見出し画像

Day_65★好きなことを続けるのは贅沢じゃない!

色鉛筆画が好きです。
見るのも描くのも、そして、色鉛筆そのものも好き。

昨年の8月から、月イチで色鉛筆教室に通い始めました。
一番新しい作品はトレースして描いている愛猫の絵です。


りりちゃんを色鉛筆で描いている途中です。

トレースして色を塗っているので、どちらかろ言えば「塗り絵」に近いのですが、無心に色鉛筆を動かしていると、ストレス解消になります。

独学ではちっとも上手になりませんでしたし、本を買って読んでも何となくやり方がわからない部分が出てきて投げ出してしまっていました。
やはり先生について教えてもらいながらやると、全然違います。

ちょっとしたところでアドバイスを貰えて、本当にありがたい。

色鉛筆の手軽さの中で忙しい私が最も気に入っているのは、紙と色鉛筆さえあればどこでも描くことが出来るということ。
そして、いつでも中断が出来て、再開するのも簡単だということ。
忙しい主婦でも、細切れの時間で作品を完成させることが出来ます。

しかも、画材は比較的安価で、長持ちします。
私が使っている色鉛筆は、子育て中に購入したもので、おそらく15年から20年ほど机の中で眠っていたものです。
そんなに時間が経過していても、色鉛筆は問題なく使うことが出来ます。

今は、課題をこなすのがやっとですし、時々「できなかった」と丸腰で教室に行くこともあります。
もう少し時間が出来たら、いえいえ、自分のための時間を積極的に作って色鉛筆を楽しみたいと思います。
自分のための時間、それは決して贅沢じゃない。
むしろ積極的に作って、老後の楽しみとして続けていきたい。

塗り絵には心を癒すようなセラピーの効果があると言われています。無心に色鉛筆を動かしていると、確かにそのような効果を感じることがあります。

観察力も養われるし、色鉛筆を選ぶときの決断力も必要です。
絵を完成させるまでにはいろいろと試行錯誤しますが、それもまた楽しいものです。
今は猫の絵を描いていますが、次の課題も楽しみです。
こういうので自習しようかな。目移りします。

終活の目的の一つには、これからの人生の楽しみを見つける、ということも含まれているのではないかと思います。

自分の好きなことを探すのも楽しいし、見つけたら迷わず初めて、続けていけばまた次の喜びが見つかるのではないでしょうか。

ピアノも色鉛筆も、そしてPCも、使える人が使えば素晴らしいアウトプットができるけれど、使えない人にとってはただの物体にすぎません。
若い頃には「ものすごく使える人」になりたいと思っていましたが、年齢を重ねて少し考え方が変わりました。

音楽や芸術も楽しむことが素晴らしい。技術が秀でていればなお素晴らしい。
私もまずは楽しみ、上手になりたいという意欲も大切にしながらもっと楽しんでいくことをモットーにしたい。


Day_01★はじめましてメガネのMOCOです。ライラン、初参加です。
Day_02★浪費家の私と「節約」の意外な関係
Day_03★終活にはやっぱりエンディングノートが必須ですか?
Day_04★「家族への思い」の伝え方①まずは考えてみよう
Day_05★「家族への思い」の伝え方②やってみた編
Day_06★葬儀のお金について(現在と未来について)
Day_07★遺影について(私らしい笑顔を残したい!)
Day_08★最低限の「終活」の終了宣言!
Day_09★これからどう生きるかを考えてみる①毎日の食事について
Day_10★これからどう生きる?②朝ごはんと朝時間の使い方を考えよう
Day_11★これからどう生きる?★③休日の朝時間の過ごし方
Day_12★これからどう生きる?★抵抗するかそれとも?
Day_13★これからどう生きる?④眠い時には寝よう。
Day_14★これからどう生きる?終活マイルストーン
Day_15★【健康習慣】ガムをかむ習慣が介護費を抑制する?
Day_16★【健康習慣】1日何個のガムを噛むのがおすすめなの?
Day_17★自分らしい終活とは何かを真面目に語るけど、聞いてくれる?
Day_18★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい①
Day_19★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい②
Day_20★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい③
Day_21★親が認知症になったらという不安が現実になりつつある私へ
Day_22★老後のリアルと向き合う日々の始まり
Day_23★図書館を歩く昼、シルバーカーを検索する夜
Day_24★「今まで」よりも「これから」を見て決断していきたい
Day_25★私のお金との付き合い方「ちょうどいいルール」
Day_26★これからは2つの視点から「終活」を考えてみたい
Day_27★①終活を考えたり人生を考える時に見てみたい映画8選
Day_28★②終活を考えたり人生を考える時に見てみたい日本映画10選
Day_29★疲れた日には名作からのエールを!心に沁みる珠玉の名言10選
Day_30★【追加】終活で観たい映画_「メタモルフォーゼの縁側 」
Day_31★我が家の「朝ドラ」の今までとこれから
Day_32★残しておきたい我が家の味を「3行レシピ」にしてみる
Day_32★自分の身体の声に耳を傾ける時間、作ってますか?
Day_33★身体の情報は「記憶」より「記録」がGood!
Day_34★ アラ還暦と親世代(70~80代)の健康リスクを再確認しよう!
Day_35★ “備えない防災”「フェーズフリー」 って知ってる?
Day_36★50代からの体調管理:トイレスクワットで筋活宣言!
Day_37★50代からの体調管理:トイレスクワットで筋活宣言!
Day_38★これからの人生の楽しみ方を考える①
Day_39★散歩は日常の中の小さな旅
Day_40★座ったままアイロンかけるのやめませんか?
Day_41★睡眠の質を上げる!おすすめの入眠儀式7選
Day_42★予測できない事態に対する「不安」な気持ち、どうしてる?
Day_43★ポリ袋クッキング_何事もない時にお試ししましょ♪
Day_44★持病の欄に「喘息」を書くことになった、今日は記念日?
Day_45★災害に備えて確保するべき水の量を計算してみた_我が家の場合
Day_46★多機能ラジオ、注文しました。
Day_47★体調が悪いので後日書きます宣言
Day_48★体調が悪いので後日書きます宣言
Day_49★体調不良が続いたら、どうする?
Day_50★私に大きな影響を与えた1冊「減速して生きる: ダウンシフターズ」
Day_51★金曜日の夜のツブヤキ
Day_52★私の人生の転機とダウンシフト
Day_53★日曜日の夜のツブヤキ
Day_54★認知症の検査に家族として同席した長い1日
Day_55★お米不足を実感した夜
Day_56★なぜ終活Daysのタイトル画像は台所の窓なのか
Day_57★年齢とともに変わる「健康」の意味
Day_58★そうだ!エンディングノートを作ろう!
Day_59★今日はお休み。
Day_60★自分の体調との付き合い方を考える
Day_61★不安のなだめ方を学ぶ夜
Day_62★停電の夜に寄せて
Day_63★そろそろ重い腰を上げて片づけを始めよう!
Day_64★「3行日記」やってみようと思ってやっていなかったことを始める

#66日ライラン
#終活Days
#終活
#色鉛筆
#やりたいこと
#note

この記事が参加して

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?