マッコリ

麻雀/歴史/アイドル等さまざまなジャンルをオタク的(分析)目線で見がちな人

マッコリ

麻雀/歴史/アイドル等さまざまなジャンルをオタク的(分析)目線で見がちな人

記事一覧

細かすぎるMリーガー

Mリーグをほぼ毎試合見てると、気になる所作がたくさんあります。 少し前に松ヶ瀬プロの三味線なども話題になっていましたが、今回は良い悪いではなく、「個人的に気になる…

マッコリ
3か月前
19

ミスチルで泣けなくなった

自分とミスチル 自分は俗に言う「ミスチル世代」である。 小学校6年生の時に「innocent world」や「Tomorrow never knows」がヒットし、その後もミリオンヒットを量産し、…

マッコリ
7か月前
11

Mリーグ優勝予想

来期のMリーグを予想していきます。 そのゲーム性故に麻雀の予想ほど当てにならないものはないけど、完全に独断と偏見で書いていきます。 【優勝】 ◆ファイトクラブ チー…

マッコリ
9か月前
6

新Mリーガー(主に中田花奈プロ)についての所感

新Mリーガー誕生! 今日のドラフト会議で新Mリーガーが7名誕生しましたね。 ビースト 猿川プロ 菅原プロ 鈴木大介プロ 中田プロ フェニックス 醍醐プロ ドリブンズ 浅…

マッコリ
11か月前
19

ドリブンズについて思うこと

キンマwebの越山監督の発言、たろう選手のTwitter、村上選手と園田選手の麻雀遊戯王とここにきてドリブンズ界隈の情報が多く発信され、それについての賛否(否がかなり多い…

マッコリ
1年前
7

Mリーグ今季の総括

①麻雀の理不尽さと面白さを知ったシーズン 今期は個人的な戦前の予想とは違う結果となりました。去年不調だった選手の活躍や「強い」と思われているチームがファイナルま…

マッコリ
1年前
12

Mリーグ優勝予想

今日から始まるMリーグファイナルシリーズ。願望が多いに混じりますが、順位予想をしたいと思います。 デジタル、オカルト論争もTwitter上でありますが、だいぶ日吉プロの…

マッコリ
1年前
5

Mリーグセミファイナル所感

5月4日でセミファイナル20試合を終えて、ファイナル通過チームが決まりました。そこでファイナル前に全試合を見た所感を独断と偏見で書いていきます。()内は運量イメージ…

マッコリ
1年前
9

セミファイナル滝沢選手の不運

東3局まで45000点近く持ちながら南場に箱下まで転落した滝沢選手。 明らかに牌の巡り合わせが悪く、Twitterでもトレンド入りするくらい話題となった。 自分の麻雀人生でも…

マッコリ
1年前
4

今期の各Mリーガー雑感(パイレーツ編)

U-NEXT Pirates ()内は筆者の印象による今期の運量です。 小林選手(下振れ) いつも通りのスタイルを今期も貫き通してブレがなかった印象。伊達選手をマクるために見…

マッコリ
1年前
5

今期の各Mリーガー雑感(雷電編)

TEAM雷電 萩原選手(少し下振れ) 例年成績が良くないため、ネガティブな意見も聞こえるが、今期に関して言えば手牌に恵まれていなかったと思う。以前より安手でも副露入…

マッコリ
1年前
7

今期の各Mリーガー雑感(サクラナイツ編)

KADOKAWAサクラナイツ ()内は筆者の印象による今期の運量です。 内川選手(普通) 序盤は手が入らず、マイナス域にいましたが、終盤戦で局面に応じた手が入り、それを…

マッコリ
1年前
7

今期の各Mリーガー雑感(アベマズ編)

渋谷ABEMAS 多井選手(かなり下振れ) 今期かなり下振れした選手の一人。中盤は特にひどかったですね。技術を駆使する場面さえやってこず、ラス争いを余儀なくされてしま…

マッコリ
1年前
11

今期の各Mリーガー雑感(風林火山編)

EX風林火山 亜樹選手(上振れ) 今期かなり手牌に恵まれた選手の1人だと思う。 長い間トップ女流雀士として色々言われてきた経緯もあり、それが影響しているのではという…

マッコリ
1年前
11

今期の各Mリーガー雑感(KONAMI編)

ほぼ全試合見た上での雑感を書いていきます。 あくまで個人的見解です。 ()内の運量に関しては印象です。 量が多いのでチームごとに分けて書いていきます。 KONAMI麻雀…

マッコリ
1年前
10

Mリーグの所感

今期もレギュラーシーズンが終わって、若干のMリーグロス気味な今日。 ほぼ全試合見た感覚を超個人的主観でつらつら書いていこうと思います。 (麻雀はフリーで3000半荘で…

