marilou | PANCAKE MIX AS A MEDIA.

豆乳だけで美味しく焼けるパンケーキミックスのファイナルアンサー「マリールゥのパンケーキ…

marilou | PANCAKE MIX AS A MEDIA.

豆乳だけで美味しく焼けるパンケーキミックスのファイナルアンサー「マリールゥのパンケーキミックス」を手がけるmarilouの公式noteです。http://marilou.jp

マガジン

  • 「マリールゥのパンケーキミックス」マガジン

    note内で「マリールゥのパンケーキミックス」について書いていただいている記事をまとめてあります。

  • marilou

    marilouと「マリールゥのパンケーキミックス」について書いた記事をまとめます。

記事一覧

【閑話休題】かもめ児童合唱団のライブのお知らせ

日比谷公園にて開催される日比谷音楽祭2日目の6月9日(日)、娘の所属する「かもめ児童合唱団」のライブがあります。 かもめ児童合唱団を知ったのはちょうど10年前、坂本…

Neighbors Food Marketに出店します

待望の食のスモールビジネスの展示会「Neighbors Food Market」に出展します!! noteではちょっと裏話的なことを書こうと思います。 ずっと展示会に出たい、と思いながら…

PANCAKE AS A MEDIA.

この言葉を思いつくに至った元は、前回紹介したメタ・バラッツ氏のnoteなのだが、ずっと前から「パンケーキミックスは媒体(媒介)である」ということをずっと考えていた。…

スパイスとパンケーキ

アナンといえば泣く子も黙る日本スパイス界の重鎮。当然ながら我が家ではカレースパイスといえばアナンのN21B(最近は娘のカレー嫌いが発覚してご無沙汰…悲しい…)。mari…

三崎へ

noteは随分と放置しておりました。 8月末に神奈川県三浦市三崎へ移住することになりました。 いつ公開したらいいのだろうと悩んでいたら、やっぱりギリギリの発表になって…

パンケーキを美味しく焼くためのキホンの「キ」。

私が焼いたパンケーキをお客様に食べていただくと「自分が焼くのと全然違う!」「ふわふわでびっくりした!」など好意的なご意見をいただきます。 そりゃカフェをやってい…

2018年June Taylor Companyへ行った話

2018年9月に訪問した、バークレーにあるJune Taylor Companyの訪問記です。 通訳を介しての質問と回答をメモしたものを、記憶が鮮明なうちに脳内補完しつつ、帰りの機内で…

マリールゥのパンケーキミックスのベースにあるもの。

marilouはカフェからスタートしています。 2001年12月にオープンし、当時はオーナーである英美子が一人で切り盛りしていました。 開店当初は「世界の家庭料理」がテーマで…

マリールゥのパンケーキミックスの始まり。

今から10年ちょっと前に「にいがた空艸舎(にいがたくうそうしゃ)」と言うイベントがありました。 カメガイアートデザインの亀貝太治さんのお声がけで、F/styleのふたり…

【閑話休題】かもめ児童合唱団のライブのお知らせ

【閑話休題】かもめ児童合唱団のライブのお知らせ

日比谷公園にて開催される日比谷音楽祭2日目の6月9日(日)、娘の所属する「かもめ児童合唱団」のライブがあります。

かもめ児童合唱団を知ったのはちょうど10年前、坂本慎太郎の「あなたもロボットになれる」という超シニカルな名曲を子どもたちに歌わせたシングル。

そしてその後に「インターネットブルース」を聞いて、世の中には、というか三崎にはなんて狂った児童合唱団があるのだ…と衝撃を受けました。

10

もっとみる
Neighbors Food Marketに出店します

Neighbors Food Marketに出店します

待望の食のスモールビジネスの展示会「Neighbors Food Market」に出展します!!
noteではちょっと裏話的なことを書こうと思います。

ずっと展示会に出たい、と思いながらも食品向けの展示会はほとんどが大きなものばかりで、会場もビッグサイトや幕張メッセ。出展するにも、商工会議所などの補助が出る場合もありますが、それでも出展料もすごい金額です。もし頑張って出店しても大企業に埋もれてし

もっとみる
PANCAKE AS A MEDIA.

