青葉はな

平成五年生まれ。 東北地方で家賃3万円のアパートに住んでいます。

青葉はな

平成五年生まれ。 東北地方で家賃3万円のアパートに住んでいます。

記事一覧

身寄りのない人向けのシェアハウスのような場所が欲しい

血の繋がった関係が「家族」だとしても、その人たちとはうまくいっていないので、それとは別の「家族」が欲しいです。 結婚して法的に籍を入れて家族になるのはリスクを考…

青葉はな
3か月前

2月に買った、心ときめくものたち

子供時代に欲しいものをあまり買って貰えなかった反動なのか、大人になってからは子供時代に欲しかったものを買い集めることに夢中です。 コレクションは沢山ありますが、…

青葉はな
3か月前

失った20年を取り戻したい

8歳の私は本気で魔女になりたかった 私は小学校2年生まで、大人になったら魔女になれると本気で思っていました。 学校で「将来の夢」を発表するときも「魔女になりたいで…

青葉はな
4か月前
3

帰省をやめてよかった

年末年始、お盆、GWなど長期休暇だと帰省する人が多いですが、私は帰省をやめてとても楽になりました。 帰省をしないメリット時間とお金を自分のために使える 混んでいる…

青葉はな
4か月前

推し活への熱が冷めた話

きのうとおとといは、中学時代から好きだったアーティストのライブに行きましたが、昔ほどの高揚感がないのが不思議です。 嫌いになったわけではないのです。 推し活より…

青葉はな
5か月前
20

大好きなMISIAさんを追って、東京、神奈川、愛知、山形、山梨、大阪、岩手へgo!

私は普通の「旅行」というよりはMISIAさんのライブの遠征を兼ねた推し活旅行のような形で旅行することが多いです。 MISIAさんへの愛についてはここに書くと旅行の話から脱…

青葉はな
6か月前
5

私は友達がいない

小学生~高校生の頃は友達と遊ぶといえば、プリクラを撮ったり、マクドナルドに行ったり、ジャスコで色々買い物したり、1人当たり1時間100円のカラオケに行ったり、お…

青葉はな
6か月前

自助グループが合わなかった

引きこもり女性向け、AC向け、生きづらさを感じる10代〜20代の女性向けの3箇所の自助グループに参加しましたが私には合いませんでした。 ①「言いっぱなし、聞きっぱなし…

青葉はな
8か月前
1

chocoZAPを退会します

無人ジムのchocoZAPに5月から通い始めましたが9月で退会します。 5月→連休等で時間が割とあったので週3回以上通っていた 6月→週1くらいに頻度が下がる(ここで休会手続…

青葉はな
10か月前
3

フェリシモの絵本塾を受講してみた

絵本作りに興味があるものの、市販の本はある程度知識のある人むけで難易度が高いのと、通信講座も経験者向けだったりと、プロの絵本作家を目指す人むけの本や講座はたくさ…

青葉はな
1年前
1

23歳で初めて髪を染めた

派手髪に憧れていたものの近所にやっているサロンがないのと、派手髪ができる職業ではなかったこともあり、23歳までずっと黒髪でした。 2010年代半ばごろまでは脱色…

青葉はな
1年前
2

歌手のMISIAさんが大好きです

ハマったきっかけは分かりませんが中学生の頃からMISIAさんが好きです。 とはいえ12〜20歳くらいまでCDを聴くくらいでしたが、20歳の時に気まぐれでライブに行ったの…

青葉はな
1年前
2

#カレーにこれ入れる

カレールー、豚肉、までは普通ですが、野菜はカット野菜セットと玉ねぎペーストを使います。 実家だと竹輪とか冷凍シーフードとかも入れてた気がします。 トッピングに納…

青葉はな
1年前
8

#どこでも住めるとしたら

いろんな制約なしで、どこでも住めるとしたら住みたいところを書きます! 駅近マンション →港区のタワマンとは言いません。 青森市とかの地方都市でもいいので駅近マン…

青葉はな
1年前
2

身寄りのない人向けのシェアハウスのような場所が欲しい

血の繋がった関係が「家族」だとしても、その人たちとはうまくいっていないので、それとは別の「家族」が欲しいです。

結婚して法的に籍を入れて家族になるのはリスクを考えると抵抗があるのでしたくありません。
母親が実際に苦労していたのを身近に見ていたので、結婚への夢というものが幼少期から全くなかったというのもあります。

身寄りのない人のためのシェアハウスというか、普通の1Rマンションに談話室などの共同

もっとみる
2月に買った、心ときめくものたち

2月に買った、心ときめくものたち

子供時代に欲しいものをあまり買って貰えなかった反動なのか、大人になってからは子供時代に欲しかったものを買い集めることに夢中です。

コレクションは沢山ありますが、今月買ったものを3つ紹介します。

エンジェルブルーの財布とポーチとおジャ魔女どれみのガチャガチャのリズムタップです。
#買ったわけ

失った20年を取り戻したい

8歳の私は本気で魔女になりたかった

私は小学校2年生まで、大人になったら魔女になれると本気で思っていました。
学校で「将来の夢」を発表するときも「魔女になりたいです」と言いました。本気で魔女になりたかったですし、なれると本気で思っていました。

