マガジンのカバー画像

行動心理

63
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

パーキンソンの法則を知れば時間やお金が増やせて未来が変えられる!?

パーキンソンの法則を知れば時間やお金が増やせて未来が変えられる!?



今日は、『お金や時間がない!』という人が意識する方が良いことについて。

こんな事が多い人は参考になるかも!?
「与えられた仕事がいつも納期ギリギリ」
「夏休みなどの宿題はギリギリになってから」
「給与は全額使い切ってしまう」 

時間もお金も使い方を間違えると、こんなはずじゃなかったのに…という事が起こる。

時間やお金を無意識に使い切ってしまい、締切ギリギリで『時間がない!』とか、給料日1

もっとみる
【ハインリッヒの法則】何気ない些細なことが原因で大事故を起こす!

【ハインリッヒの法則】何気ない些細なことが原因で大事故を起こす!



重大なトラブルが1件あるとすれば
その背景には同様の不満が多数存在する
取り返しのつかない問題になる前に
察知し、根本を解消する

何気ない些細なことが原因で大事故を起こす!

今日のイラストは普段の自分。。。
数ヶ月に1回妻のカミナリが落ちる!(笑)
これもハインリッヒの法則???

◭詳しくは『まるメガネの森へ』

【限界効用逓減の法則】満足度をキープする為に大切なことは最適な選択

【限界効用逓減の法則】満足度をキープする為に大切なことは最適な選択



今日は幸福度の限界点を見定めることについて。
人は様々な欲求をもち生きている。
この欲求が原動力となり行動になる。

例えば、
良い生活がしたいから稼ぐ。
美味しいモノが食べたいからお店に行く。
気分をリフレッシュしたいから旅行に行く。
非日常空間を味わいたいからディズニーに行く。

この欲求を満たす為に行動する。
そして実際に欲求を満たすと満足度が上がる。

この満足度は、ある一定のラインを

もっとみる
【アフォーダンス理論】人を無意識に誘導するテクニック

【アフォーダンス理論】人を無意識に誘導するテクニック



今日は人の行動を誘導するアフォーダンス理論について。
凄く日常的に発動していることで、日々の生活の中で無意識に誘導されているな?と思うことを探すと面白い。

■行動が誘導されている

◉アフォーダンス理論とは
アメリカの心理学者ジェームズ・ギブソンが「与える・提供する」という意味を表す英単語「アフォード(afford)」から作った造語。

人と物との間に存在する関係そのものと提唱した。

例え

もっとみる
課題・目的意識が無意識に働く行動に繋がり成長を加速させる

課題・目的意識が無意識に働く行動に繋がり成長を加速させる

今日は課題・目的意識が無意識に働く行動に繋がり成長を加速させることについて。
誰もが無意識に経験している行動効果を解説。

お気に入りのブランドがあれば、それを持っている人とすれ違うと「あっ!」って思ったりした経験ないですか?

中国は管理カメラが多いというニュースを見たら、いつもは気にもしていなかった監視カメラを探すとか(笑)

自分が興味があることは、無意識に注目してしまうことは誰もが経験した

もっとみる