マガジンのカバー画像

法人設立

80
運営しているクリエイター

記事一覧

【2020年完全版】起業前から法人設立を経て、経営を続ける上で知っておくべき税金の種類と納税時期

【2020年完全版】起業前から法人設立を経て、経営を続ける上で知っておくべき税金の種類と納税時期

こんにちは。

前回の記事で色々な税金の種類があることは
明確になりました。

これからお話するのは、

その中でも、起業前から法人設立を経て、
経営を続けるうえで知っておくべき
税金の種類と納税時期について詳しく、
お話していきます。

僕が色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

税金の種類と納税時

もっとみる

個人事業主と法人とフリーランスの違いのお話

こんにちは。

前回は、確定申告について
お話しました。

今回は、個人事業主と法人、フリーランスの
違いについて記事にしていきます。

僕が色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

所得税の仕組みについて所得税は、「収入」金額ではなく、
「所得」金額に対して課税されます。

日本の所得税は累進課税制度

もっとみる
【税金が安くなるのは?】個人事業主と法人

【税金が安くなるのは?】個人事業主と法人

こんにちは。

前回は、個人事業主と法人、フリーランス
の違いについてお話しました。

今回は、個人事業主と法人の
税金の違いについてお話していきます。

僕が色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

個人事業主と法人ではどちらが税金が安い?個人の場合には所得税・住民税の負担を考えます。一方で、法人を作

もっとみる
株式会社と合同会社どっちが良いの?

株式会社と合同会社どっちが良いの?

こんにちは。

今回は、株式会社と合同会社について
お話していきます。

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

合同会社と株式会社との違い会社は、出資者と経営者の関係性によって、
大きく2つのタイプに区分されます。

ひとつは出資者と経営者が別人でもOKの株式会社、もう1つは出資しないと経営ができな

もっとみる
有限責任と無限責任って??

有限責任と無限責任って??

こんにちは。

今回は、有限責任と無限責任の
違いについてお話していきます。

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

無限責任とは無限責任とは、会社が倒産したときなどに、会社の債権者に対して負債総額の全額を支払う責任を負うことを指します。
会社がすべての債権を払いきれない場合は、無限責任を負う者は個

もっとみる
【超簡単!】法人設立の手続き

【超簡単!】法人設立の手続き

こんにちは。

今日は、法人設立について
お話していきます。

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

法人設立から完了までの流れ3/22 … 会社設立決意!
3/23 … freeeを使って設立する会社情報入力、
代表印鑑と会社印鑑の購入
3/24 … 電子定款の作成を行政書

もっとみる
意外と知らない『定款』のお話

意外と知らない『定款』のお話

こんにちは。

今回は、法人設立に伴い必須の
定款についてお話していきます。

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

定款とは定款とは、会社の憲法にあたるもので、
会社設立の手続き上、必ず作成しなければならない書類の一つです。

会社法は、会社の運営につき定款自治(法律に反しない限り定款で自由に定め

もっとみる
定款ってどう作るの?

定款ってどう作るの?

こんにちは。

今回は、定款の作り方について
お話していきます。

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

定款の作り方前回もお話したように、
定款とは、簡単にいうと会社のルールです。
会社のルールを創業者である自分自身が、会社を設立する際に決めます。
会社のルールは、自由に決められるわけではなく、

もっとみる
法人化にするメリット・デメリットのお話

法人化にするメリット・デメリットのお話

こんにちは。

今回は、

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

年間500万円以上の利益があれば法人化によるメリットがある個人事業主の方は事業が順調に軌道に乗ってくると売上があがり、利益(=所得)に対して毎年納税する必要があります。

個人事業の利益(=所得)には「所得税及び住民税」が課されます。

もっとみる
決算期ってどう決めるの?

決算期ってどう決めるの?

こんにちは。

今回は、決算期について
お話していきます。

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

決算月(決算期)とは会社は、1年以内の期間であれば、一事業年度を何月から何月までにするのかということを自由に決めることができます。
たとえば、「4月1日から翌年3月31日まで」を一事業年度としている会

もっとみる
【会社設立後】消費税の免除期間の最大化する方法

【会社設立後】消費税の免除期間の最大化する方法

こんにちは。

今回は、前回の記事でも触れた、
消費税の免除期間についてお話します。

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

免税事業者とは?免税事業者とは、
消費税の納税が免除される事業者のことです。

結論から言うと、
個人事業主、法人どちらの場合でも「免税事業者」として認められるための条件を満

もっとみる
【起業家必須知識!】会社法のお話

【起業家必須知識!】会社法のお話

こんにちは。

今回は、経営する上で必須と呼ばれる
会社法についてお話していきます。

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

会社法とは法務省が所轄する会社の設立や運営、会社の仕組みなどについて定めたものです。
また、会社法は固有の法律で、実質的意義は会社の組織およびその法律関係に関する私法、すなわ

もっとみる
意外に知らない設立登記書類の綴じ方・捺印の仕方

意外に知らない設立登記書類の綴じ方・捺印の仕方

こんにちは。

今回は、設立登記書類の綴じ方について
お話していきたいと思います。

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

設立登記書類の綴じ方、捺印の仕方

会社設立freee提供

まとめ実際に経験することで、より理解が深まります。
が、事前に知っておくことは
その時余裕を持って対応に繋がります

もっとみる
【安く法人設立】電子定款のお話

【安く法人設立】電子定款のお話

こんにちは。

今回は、会社設立時に
なるべく安く設立できる方法をお話していきます。

色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

電子定款とは電子文書(PDF)にて作成された定款のことです。この電子定款に対する認証は、従来の方法とは異なり、電子的に行われます。
PDF化された定款が認証されると、公証人は

もっとみる