まどか@あなたをマインドフルネスにする人

20代の悩みをマインドフルネスを使って解決 !| 瞑想を始めて4年経過 | ニート生活…

まどか@あなたをマインドフルネスにする人

20代の悩みをマインドフルネスを使って解決 !| 瞑想を始めて4年経過 | ニート生活から税理士事務所に転職|破局寸前の彼女と結婚するまで関係を改善 | 24歳サラリーマン| 年150冊の本を読破! | ブログ×SNS運営 | 「今」という瞬間を意識的に生きる

記事一覧

【マインドフルネス思考実験#4】カーズのヒロイン役がとんでもない名言を残していた件について

このシリーズ僕が、マインドフルに毎日を送っている中で沸いた疑問や考えをありのままに紹介していくシリーズです。 最近、奥さんとピクサー映画を見返す習慣ができたので…

【マインドフルネス思考実#3】公園で瞑想してたら蚊に刺されまくった話

このシリーズ僕が、マインドフルに毎日を送っている中で沸いた疑問や考えをありのままに紹介していくシリーズです。 マインドフルネスを実践していて大事なことの1つに受…

【マインドフルネス思考実験#2】ワインを飲むという行為がマインドフルネス過ぎる件について

このシリーズ僕が、マインドフルに毎日を送っている中で沸いた疑問や考えをありのままに紹介していくシリーズです。 最近ふと思ったのですが、ワインを飲む行為は、マイン…

【マインドフルネス思考実験#1】プッチ神父から学ぶ感情との正しい向き合い方

このシリーズ僕が、マインドフルに毎日を送っている中で沸いた疑問や考えをありのままに紹介していくシリーズです。 最近ジョジョの奇妙な冒険の第6部ストーンオーシャン…

【マインドフルネス思考実験#4】カーズのヒロイン役がとんでもない名言を残していた件について

【マインドフルネス思考実験#4】カーズのヒロイン役がとんでもない名言を残していた件について

このシリーズ僕が、マインドフルに毎日を送っている中で沸いた疑問や考えをありのままに紹介していくシリーズです。

最近、奥さんとピクサー映画を見返す習慣ができたのですが、
その中で、カーズ1を観ていてとんでもない名言を聞いてしまったので紹介したいと思います。

それは、主人公マックイーンのヒロインであるサリーというキャラクターが言った言葉で、

この言葉は、サリーが住む町の近くに高速ができて、昔と違

もっとみる
【マインドフルネス思考実#3】公園で瞑想してたら蚊に刺されまくった話

【マインドフルネス思考実#3】公園で瞑想してたら蚊に刺されまくった話

このシリーズ僕が、マインドフルに毎日を送っている中で沸いた疑問や考えをありのままに紹介していくシリーズです。

マインドフルネスを実践していて大事なことの1つに受け入れること「アクセプタンス」というものがあります。

アクセプタンス = 目の前のことを受け入れる
ということなんですが、それを活用する良い機会に恵まれたので紹介したいと思います。

最近暑いので、早朝と夜に歩行瞑想をしに公園に出向いて

もっとみる
【マインドフルネス思考実験#2】ワインを飲むという行為がマインドフルネス過ぎる件について

【マインドフルネス思考実験#2】ワインを飲むという行為がマインドフルネス過ぎる件について

このシリーズ僕が、マインドフルに毎日を送っている中で沸いた疑問や考えをありのままに紹介していくシリーズです。

最近ふと思ったのですが、ワインを飲む行為は、マインドフルネスの要素が詰まっていると思うのです。

僕は、ワインを飲む時は、五感をフルに活用しワインに完全に集中します。

注ぐときの音、液体の色、グラスを回す感覚、鼻から感じる香り、口の中に入れて感じる味、これらすべてを一つずつ丁寧に感じま

もっとみる
【マインドフルネス思考実験#1】プッチ神父から学ぶ感情との正しい向き合い方

【マインドフルネス思考実験#1】プッチ神父から学ぶ感情との正しい向き合い方

このシリーズ僕が、マインドフルに毎日を送っている中で沸いた疑問や考えをありのままに紹介していくシリーズです。

最近ジョジョの奇妙な冒険の第6部ストーンオーシャンをアニメで観る機会がありました。

その中で、エンリコ・プッチ(プッチ神父)というキャラクターがいて、

彼が自分の状況がピンチに落ちっている時にする行動が、何とも認知行動療法的だったので紹介したいと思います。

彼が、作品の中でピンチの

もっとみる