マガジンのカバー画像

コラム集2

171
コラム徒然
運営しているクリエイター

#アニメ

君たちはどう生きるか

スタジオジブリ製作最後のアニメで、宮崎駿氏の最後の作品と言われています。
アニメは大幅に翻案されており、原作と脚本と監督を宮崎駿氏が手がけています。
宮崎駿氏の生家は太平洋戦争中、工場をやっていて零戦の風防を作っていたといいます。
君たちはどう生きるかの描写に宮崎駿氏の自伝的要素があるというのは本人にしか語りえないものが表現されていたからでしょう。
戦争に関する関心というのは世代の特徴でもあり、宮

もっとみる

金の国水の国

原作は岩本ナオの漫画の金の国水の国。
劇場アニメになったので観た。
チムール帝国がモデルらしい金の国と中国の清帝国がモデルらしい水の国はずっと仲が悪かったが金の国の王女と水の国の青年とが出会い水がなくなりつつある金の国に産業のなくなった水の国から水路を通すという話を青年がもちかけて実現していく中で、最初王女のもとに婿として犬が青年のもとに嫁として猫が送られて王女と青年は出会い夫婦となる。
きれいな

もっとみる

アニメ

アニメという言葉の日本語は手塚治虫がアニメーションの略称として称しはじめた用語である。日本で初めてアニメと呼ばれた作品は鉄腕アトムである。ラテン語のアニマからきており命をふきこまれたものという意味である。
私は小さい頃からアニメを見て育った。
ロボットアニメやSFアニメなども夥しい頃からだったが宮崎駿がそうだったようにアニメはいつの頃からかロボットとSFをあまりやらなくなり、エヴァンゲリオンも完結

もっとみる

コンテンツ

まるきり新作のロボットアニメってもう25年前っすね。それ以降は25年前以前のコンテンツが再三。ヴァルキリーがロボットかどうかが今ひとつ微妙でな。あれは飛行機やと思うのよ。
アニメもそろそろラノベ由来の異世界コンテンツとは違うものやってもええと思うんよ。南極行く話はおもろかったし吸血鬼すぐ死ぬはゲラゲラ笑ったよ。
それにスクールアイドルはそろそろもうええんとちゃいますやろか。
5年くらい前に知人のオ

もっとみる

竜とそばかすの姫

こういうレビューを書くことになるとは正直実際に作品を鑑賞するまで思いもよらなかったです。
誰が出ているとか、誰が作っているか、ではなく、静かに理不尽にはどう立ち向かっていこうかということが描かれている気がします。
ネット社会や正義というものを痛烈に風刺しており、人間に大切なものは機能性じゃなくて本質だろと静かに描いています。
ネット社会では匿名性によるメリットを皆、享受して匿名性に隠れて暴力を振る

もっとみる

スーパーカブ

私はこの作品をアニメで最初に鑑賞してから原作を読み始めた後発組です。
印象的で要所を押さえた感想を書いている人がいるのでそちらとは違う切り口でどのようにこの作品に魅了されたかの理由と経緯を記します。
まず、本田技研工業が協力監修したアニメはとにかくカブの描写が精緻で美しい。
風景描写が鮮やかで色彩や彩度のメリハリがあって美しい。
人物描写や感情表現が必要最小限の表現で濃く描かれていて美しい。
アン

もっとみる

25年

註 : 映画観賞後読了推奨

エヴァンゲリオンの話の最初が語られ始めたのは1995年のことです。
以来25年、エヴァンゲリオンはまるで宿便のように身体に溜まり、割りと不都合な感じで身体にありました。
2021年3月8日に最後の話が公開され、妻と観に行きました。
情報量の多さは25年前からそうだったので、それを詳述してネタバレも含んでいる文章もいくつもあるからわたしはそういうのは一切言いいません。

もっとみる

空の青さを知る人よ

※この文章は映画をご覧になってからお読み頂くことをお薦めします。

映画を鑑賞してそのものを堪能するために事前に調べた方が楽しめる作品と全く何も知らずに観た方が楽しめる作品とがあり、空の青さを知る人よは全く何も知らずに観た方が楽しめる作品でした。
若山詩音がベースに合わせてガンダーラのロックバージョンを歌います。
吉沢亮が空の青さを知る人よをギターに合わせて歌います。
あいみょんの歌が甘酸っぱいス

もっとみる

火垂るの墓

野坂昭如の原作を読んでいて高畑勲の映画をみてわしが感じたのは、生きるって苛烈で時として大きな心の傷を負うこともあると思った。
高畑勲は反戦アニメとして製作したというより生きるって苛烈なことなんですよの題材として火垂るの墓を選んだだけのような気がする。
小学校の戦争教育で火垂るの墓を見せて、あまりの迫力に凄いものを見たと感じている子どもの中から力なく脱力の笑いを漏らすのをこれをみて泣くのが人間だろう

もっとみる

センター試験地理Bのムーミン

2018年1月のセンター試験地理Bにムーミンの問題が出た。
ニルスの不思議な旅と小さなバイキングビッケとムーミンとを選択肢にし、旅の指さし会話帳からスウェーデン語とノルウェー語とフィンランド語の例文を出して、組み合わせを答えさせるものであった。
ムーミン公式ツイッターアカウントが炎上し、大阪大学外国語学部スウェーデン語研究室が問題提起しているのであるが、ムーミンの原作者トーベヤンソンはスウェーデン

もっとみる

メアリと魔女の花

アニメは産業なので、ある時に産業の中核が世代交代して続いていく。
先代の遺した遺産というものがある時に、次代がその遺産を活用できると、作るものがやはり魅力を持つようになる。
メアリと魔女の花は、そういう次代が本格的に作ったものだったようで、このような様子で今後もこの次代は産業として作品を発表していくのであろうと思わせるものであった。
ジブリの次代はポノックということである。
メアリと魔女の花は分か

もっとみる

賛辞を送る

わしなどより、皆才能が溢れている人ばかりで、凄いとか素晴らしいと口にすることが多くなった。
のんという女優がいるが、あの人はとても実力がある。
声の演技だけで存在感が溢れているというのは、魂が大きいのである。
この世界の片隅にというこうの史代のまんがをアニメ映画にするという話をネットで見たときに、観に行こうと決めていた。
この映画を制作するときにとてもたくさんの人が制作費を寄付して、のんが主役の北

もっとみる