マガジンのカバー画像

副業としての社会起業をする方法

183
社会課題にビジネスとして取り組む社会起業を、副業で始めるための基礎知識を書いています。
運営しているクリエイター

#マーケティング

「無料提供」の仕方を間違えると、フリーミアムモデルも効果が出なくなる。

「無料提供」の仕方を間違えると、フリーミアムモデルも効果が出なくなる。

ビジネスの本質は、社会貢献です。社会に「嬉しい」を提供するのがビジネスです。

だからこそ、ビジネスは継続・発展するほうが望ましくなります。

継続・発展させるには、利益が必要です。

利益を得るための仕組みの1つとして、フリーミアムモデルがあります。

フリーミアムとは簡単に言えば、課金モデルです。無料提供を基本として、上位機能を持つもので課金を得る仕組みです。

フリーミアムモデルは、現在のビ

もっとみる

「嬉しい」を届けるためにビジネスをしよう。

ビジネスの本質は、社会貢献です。社会に価値を提供するのが、ビジネスです。

その提供を受ける人にとって、価値とはポジティブな感情です。

【1】感情の揺さぶりを顧客は求めている「嬉しい」、「楽しい」、「気持ちいい」、「清々しい」、「誇らしい」のようなポジティブな感情こそ、顧客が求めているものです。

「天地明察」という素晴らしい小説があります。Kindle読み放題で読むことができたので、最近読み返

もっとみる
副業ビジネスで社会貢献をするときは、楽をしようとしてはいけない。

副業ビジネスで社会貢献をするときは、楽をしようとしてはいけない。

ビジネスの本質は社会貢献です。社会に価値を提供するのがビジネスです。

ビジネスは社会貢献だからこそ、継続・発展することが望ましいのです。

利益が必要であり、利益を得るためにマーケティングが欠かせません。

マーケティングにおいて重要となるのは、「全部同時実行の原則」です。

マーケティング上の問題を解決するために役立つことは、全部同時に並列的に実行していくのです。

たとえばマーケティングに役

もっとみる
あなたの専門知識を使って、「顧客の小さな困りごと」を解決してあげよう。

あなたの専門知識を使って、「顧客の小さな困りごと」を解決してあげよう。

ビジネスの本質は社会貢献です。社会に価値を提供することです。

価値は、欲望・関心・目的に応じて立ち現れます。(西條剛央 『価値の原理』)

