見出し画像

スパイスとパンケーキ

アナンといえば泣く子も黙る日本スパイス界の重鎮。当然ながら我が家ではカレースパイスといえばアナンのN21B(最近は娘のカレー嫌いが発覚してご無沙汰…悲しい…)。marilouがカフェをやっていた頃は、カレー風味にする時はN21B一択!というくらいアナンにはお世話になっていた。

ボンバイアにカレーを食べにいった時、実はアナン3代目のバラッツさんが「マリールゥのパンケーキミックス」のファンで、出張先などで見かけるとよく買ってくださっていると聞いた時はそれはもう大興奮だった。バラッツさんは泣く子も黙る東京スパイス番長としてもお馴染み、カレー業界にはそんなに詳しくはない僕らでも名前くらいはよく知っていた。そんな感じで、せっかく鎌倉に近い(とは言え車で1時間弱かかるけど)三崎へ引っ越したので、いつかご挨拶に伺いたいなぁと思っていました。

伺う数日前に先代のアナン氏が亡くなられた。お会いすることは叶わなかったが、いつも座っていたという場所にはなんとなく気配を感じる。

ある日秋谷さんに「アナン邸で朝食会があるので一緒に行きましょう!」と誘われて、鎌倉極楽寺にあるアナン邸で最高の朝食を食べる会に参加した。ふらっと行けば美味しい朝食が出てくるのかな〜と思って行ったら、当然そうは問屋が下ろさず、みんなで楽しく料理をして時間的にはブランチを楽しむというていだった(来た人がみんなそれぞれ「上げ膳据え膳で美味しい朝食が食べられると思って来たのに!」と言っていたのが面白かった)。

スパイス番長というか王子という風格のバラッツさん

そんかな感じで秋谷さんに豆乳の買い出しをお願いしつつ、僕らは念のために大量に持って来ていた「マリールゥのパンケーキミックス」を、とりあえず冷蔵庫にあった牛乳でそそくさと焼き始める。もちろん、せっかくなのでキッチンにずらりと並ぶミックススパイスをパンケーキミックスに混ぜながら焼いてみる。これが非常に楽しい!久々に嗅いだ牛乳の焼ける匂いが非常に香ばしく、さらにミックスするスパイスによって、パンケーキの表情がガラッと変わる。パンケーキミックスとスパイスの相性は最高なのではなかろうか…実際、冬季限定の「スペキュロスフレーバー」は非常に人気も高いし、とても美味しいと思う。

アナンのコミュニティに所属する料理人達が、力を合わせて作り上げた最高の朝食(時間的にはブランチ)は本当に素晴らしかった。今回はクローズドだったけど、こういうの食べたい人は結構いるんじゃないかな…

完成した朝食、マジで最高でした

うちのオーナーが教えてくれたんだけど、バラッツさんのnoteに「スパイスはメディア」という投稿がある。当時は貴重品だったスパイスが、メディアとしての役割をしていたのでは…?という話だ。私たちはパンケーキミックスが主ではなく、他のものを活かす媒介者(これもある種のメディアと表現してもいいかもしれない)と考えている。私たち自身も、パンケーキミックスというメディアを通じて、たくさんの素晴らしい人やものと出会うことができている。スパイス x パンケーキミックスという新しいメディアで、また新しい出会いが生まれそうな気配がしている。

----------

もしこの記事を読んで興味が出たら、是非「マリールゥのパンケーキミックス」を食べてみてください。通販、もしくは全国のお取扱店にてお求めいただけます。

こちらの記事を面白いと感じて頂けたら「♡」をポチしていただければ幸いです(「♡」はnoteにユーザー登録していない方でも押すことができます)。
コメント、フォロー、シェアも大歓迎です。

marilouは各種SNSをやっております。こちらもフォローをお願いします!
instagram @cafemarilou
twitter @marilou_niigata

お店のホームページ、オンラインショップはこちらからご覧ください。
http://marilou.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?