マガジンのカバー画像

起業活動

13
このマガジンではBeLight Medical Profesionals LLC 代表としてのあれこれの記録です。
運営しているクリエイター

#海外看護師

何もかもが自分を拒んでいるように思えても

何もかもが自分を拒んでいるように思えても

今日は私が運営する(主に)アメリカで看護師を目指す人のためのコミュニティにて海外看護師試験のコーチングの日だった。

このコミュニティの前のコミュニティがあって、そこに入ってくれていたメンバーが帰ってきてくれていろいろと考えた。

そもそもなんでこのコミュニティやってるんだっけ。

それは

ここに帰ってきたら自分を必ず応援してくれている人がいる、

そんな居場所を作りたかった。

自分できないと

もっとみる
現役アメリカ看護師も、これからアメリカ看護師も参加のオフ会が今日も開催されました

現役アメリカ看護師も、これからアメリカ看護師も参加のオフ会が今日も開催されました

今日はアメリカ看護師ピアサポートコミュニティのオフ会&NCLEXコーチングの日。

今回は急遽ゲストをお迎えしての開催。

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティのことをもっと多くの人に体験して欲しい、ぜひモチベーションアップに使って欲しいということで毎月体験会も開催している。

今月は急遽ゲストを招いて。

ゲストさんは現在ハワイ州でOPT中ということでアメリカのRN to BSN コースのこと

もっとみる
ポッドキャスト配信、再開。改めて気付く魅力。

ポッドキャスト配信、再開。改めて気付く魅力。

しばらくお休みしていたポッドキャスト配信を再開した。

ポッドキャストではグローバルに活躍する看護師さんや医療職者の方にインタビューをしている。

ポッドキャストの作成には正直労力がかかる。

インタビューしたい人に連絡を取る
インタビュー内容を考える
インタビューする
編集する
投稿する
宣伝する

久しぶりにポッドキャストを投稿してやっぱり看護師さんたちの声を拾い続けたいと思った。

いろんな

もっとみる
努力が共に報われる時

努力が共に報われる時

Aloha!

おっちょこ国際看護師Mitsukiです。

今日は記念すべき日。

私が運営するアメリカで看護師を目指す日本人ナースさんのためのコミュニティ、
アメリカ看護師ピアサポートコミュニティから初めてのNCLEX合格者が出ました。

嬉しくて、嬉しくて。

起業活動を始めるにあたって葛藤があり、
そしてこれまでも悩みや苦労は尽きなかったけど一番報われた瞬間。

メンバーさんがシェアしてくれ

もっとみる
[国際的に活躍したい医療職者さん必見]BeLight交流会2021年7月開催します!

[国際的に活躍したい医療職者さん必見]BeLight交流会2021年7月開催します!

Aloha!

おっちょこ国際看護師Mitsukiです。

私は日本の看護師免許を利用してアメリカハワイ州で再度看護師免許を取得。
その経験を生かして国際的に活躍したい医療職者さんを応援すべく起業活動を行なっています。

私たちが運営するコミュニティのひとつに「BeLight (ビライト)Facebook Community」というのがあります。

このコミュニティは国際的に医療職者として働きたい

もっとみる
いつのまにか過去の自分が漠然と興味を持っていたことを出来ていました

いつのまにか過去の自分が漠然と興味を持っていたことを出来ていました

Aloha!

おっちょこ国際看護師Mitsukiです。

先日この記事をふと目にして私自信も過去に漠然とやりたいなあと思っていたことを実現していたことに気がつきました。

養護教諭(保健室の先生)になりたいから入った看護学校。

看護の勉強とは別にもちろん教育の授業もたくさん受講しました。

私としては教育の勉強が面白くて面白くて。
ただ「教育×看護」で出来る仕事が当時あまり思いつきませんでした

もっとみる
時折り原点に立ち戻る(コミュニティ運営で工夫していること)

時折り原点に立ち戻る(コミュニティ運営で工夫していること)

Aloha!

おっちょこ国際看護師Mitsukiです。

私は日本の看護師面接を利用してアメリカハワイ州で再度看護師免許を取得。その経験を生かして国際的に活躍したい医療職者さんたちを応援すべく起業活動を行なっています。

昨日はアメリカ看護師ピアサポートコミュニティにてオフ会とNCLEXコーチングが開催されました。

ピアサポートコミュニティは基本オンラインベースでのコミュニティであるため、オフ

もっとみる
グローバルに働いてみたいな、から始まった私の旅

グローバルに働いてみたいな、から始まった私の旅

Aloha!

おっちょこ国際看護師Mitsukiです。

友人から進められたこの本を読んで最近キャリアのこと、仕事のこと、起業活動のことをいろいろと考えています。

そんななかでふと思い出したことがあったので今日はそのことについて。

大学2年生の時に初めてイギリスへ語学留学に行きました。
あまりの自分の英語のできなさに打ちのめされて、そこからグローバルに活躍する女性にいつかなる!と夢を抱き始め

もっとみる