見出し画像

人生ってRPG

自分の感性にマッチするものは、大切にした方がいいですね。

マンガ、アニメ、小説、ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリー。

デザイン、文章、ストーリー、構成、

味、触感、におい、姿勢。

そういうものに触れていると、いいインスピレーションをとても受け取りやすくなる気がします。

インスピレーションにいい悪いはないのですが。望む方向に導く、という意味での「いい」です。

なんの脈絡もなく浮かぶ言葉

そういうものを、より意識するように心がけています。すると、不思議なことが起こり始めました。

いえ、きっと前からこうだったのでしょうが、そこに気づき始めた、という感じかもしれません。


身体をもう少し鍛えたいなと考えてた日。その方法の一つとして「バレエ」がふと浮かんだその日の深夜、バラエティ番組で小峠さんがバレエを学んでるシーンを偶然見たり。

「たい焼き食べたーい」という友人のラインに、いいね〜久しく食べてないなー。表面カリッとね。なんて思ったあと、子供番組でたい焼き焼いてるのを見たり。

そんなことが続く日、ありませんか?


ただ点と点を結ぶ


特に、何の魂胆もなく、

魂胆というのは、これはきっと誰かの役に立つ!とか、稼げる!とか、そういう思いが皆無のものにシンクロニシティ的なことが起きやすい気がします。(メルカリも1品目はあっという間に売れたけど、一度売れた喜びを知って、また!と目論んだ途端ぱったり笑)

まー、これも、私が作った解釈と言えばそうなんですけどね。今はそういう体感。


実際のところ、何がどうなって、そういうシンクロニシティが起きるのか?はよくわからないです。

が、これは「点」なんだと思うんです。

瞬間。という意味で。


この一つ一つのシンクロニシティは「点」なんですが、

この点を辿って行ってると、いつか輪郭が見えてくる気がしたんです。

そういうお絵かき、ありましたね!

なんだか、人生もそういうものなのかも、と、気に入ったマンガを読みながら、急に人生というものがRPGゲームのように思えてきたのです。


その時その時は、これがあとあと何になるのかわからない、

その伏線回収が未来に必ずある、と思って拾っていく、

そんな生き方も楽しいかも♬

と、ちょっとニヤニヤした休日でした。


伏線回収。

そういう未来への希望の持ち方もアリですね!私好み。

ここで、子どもの頃、赤川次郎や江戸川乱歩をむさぼり読んでいたという伏線が回収された感じです。


そう思うと、回収してない伏線がたくさんある気がしてきました。

けど、、、

回収すっぞ!と意気込んだ途端、こぼれ落ちてしまう感じですね。


無欲って難しい~笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?