顧客の意識が向いている先に、価値があります。

【1】顧客の意識は、自分の小さな悩み・困りごとに向いている顧客の意識の焦点は、小さな悩み・困りごとに向いています。

大きな困りごと・悩みに意識が向いていることは、ほとんどありません。

その大きな困りごと・悩

もっとみる

値下げを考えたときは、低価格商品を作ろう。

ビジネスの本質は社会貢献であり、価値提供です。

だからこそ、ビジネスは継続・発展が望まれます。

そのためには、利益が必要です。

利益=粗利額×販売量−固定費です。

利益を増やすには、粗利額を増やす(値上げ)か、販売量を増やすか、固定費を減らすかということになります。

しかし、価格と販売量は、相互に強いつながりがあります。価格を変化させれば、販売量も変化します。必ずしも反比例ではありません

もっとみる
ゴールがあるから、自分の殻から飛び出てビジネスができる。

ゴールがあるから、自分の殻から飛び出てビジネスができる。

ビジネスの本質は社会貢献であり、社会に価値を提供することです。

ですから「いい人」の方が、ビジネスに向いています。

しかし、「いい人」は、自己犠牲を好み、かつ自己主張を好みません。そもそもマーケティング活動を行わず、行ったとしても大々的には行いません。

そのため「いい人」が行うビジネスは、継続・発展が難しくなりがちです。

控えめな性格の人は、私はとても好きです。ですが、それではせっかくのビ

もっとみる
購入の心理的ハードルを下げる方法を考え続ける。

購入の心理的ハードルを下げる方法を考え続ける。

ビジネスは社会貢献です。だからこそ、ビジネスは継続・発展が望まれます。

そのためには、あなたの商品・サービスを購入するときの「ハードル」を下げる必要があります。

そして、あなたが適切な価格設定をしている以上、価格は下げてはいけません。価格を下げずに、心理的ハードルを下げる必要があるのです。

購入に際しては、様々な心理的ハードルがあります。クライアントは様々な不安を持っているものです。例えば、

もっとみる

社会貢献活動だからこそ、マーケティングの「勉強」が重要。

ビジネスの本質は、社会貢献です。

だからこそ、ビジネスは継続・発展が望まれます。

そこで必要となるのが、マーケティングです。

ただし、一般的なマーケティング手法は「ビジネス=戦争」という考えに基づいています。

この考えは、社会貢献をする人には、ふさわしくありません。

社会貢献マーケティングというものも、出てきてはいます。しかしこれも、所詮は、戦争論に基づいたものです。消費者を取り込むため

もっとみる

「いい人」が副業を始めるに当たって、追い求めるべき指標は「リラックスした言葉」を伝えること。

ビジネスの本質は社会貢献です。

ですから、「いい人」のほうがビジネスに向いています。

しかし、「いい人」の多くは利益に対して嫌悪感や罪悪感を持ちがちです。仕入れ値が2、30円の飲料水を140円で売ることに「悪いな」という気持ちが出ます。ゼロ円から生み出したものに値段をつけるとなれば、なおさらです。

ですから、「いい人」はそもそも利益を目指さないほうがよいのです。結果的に利益を生むものを目指す

もっとみる

「いい人」が副業する場合は、「信頼残高」を指標とすればいい。

ビジネスの本質は、社会貢献です。ですから、「いい人」の方がビジネスに向いています。

しかし、「いい人」は利益に対して嫌悪感を持つ人が多いです。利益を得ることに対して、罪悪感を持ちがちです。

ですから、「いい人」は指標を追い求める必要があります。

そしてそれは、結果的には利益につながる指標である必要がありますね。

その指標こそが、「信頼」です。

信頼とは、相手が自分に不利益を与える能力があ

もっとみる

社会貢献活動でのマーケティングこそ、長い時間軸を視野に入れることが重要となる。

非営利団体では、「どうやったら、もっとこの活動が広がるのだろうか?」、「どうすればもっと支援者が増えるのだろうか?」と常に考えています。

しかし、非営利団体は有料広告を使えるような潤沢な資金はありません。

そうなると、必然的に無料での広報活動が中心となります。

無料での広報活動にはさまざまなツールがありますが、いずれも”時間が掛かる”のが共通しています。たとえば、Twitterである程度の影

もっとみる

コーチとしての、あなたの役割の見つけ方

ビジネスの本質は社会貢献です。

それは、社会において、何かしらの役割を果たすことでもあります。

そして私たちは日々、コーチとしての役割を果たしています。

今回の記事をお読みいただければ、あなたはもっと、あなたならではの役割を果たすことができるようになります。それはつまり、あなたがもっと社会に貢献できるようになるということです。

私は、いじめ・嫌がらせがない社会を目指しています。コーチングが

もっとみる

コーチ(ルー=タイス発祥)がマーケティングにおいてするべき一つのこと

コーチングの講義を行うために会場を借りたとき、その会場案内には「コーティング講座」と書かれていました。「コーチング」という言葉自体が聞きなれていないためでしょう。

コーチングという言葉は、まだまだ社会には浸透していません。むしろ、怪しいものとして捉えられています。新興宗教のように捉える人さえもいます。

しかし、パワハラ被害者のサポートを通して、社会にはもっともっとコーチングが広まるべきだと確信

もっとみる

ビジネスの根底にあるのは「おすそ分け」であって、押しつけではない。

ビジネスの本質は社会貢献です。もし、社会貢献という言葉が胡散臭いなら「おすそ分け」です。もっと分かりやすく言うなら「これおいしかったので、もしよかったら食べてみてください」です。

自分にとって価値が高いものを、他の人々に「おすそ分け」をする。たとえば、私の場合、いじめ・嫌がらせに対抗する知識・技術は生きていくのに必須でしたので、それをおすそ分けしています。ビジネスに関する知識・技術も、生きていく

もっとみる