PANCAKE AS A MEDIA.

この言葉を思いつくに至った元は、前回紹介したメタ・バラッツ氏のnoteなのだが、ずっと前から「パンケーキミックスは媒体(媒介)である」ということをずっと考えていた。

パンケーキだけでも十分美味しいし、「マリールゥのパンケーキミックス」はそれだけでも世界観は成立していると思う。しかしそこに添えるメープルシロップもバターも、プレートもカトラリーも、コーヒーも紅茶も、吟味したいし楽しみたい。そしてそれ

もっとみる
スパイスとパンケーキ

スパイスとパンケーキ

アナンといえば泣く子も黙る日本スパイス界の重鎮。当然ながら我が家ではカレースパイスといえばアナンのN21B(最近は娘のカレー嫌いが発覚してご無沙汰…悲しい…)。marilouがカフェをやっていた頃は、カレー風味にする時はN21B一択!というくらいアナンにはお世話になっていた。

ボンバイアにカレーを食べにいった時、実はアナン3代目のバラッツさんが「マリールゥのパンケーキミックス」のファンで、出張先

もっとみる
三崎へ

三崎へ

noteは随分と放置しておりました。

8月末に神奈川県三浦市三崎へ移住することになりました。
いつ公開したらいいのだろうと悩んでいたら、やっぱりギリギリの発表になってしまいました。

移住に至った経緯の詳細は8月4日からスタートしたクラウドファンディングにライティングしたので、そちらをご覧ださい(そしてAll or Nothingなのでぜひともご支援をお願いいたします)。
https://rea

もっとみる
パンケーキを美味しく焼くためのキホンの「キ」。

パンケーキを美味しく焼くためのキホンの「キ」。

私が焼いたパンケーキをお客様に食べていただくと「自分が焼くのと全然違う!」「ふわふわでびっくりした!」など好意的なご意見をいただきます。
そりゃカフェをやっていた時は1日30枚以上、イベント時では最大200枚もパンケーキを焼いているのですから上手に焼けるようになるのは当たり前っちゃ当たり前です。笑
お客様に「どうやったらそんな風に焼けるのか?」と問われて、改めて自分がどう焼いているか、道具と豆乳と

もっとみる
2018年June Taylor Companyへ行った話

2018年June Taylor Companyへ行った話

2018年9月に訪問した、バークレーにあるJune Taylor Companyの訪問記です。
通訳を介しての質問と回答をメモしたものを、記憶が鮮明なうちに脳内補完しつつ、帰りの機内で原稿に起こしたもので、marilouのブログに掲載したものを転載しました。
会話仕立てに仕上げてありますが、そのままではないことをご了承ください。

2020年7月にJune Taylorがお店を閉めると発表がありま

もっとみる
マリールゥのパンケーキミックスのベースにあるもの。

マリールゥのパンケーキミックスのベースにあるもの。

marilouはカフェからスタートしています。
2001年12月にオープンし、当時はオーナーである英美子が一人で切り盛りしていました。
開店当初は「世界の家庭料理」がテーマで、まだカフェが少なかった新潟では感度の高い女子たちがたくさん集まっていたそうです(思い返しても本当にとんがって面白い人たちが集まるお店でした)。

2005年にマクロビオティックを知った英美子は、その素材を活かしたシンプルな調

もっとみる
マリールゥのパンケーキミックスの始まり。

マリールゥのパンケーキミックスの始まり。

今から10年ちょっと前に「にいがた空艸舎(にいがたくうそうしゃ)」と言うイベントがありました。

カメガイアートデザインの亀貝太治さんのお声がけで、F/styleのふたり、現finch designの石丸英宜さん、のみの音楽舎の藤井夫妻、そしてmarilouのふたりで企画を始めて、たくさんの新潟の仲間たちの協力を得て都合3回開催しました。

この「にいがた空艸舎」自体が、今の新潟のローカルシーンを

もっとみる