マガジンのカバー画像

ダイエット

83
「目標 標準体重65kg 体脂肪率10%」 86kg25%からスタートしたダイエットは4年が経過。 現在72kgで14kgの減量に成功している。 今後は更なる減量と体脂肪を落とす…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

そば100日生活7週目

そば100日生活7週目

夕食をそばにしてもやせない。
白米よりそばのほうがいい理由をもう一度調べました。

「そば」と「白米」を比較する

そばと白米を比較すると、そばはカロリーと炭水化物が低く、タンパク質や食物繊維が豊富です。
1人前(260g)あたりのカロリーは、そばが296kcal、白米が436kcalです。タンパク質は、そばが9.6g、白米が6.50gです。炭水化物は、そばが白米の約2分の1程度です。食物繊維は

もっとみる
【ペライチ】食欲人

【ペライチ】食欲人

問:貧弱な食事・肥満・代謝性疾患はなぜ起こるのか

答:食事中のタンパク質が少なければ、太るまで過食する。
  どんな場合にも優先されるのは一定量のタンパク質の摂取。

①バランスよく食べる

・タンパク質
・炭水化物
・脂質
・ナトリウム(塩)
・カルシウム
これらをバランスよく摂取する能力が動物には備わっている。
バッタやサル、ラットを研究した結果、これらの栄養を一定比率になるように摂取してい

もっとみる
【食欲人】がすすめる食べ方

【食欲人】がすすめる食べ方

「動物」のように食べる

①自分の「タンパク質ターゲット」を理解する

1日のエネルギーは1650kcal
タンパク質摂取目安はおよそ60g

②「超加工食品」を避ける

③「高タンパク質食品を食べる」

さばの半身 30g
卵1つ 6g
プロテイン12g(毎日飲んでいるもの)
納豆6g(だいたい1パック)
そば 20g(8割そば100gあたり)

さばの半身を食べれば半分のタンパク質が摂れる。

もっとみる
【読書記録】食欲人③

【読書記録】食欲人③

うちの長生きしているじいちゃん、似たような食事している気がする。

これはショック。
痩せて健康的なほうが長生きすると思っていたのに・・・

結局、一番上に戻る内容。
ほどほどにタンパク質をとって、野菜を食べなさいってことなのかな。

【読書記録】食欲人②

【読書記録】食欲人②

給食と夕食でありがちな光景。
もったいないから食べちゃうよね。

高炭水化物・高脂肪食 → 太る
高タンパク質食 → 痩せる

旨みはタンパク質のシグナルということが興味深かった。
スナック菓子を食べたくなるのはタンパク質不足なのかもしれないと考えると食事内容を改善できそうだ。

「食欲人」の序盤を読んで

「食欲人」の序盤を読んで

ちょっと前に「熟睡者」を読み、最近読んでいるのは「食欲人」
バッタでもゴキブリでもクモでもうまく食事の栄養バランスをとっている。
人間は調味料や加工食品のせいでバランスをとって食事をとることが難しくなっている。
バッタやゴキブリを使った実験では「たんぱく質」「炭水化物」が偏った食事グループに分けても、その後に自由に食事を選べるようにすると不足分の栄養を摂取し、その後はバランスよい食事にすることがで

もっとみる
そば生活6週目

そば生活6週目

そばを作ることにもだいぶ慣れた6週目。

①そばは8割がいいそばは8割そばがおすすめです。
10割もいいと思いますが、高い。
そば湯が飲みたいなら10割にするといいと思いますが、私は8割そばが量もゆでる手間もいいと感じました。

②レンジ用調理器は使えるそばはよく水でほぐすだけのものを買っていましたが、そば粉が入っている割合が低く、あまりダイエットには向かないとわかりました。
そういった麺は価格も

