マガジンのカバー画像

「わたし」を生きよう

77
両親や妹との関係性、そこに絡まる感情と向き合い、自分らしい人生のクリエイトを楽しみたい。記録。
運営しているクリエイター

#潜在意識

もう1人の加害者

もう1人の加害者

なんだか物騒なタイトル。笑

いくつか前の記事で書いた、
肩の痛みから見えた『被害者意識』

アンテナを立てていると、ふとした時に引っかかってくるものがあります。

ご飯を作ってる時でした。

あの頃、私や息子にしたこと、謝る気あるのかな?


はっ!謝らせたいんだ!私


あれ、被害者意識の中にいるんだ。私。

元夫を加害者にしてました。

実際、警察沙汰にしたしね。怒💢

最近あった、現

もっとみる
「核」の部分は晒せない

「核」の部分は晒せない

ここ最近、自分の「習慣性」を観察している。潜在意識を観察する意図で。

そうしていたら習慣的に、ルーティンとして欠かせないテレビ番組や、ちょっと時間があればゴキゲンになるのに観る動画とかがあるけど、それらについてほとんど文章にしたことがないなと思った。

多分それらは「本当に好きなもの」なんだろうけど、
もはや「好き」って自覚すらなかったり、あえて「これが好き」と公表する気もないのかもしれない、と

もっとみる
あの頃の私へ

あの頃の私へ

意識を変えたら、
今まで書けなかった形での
商品告知記事がスラスラと書けた!

お申し込みはおろか、
アクセスすらないんだけどね。

そんなことは関係なく、
嬉しい!って喜んでる自分に気づいた。

変えた意識とても楽しそうな方の体験コンサルを受けて、
自分ビジネスが頭打ち感になっているのがなぜかが少し見えた気がした。

そこで、いろんな提案をいただいた。
できることからしてみようと思い、
これまで

もっとみる

豊かになれない諸悪の根源的ワード

久しぶりにイライラしてました。

夕飯前にお皿を洗いながら
当然のように、待っていればごはんが出てくると思ってんじゃねーよ!と息子の態度にムカついてムカついて。(息子はただいつも通りいるだけw)

当然のように作る義務なんてないんだからな!って腹が立って腹が立って。

(要するに作りたくないのね(笑))

こういう時は極力息子とは接しませんし話しません。

ごはんが出てくると当然のように思ってるな

もっとみる
結界を張って臨んだ日

結界を張って臨んだ日

無意識の行動を自分自身に任せている部分がある。

最近はアクセサリーが不快でほとんど付けることがない。ましてや柔らかい服たちに触れる仕事の時は、特に手元は意図してつけない。

なのに昨日の朝は、
出がけに、パワーストーンのブレスを身につけていた。
その行動におや?っと思った。

ブレスだけでなく、時々ポケットに忍ばせるフローライトのタンブル(石ころ)を手に取って右ポケットに入れた。耳にもインカロー

もっとみる
人生ってRPG

人生ってRPG

自分の感性にマッチするものは、大切にした方がいいですね。

マンガ、アニメ、小説、ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリー。

デザイン、文章、ストーリー、構成、

味、触感、におい、姿勢。

そういうものに触れていると、いいインスピレーションをとても受け取りやすくなる気がします。

インスピレーションにいい悪いはないのですが。望む方向に導く、という意味での「いい」です。

なんの脈絡もなく浮かぶ言葉

もっとみる
自分への赦しが深まる。

自分への赦しが深まる。

自分対話。しました。

「無気力」そうなスタンプたちを並べてみました。

なんだか落ち着く。笑

無気力な私を許す無気力って、すごくすごく悪いことだと思っていました。

そして、全く気付いてなかったです。

この対話で気づけました。

「無気力なままでいいよ」

このワードで心底ゆるみ、結果的に私を今までより行動的にしています。笑

無気力とは、「わざわざやる気を出さなくていい状態」だったのです。

もっとみる
ずっとこらえてること。

ずっとこらえてること。

amebloとnoteの両輪で進み出してみて、

なんだかバランスが取れてる感覚なのです。

仕事もそうですが、あれこれ場所を替え、という感じがなんだか性に合ってるみたい。

頭の中の言葉たち昨日の休日は、事あるごとに頭の中の言葉を書き出していました。

自分に投げかけた質問の答えやら、

ふと湧いた感情から芋づる式に出てくる言葉、

心の中で書き綴った手紙のようなものとその返事までが浮かんできた

もっとみる