マガジンのカバー画像

♪ マコヤク ミュージック ♪

10
洋楽の歌詞をmacoイマジネーション全開で訳しています。 洋楽聴かない人でも大丈夫! macoイマジネーションの訳があなたの心をくすぐります。 終わりにはVEVOのリンク貼った…
運営しているクリエイター

#洋楽

Dark Matter/ Pearl Jam 【マコヤクミュージック】

Dark Matter/ Pearl Jam 【マコヤクミュージック】

パール・ジャムのヴォーカルで
絶叫詩人のエディ・ヴェダーが
ダークマターと吠えている。
黙っちゃいられねぇと、
バンドも一丸となって
ダークマターと吠えている。
ソロではウクレレアルバムなんか出したりと、
ほっこりしていたかと思ったら
パンクス精神のマグマを爆発させて
ダークマターと吠えている。
この時勢にどうしたっていうんだパール・ジャム
いやこの時勢だからこそパール・ジャムが
ダークマターと吠

もっとみる
Spoonman/Soundgarden【マコヤクミュージック】

Spoonman/Soundgarden【マコヤクミュージック】

ん?、チェンソーマンだって
そうかチェンソーでやってるんだな
なかなかのヒーローじゃないか
うん分かるぞ、
気持ちがもやもやしてるんだよな
そこんとこをチェンソーで
ぶちのめしてくれるんだろう
やるなチェンソーマン!

ところで、
チェンソーマンの前を知ってるかい?
20世紀の世紀末に
スプーンマンが地球に現れたんだよ
フォークやナイフじゃなくてスプーンだぞ
えっまさか?
スプーンでどうやって?

もっとみる
I’ve got a feeling/The Beatles【マコヤクミュージック】

I’ve got a feeling/The Beatles【マコヤクミュージック】

60年代後半のビートルズのメンバーは
仲が良くなく、バンドとしてもうまくいって
なかったらしい。
そしてこの曲は彼らの最後のアルバムの
レット イット ビーに収められている。
Get Backセッションが上手くいかなくて、
アルバムもお蔵入りになってしまい、
フィル スペクターが手直しして
アルバムにしたのがレット イット ビー。

でもこれがビートルズ最後とは思えないほど、
粒ぞろいの曲が揃って

もっとみる
Going To A Town【マコヤクミュージック】

Going To A Town【マコヤクミュージック】

Rufus wainwright のGoing To A Townを
maco訳してみたらいい感じ✌︎

映画に音楽にスポーツに、
憧れがいっぱいあったアメリカも
今じゃ色々抱えてる。
それでももがきながら、
新しいアメリカを探してる気がしてます。
それはアメリカではなく
自分だったりするかもね。

I really need to know.
I may just never see you a

もっとみる
Only The Horses【マコヤクミュージック】

Only The Horses【マコヤクミュージック】

Scissor SistersのOnly The Horses
をmaco訳してみたらいい感じ!

ハサミチョッキン シスターズ
というバンド名からして、
”馬が今夜助けてくれる”
どういうメタファーかしらと思いつつ
訳してみたけど、
腑に落ちず、MVを見たりして
どこかニュアンスをつかめたような気がします。

洋楽を聞かない人は知らないだろう
このバンドと曲ですが、
カルバン ハリスというダンス

もっとみる