明日から使える飲食店向け注文システムを作る!

【ノーコード】明日から使える飲食店向け注文システムを作る!

スプレッドシートと注文フォームの準備配布用のスプレッドシートを自身のGoogleドライブにコピー

ツールから「フォームを作成」を選択

以下の項目をフォームに追加

お届け先: 記述式(必須)

お名前 :記述式(必須)

メールアドレス: 記述式(必須)

メニュー1 :プルダウン(1から5)

メニュー2 :プルダウン(1から5)

メニュー3: プルダウン(1から5)

その他: 記述式

もっとみる
ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70

ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70

IT業界・システム開発においてフレームワークと聞くと、Vue.js、React、Spring Boot、Ruby on Railsなどが思いつくでしょうか。

このnoteに記載するフレームワークは「ビジネス」に関するものです。

なぜこの記事を書くことになったか?

翔泳社のブックアンバサダー募集がありこれはまた良い機会だ!と思い応募したのが始まり始まり。アイデアを考えたりすることは好きだが、思

もっとみる

2020年、学校が一斉休校の時に感じた、いちIT企業に勤めるキノコの想いとティーチャソン開催に至るまで

学校一斉休校2020年度、小学校では新しい学習指導要領でまさに新しい学びの形が始まろうとしていました。プログラミング教育必修化もその1つですね。

そんな中やってきた突然のコロナ。学校だけじゃなく会社も大人もみんなバタバタ。不安いっぱいな日々に襲われた。

学校も一斉休校となり、先生たちにとっても、子供たちにとっても初めての事態。もちろんオンライン授業を実施できる学校も少なく。

自治体・学校によ

もっとみる
Kagglerへの道が見えた日

Kagglerへの道が見えた日

翔泳社ブックアンバサダーが募集されていたので、これはちょうど良い!と思い応募したところ何と選ばれてしまった!

幾度となくやってみようとは思っては断念していたKaggle。アンバサダーに選ばれたことをきっかけにこの本で体系的に学んでみたいと思ったのが始まり始まり。

●アンバサダーについてはこちら
https://www.shoeisha.co.jp/book/campaign/ambassado

もっとみる
車いすラグビーすげ!

車いすラグビーすげ!

障害者スポーツシンポジウムに行ってきました。
https://www.asahi.com/sports/events/para_sympo201909/

第1部 オープニングトーク

「応援から見る、今の障がい者スポーツ」

花岡 伸和さん(車いす陸上競技選手)

気さくな人柄が好印象な方でした。この日の午前中も小学校で3回に分けてパラリンピックのことを話してきたと。
そこで印象的だったのが、

もっとみる