もっとみる
そば100日生活5週目

そば100日生活5週目

絵面が変わらないそばたち。
ある意味、毎日のそば作りを最適化できたのかもしれません。
野菜ミックスと鯖の骨抜き(冷凍)、たまに肉をぶち込んで麺つゆで煮る。
そんな感じの調理です。
鯖缶をいれることもやりましたが、小骨感が好きではない。
冷凍でも入れて煮たらちゃんと美味しくなる。

そばを8割そば、10割そばに変更したためゆでる必要がでてきました。
そんなわけでそばがレンチンできる容器を買ってみまし

もっとみる
【そばダイエット】8割そば・10割そばを食べてわかったこと

【そばダイエット】8割そば・10割そばを食べてわかったこと

そばダイエットを始めて5週目。
1か月以上夕食にそばを食べてきました。
スーパーに売られているそばは色々で一玉40円くらいのそばもあれば、200gで400円近くするものまでありました。
私はゆでなくていいものを選んでいましたが、ある日その商品がおいてなかったので「8割そば」を購入しました。
いつも食べていたそばは明確に表記はなかったのもの、原材料名の表示で「そば」が一番に来るものを選んでいました。

もっとみる
リンゴ酢を1本飲み終えた

リンゴ酢を1本飲み終えた

リンゴ酢+整腸剤を毎日飲み続けて20日ほど。
リンゴ酢を1本飲み終えました。

リンゴ酢を飲もう健康法は2度目のチャレンジだったので続いていてうれしいです。
1回目は3日ほどでやめてしまって、あまったリンゴ酢を捨てた覚えがあるので2本目に突入できてよかった。
1回目との違い、続けられた理由を記事にしてみました。

①効果と方法を理解したうえではじめた1回目は「なんとなくリンゴ酢はいいらしい」という

もっとみる
【意外といける】リンゴ酢+トマトジュース

【意外といける】リンゴ酢+トマトジュース

最近、健康のために摂っているものが多くなったなと思います。
毎朝飲んでいる飲み物
「レモン白湯」「トマトジュース」「リンゴ酢の炭酸割」「プロテイン」「コーヒー」
・・・多いよね?
レモン白湯は寝起き、プロテインとコーヒーは朝活しながら飲んでいます。
コーヒー淹れる合間に飲んでいるトマトジュースとリンゴ酢の炭酸割。
どちらも楽しんで飲める味をしていない(個人差があるとは思う)ので一気飲みしているので

もっとみる
そば100日生活4週目

そば100日生活4週目

体重の変化ちょっと減りました。
夏休みが終わり、間食や外食の機会が減った部分が大きいと思われます。
あれ?そば関係ない?

そばの内容の変化そば

今までのそばは「ゆでなくて水洗いで食べられる」「そばが小麦粉より多く含まれている」ものを選んできました。
イオンで買っていたのですが、最近売られていないので「8割そば」と表記されているものに変えました。
食べてびっくりしたのですが、触感が全然違いますね

もっとみる
【ペライチ】熟睡者

【ペライチ】熟睡者

脳の「ゴミ」は寝て排出する。日中に吸収する情報量が多いため1日の終わるころには脳はエネルギーを使い果たしてしまう。睡眠中に脳内では清掃プロセスが遂行され、老廃物は除去される。
寝ないとゴミは除去されない。

晴れなら30分、曇りなら1時間弱外で日光を浴びるといい。
晴れの日の30分は朝散歩でどうにかなりそうだけど、くもりの1時間の平日は難しそう。

寝室は窓を開けたまま寝た方が酸素を取り入れること

もっとみる
熟睡するためにやっていること4選

熟睡するためにやっていること4選

最近読んだ「熟睡者」
しっかりと寝ることがいかに大事かということがこれでもかと書かれた本でした。
方法というより、睡眠をとることでの健康や運動、学習にも大きな影響を与えるということをメインに書いてあったと思います。
今回の記事は私が実践していて、本にも「この方法がいい」と紹介されている方法を5つ紹介します。

スマホの使用を制限する

スマホの画面から発せられるブルーライトは、寝る前に脳を刺激し、

もっとみる