自分がなりたいものを言っただけなのに、クラスメイトや両親から「魔女なんて現実にはいないから無理」「子供っぽいことをいつまでもいうな」などと散々否定されて

もっとみる
帰省をやめてよかった

帰省をやめてよかった

年末年始、お盆、GWなど長期休暇だと帰省する人が多いですが、私は帰省をやめてとても楽になりました。

帰省をしないメリット時間とお金を自分のために使える

混んでいる交通機関に乗らないことでトラブル(犯罪、事故、感染症など)のリスクを回避できる

家族や親戚などから嫌な思いをしない

帰省せずステイホーム生活帰省しないことで一週間ほど自由な時間ができたのですが、特に行く場所やすることもないので、ス

もっとみる

推し活への熱が冷めた話

きのうとおとといは、中学時代から好きだったアーティストのライブに行きましたが、昔ほどの高揚感がないのが不思議です。

嫌いになったわけではないのです。

推し活より楽しいことを見つけて推し活がさほど重要じゃなくなっただけです。

ファンになってから8年後、ライブ初参加

中学生の時に住んでいたのは超がつくド田舎でした。
住んでいる県内でライブはあったものの、県庁所在地なのでド田舎から行くのはあまり

もっとみる
大好きなMISIAさんを追って、東京、神奈川、愛知、山形、山梨、大阪、岩手へgo!

大好きなMISIAさんを追って、東京、神奈川、愛知、山形、山梨、大阪、岩手へgo!

私は普通の「旅行」というよりはMISIAさんのライブの遠征を兼ねた推し活旅行のような形で旅行することが多いです。

MISIAさんへの愛についてはここに書くと旅行の話から脱線して
長くなってしまいそうなので、興味のある方は以下の投稿を読んでみてください。

ライブ遠征がきっかけで21歳の時に初めて乗った乗り物高速バス

→横浜駅からバスに乗れば、家から徒歩30分くらいの場所にある駅まで7〜8時間で

もっとみる

私は友達がいない

小学生~高校生の頃は友達と遊ぶといえば、プリクラを撮ったり、マクドナルドに行ったり、ジャスコで色々買い物したり、1人当たり1時間100円のカラオケに行ったり、お金がさほどかからない遊びでもとても楽しかったのですが、

大人になると、一回食事に行くだけで3千円とか普通に飛んでしまうので、色々あって非正規社員の私はお金がないことで友達が疎遠になってしまったのが現実です。

正社員で働いて結婚して子供が

もっとみる

自助グループが合わなかった

引きこもり女性向け、AC向け、生きづらさを感じる10代〜20代の女性向けの3箇所の自助グループに参加しましたが私には合いませんでした。

①「言いっぱなし、聞きっぱなし」で一方的に話すのも聴くのも無意味な気がする

②参加者が「いかにも」な感じの小汚いおばさんばかりで異様な雰囲気が嫌

③みんなで高めあうというより傷の舐め合い的なノリが嫌

④一方的に長時間話し続けてる人が迷惑

⑤気を遣いまくる

もっとみる

chocoZAPを退会します

無人ジムのchocoZAPに5月から通い始めましたが9月で退会します。

5月→連休等で時間が割とあったので週3回以上通っていた

6月→週1くらいに頻度が下がる(ここで休会手続)

7月→休会(ここで退会手続)

8月→会費がかかる最後の月なのでもしかしたら少しは行くかもしれません

9月→退会

chocoZAPに入会を決めた理由

元々どこかのジムに通いたいとはずっと思っていましたが、退会の

もっとみる

フェリシモの絵本塾を受講してみた

絵本作りに興味があるものの、市販の本はある程度知識のある人むけで難易度が高いのと、通信講座も経験者向けだったりと、プロの絵本作家を目指す人むけの本や講座はたくさんあるのに、絵本作りに興味のある大人の超初心者向けの教材というのはないだろうかと探していた時に偶然フェリシモの絵本塾を知りました。

超初心者向けかつ月1650円+送料500円でリーズナブルなので受講を決めました。
因みに送料は合計3000

もっとみる

23歳で初めて髪を染めた

派手髪に憧れていたものの近所にやっているサロンがないのと、派手髪ができる職業ではなかったこともあり、23歳までずっと黒髪でした。

2010年代半ばごろまでは脱色して暗い金髪にするようなヘアカラーが主流でしたが、私は金髪系の髪が似合わないので黒髪のままでいました。

当時は今よりパーソナルカラー診断もそこまで知られていなくて「猫も杓子も脱色!」という風潮でしたが、私は流行だからといって自分に似合わ

もっとみる

歌手のMISIAさんが大好きです

ハマったきっかけは分かりませんが中学生の頃からMISIAさんが好きです。
とはいえ12〜20歳くらいまでCDを聴くくらいでしたが、20歳の時に気まぐれでライブに行ったのをきっかけで一気にMISIA沼に一直線です。

「歌姫」と言われているだけあってズバ抜けた歌唱力&声量は生で聴かないとMISIAさんの本当の凄さは分かりませんから、少しでも興味のある方はぜひライブで生で楽しんできてください。本当にす

もっとみる
#カレーにこれ入れる

#カレーにこれ入れる

カレールー、豚肉、までは普通ですが、野菜はカット野菜セットと玉ねぎペーストを使います。

実家だと竹輪とか冷凍シーフードとかも入れてた気がします。

トッピングに納豆をかけることもあります。
からさがマイルドになるので、からすぎて食べにくいものには納豆オススメです(笑)
#カレーにこれ入れる

#どこでも住めるとしたら

#どこでも住めるとしたら

いろんな制約なしで、どこでも住めるとしたら住みたいところを書きます!

駅近マンション

→港区のタワマンとは言いません。
青森市とかの地方都市でもいいので駅近マンションに住みたいです。
私は運転免許がないので駅近は重要です。
駅前の商店街やら公園やら図書館やらを散歩する優雅な生活に憧れます。

1LDKのマンションの部屋に好きな家具やらテレビやらを置いてちょっとした自分だけの秘密基地です。

椿

もっとみる