マッコリ
1年前
15
細かすぎるMリーガー

細かすぎるMリーガー

Mリーグをほぼ毎試合見てると、気になる所作がたくさんあります。
少し前に松ヶ瀬プロの三味線なども話題になっていましたが、今回は良い悪いではなく、「個人的に気になる!細かすぎるMリーガー所作ランキング」をつけてみました。

1位勝又プロの椅子が低い
毎回極限まで椅子を下げるため、対面の山からツモる時いつも腰を上げている。疲れるだろうからもう少し椅子上げればいいのにと毎回思う。

2位松本プロ肘掛け使

もっとみる
ミスチルで泣けなくなった

ミスチルで泣けなくなった

自分とミスチル

自分は俗に言う「ミスチル世代」である。
小学校6年生の時に「innocent world」や「Tomorrow never knows」がヒットし、その後もミリオンヒットを量産し、世の中が「ミスチル現象」と時代を表現し、その後休養期間などもあったが、概ねミスチルを聴いて育った世代である。
あっという間にTOPに登り詰めてしまったため、当時中学・高校だとクラスは「GLAY派」と「ラ

もっとみる
Mリーグ優勝予想

Mリーグ優勝予想

来期のMリーグを予想していきます。
そのゲーム性故に麻雀の予想ほど当てにならないものはないけど、完全に独断と偏見で書いていきます。

【優勝】
◆ファイトクラブ
チーム全体◎
チームの指摘し合う文化も良く、高宮プロの改善により隙がないチームに。昨シーズンレギュラー首位突破をし、ファイナル松本プロと寿人プロの終盤のめくりあいの差で優勝逃しただけで、今シーズンの優勝候補筆頭と言っても差し支えないと思う

もっとみる
新Mリーガー(主に中田花奈プロ)についての所感

新Mリーガー(主に中田花奈プロ)についての所感

新Mリーガー誕生!

今日のドラフト会議で新Mリーガーが7名誕生しましたね。

ビースト
猿川プロ
菅原プロ
鈴木大介プロ
中田プロ

フェニックス
醍醐プロ

ドリブンズ
浅見プロ
渡辺プロ

フェニックスは大方の予想通り、醍醐プロが選ばれましたね。女性3人のチームにあのゆったり感はフィットしそうですね。

ドリブンズは(天鳳やっていないため)渡辺プロが凄いらしいというのは聞いているので期待です

もっとみる
ドリブンズについて思うこと

ドリブンズについて思うこと

キンマwebの越山監督の発言、たろう選手のTwitter、村上選手と園田選手の麻雀遊戯王とここにきてドリブンズ界隈の情報が多く発信され、それについての賛否(否がかなり多い)が飛び交ってるので個人的に思うことを書いていきたいと思う。

ドリブンズのチーム方針とその是非

大前提として、方針に関する是非に関しては視聴者が決めることではなく、Mリーグ機構?が決めることなのでルールを守っている限り特に問題

もっとみる
Mリーグ今季の総括

Mリーグ今季の総括

①麻雀の理不尽さと面白さを知ったシーズン

今期は個人的な戦前の予想とは違う結果となりました。去年不調だった選手の活躍や「強い」と思われているチームがファイナルまで到達できなかったりしました。要因としては例年より運の波に影響された点が挙げられるかなと思いますが。
アベマズのロケットスタートと急降下、ドリブンズの「なんなん?」案件頻出など。
期待値の最適を狙う牌理通り打っても上がりに結び付かず、逆に

もっとみる

Mリーグ優勝予想

今日から始まるMリーグファイナルシリーズ。願望が多いに混じりますが、順位予想をしたいと思います。
デジタル、オカルト論争もTwitter上でありますが、だいぶ日吉プロの「風」を意識した予想になっていることをご理解した上で読んでください。

優勝
KONAMI麻雀格闘倶楽部
寿人選手(○)
ポストシーズンも安定感抜群の戦いを見せていて、さらにそろそろ焼け野原タイムが来そう。
高宮選手(◎)
セミファ

もっとみる
Mリーグセミファイナル所感

Mリーグセミファイナル所感

5月4日でセミファイナル20試合を終えて、ファイナル通過チームが決まりました。そこでファイナル前に全試合を見た所感を独断と偏見で書いていきます。()内は運量イメージです。

1位通過 EX風林火山(普通)

前半は恵まれない展開が続きましたが、後半持ち直して首位通過。
勝又選手にそこそこ手が入り出すとやはり強いチーム。松ヶ瀬選手に手が入らず、瑠美選手の豪運が鳴りを潜めましたが、勝又選手の状況を俯瞰

