マガジンのカバー画像

日々感じること

86
運営しているクリエイター

#審美眼

審美眼、感性を磨く!写真や動画ではなく本物から感じるモノ!感動体験が感性を磨く!!

審美眼、感性を磨く!写真や動画ではなく本物から感じるモノ!感動体験が感性を磨く!!

東京は芸術の宝庫。
美術館は多いからか様々な才能が集まりやすい環境が整っている。
東京に出戻りして散策すると、東京は街の色みたいな独特の世界観が本当に近い距離で感じることができる。

例えば、
東京、大手町の一流企業が集まるエリアのすぐ近くには、夜の社交場が多い銀座、食の中心でもある築地や豊洲、オタクの聖地である秋葉原、古本、スポーツショップ、カレー屋が立ち並ぶ神保町、たった数キロ圏内に全く色の違

もっとみる
本物を見る、知る、聞くことで養う【審美眼】は成長を加速させる!

本物を見る、知る、聞くことで養う【審美眼】は成長を加速させる!

芸術などの表現活動を生業としてる業界で、すごく言われることで成長を加速させるためには、審美眼を養うこと。

審美眼とは、「美を識別する能力」のことを意味する言葉で、外見的な見た目の美しさだけを指して使われるだけでなく、本当の真の価値を見極めて正しく評価することができる目という解釈がされている。

美しい面を判断して評価するだけでなく、醜い(汚い)面も冷静に判断するということも言える。

人を見る目

もっとみる
【逸見流成功哲学】努力とチャンスを見極める審美眼を養うこと

【逸見流成功哲学】努力とチャンスを見極める審美眼を養うこと



おはようございます☀
最近自分との戦いが続いている。
今やっていることが成長に繋がっているのか?果たして伸びているのか?という思いとの格闘。
プラトー現象を体験中って感じwww

そんなこともあり、日々感じることとか?勉強したことより最近は自分と向き合うようなどうでも良い話題をブログに残してみる。

最近凄く考えるのがチャンスと努力について。

■チャンスはどこから来る?
チャンスってどこから

もっとみる