もっとみる
セミファイナル滝沢選手の不運

セミファイナル滝沢選手の不運

東3局まで45000点近く持ちながら南場に箱下まで転落した滝沢選手。
明らかに牌の巡り合わせが悪く、Twitterでもトレンド入りするくらい話題となった。
自分の麻雀人生でもあそこまで高打点の放銃が続くことは稀で、見ている側もかなり辛かった。
一方で不運で片付けて良いのか防ぎようがあったのかバラバラ所感を書いていく。
※ちなみに昔から滝沢選手は一番の推しで、滝沢選手の移籍に伴い、風林火山からKON

もっとみる
今期の各Mリーガー雑感(パイレーツ編)

今期の各Mリーガー雑感(パイレーツ編)

U-NEXT Pirates

()内は筆者の印象による今期の運量です。

小林選手(下振れ)
いつも通りのスタイルを今期も貫き通してブレがなかった印象。伊達選手をマクるために見逃して跳満ツモりにいった局は意外でした。いくらスピード重視で副露率が高いとはいえ面前高打点の手が入ってる半荘がほぼなかったと思う。(一発ツモ裏3が出た半荘くらい)。メンタルとスタイルにブレがないため、少ない半荘数でも大負け

もっとみる
今期の各Mリーガー雑感(雷電編)

今期の各Mリーガー雑感(雷電編)

TEAM雷電

萩原選手(少し下振れ)
例年成績が良くないため、ネガティブな意見も聞こえるが、今期に関して言えば手牌に恵まれていなかったと思う。以前より安手でも副露入れるシーンは増えた印象でよりチームポイントを意識するようになったと思う。ただ危険度と順目で見合わなそうな場面での放銃は散見された。気持ちが凄く入っているのは分かるが、それが所作に出がちでそれは自身にもデメリットしかないため微妙だが、見

もっとみる
今期の各Mリーガー雑感(サクラナイツ編)

今期の各Mリーガー雑感(サクラナイツ編)

KADOKAWAサクラナイツ

()内は筆者の印象による今期の運量です。

内川選手(普通)
序盤は手が入らず、マイナス域にいましたが、終盤戦で局面に応じた手が入り、それを活かしきりチームを4位内に導きました。オーソドックスな打ち筋でミスが少ないため安心感がありました。
個人のプレイとしては後半チームがボーダー争いに巻き込まれてからかなり対局中気合入れて普段より前がかりに攻めていったシーンが印象的

もっとみる
今期の各Mリーガー雑感(アベマズ編)

今期の各Mリーガー雑感(アベマズ編)

渋谷ABEMAS

多井選手(かなり下振れ)
今期かなり下振れした選手の一人。中盤は特にひどかったですね。技術を駆使する場面さえやってこず、ラス争いを余儀なくされてしまうシーンばかりでした。ただラス回避力は凄く、あれだけ下振れした中でマイナスを二桁スコアに抑えたのはさすがでした。渋川選手をまくった海底の白は見ててツモる気しかしなかったです。平均打点は最下位ですが、和了率は高く、ビハインド時も大振り

もっとみる
今期の各Mリーガー雑感(風林火山編)

今期の各Mリーガー雑感(風林火山編)

EX風林火山

亜樹選手(上振れ)
今期かなり手牌に恵まれた選手の1人だと思う。
長い間トップ女流雀士として色々言われてきた経緯もあり、それが影響しているのではという前提ですが、「人の目」を気にしながら麻雀してる感じをずっと受けてました。
いまだに対局中手が震えることが多いですし、自分軸で判断して麻雀してる感が薄かったです。ただ後半はポイント状況があるのもありますが、今ま攻撃に比重を置いてしっかり

もっとみる
今期の各Mリーガー雑感(KONAMI編)

今期の各Mリーガー雑感(KONAMI編)

ほぼ全試合見た上での雑感を書いていきます。
あくまで個人的見解です。
()内の運量に関しては印象です。
量が多いのでチームごとに分けて書いていきます。

KONAMI麻雀格闘倶楽部

寿人選手(普通)
序盤は彼のスタイル(ストレートな手組みで最短距離でリーチを打つ)に合った手牌が来なかったため苦戦しましたが、後半は手牌が来てスコア盛り返しましたね。運量普通くらい=毎シーズン200くらい勝つ力はあり

もっとみる

Mリーグの所感

今期もレギュラーシーズンが終わって、若干のMリーグロス気味な今日。

ほぼ全試合見た感覚を超個人的主観でつらつら書いていこうと思います。
(麻雀はフリーで3000半荘で平着2.35くらいの人目線での雑感になります)

Mリーグは運ゲーか

運ゲーの要素強いのは確かですよね。
そもそも麻雀は実力と運の比率が3対7と言われている中で、一発赤裏ありなのでより運が占める割合は高いと言えます。

麻雀の実力

もっとみる