いかわさとる@釧路市

12年勤めた農業関係の団体を退職。4月から北海道釧路市の農業法人で働いています。 学ぶ…

いかわさとる@釧路市

12年勤めた農業関係の団体を退職。4月から北海道釧路市の農業法人で働いています。 学ぶことと自然と人が大好き。自ら農業生産に携わりつつ、農業関係者の働き方やキャリアについて考えていきたいと思います。現在、、キャリアコンサルタント資格取得を目指して勉強中。

記事一覧

斜里岳遠望

作業本番前の調整が大切

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 5月に入りようやく道東も「暖かいなぁ」と感じる日が増えてきました。 本日…

初めてのトラクター運転

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 我が社の農作業もいよいよ本格化。 各々がばらけて、それぞれ作業をしています…

トラクターの整備完了!

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 今日からパートタイムズの方が2名加わり、いよいよ畑の準備が本格化してきそ…

整備作業は大変だ!

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。  今日は圃場に行く前に事務所で全体ミーティング。 来週からの、日々の作業と…

そろそろ本格始動か

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 本日は雨が降ったり止んだりの天気。 外の作業してたら雨が降ってきて、倉庫内…

ケガには本当に注意

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 今日は朝から霧が濃かったのですが、すぐに雨に変わってしまいました☔ 雨でし…

奥深き機械操作

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 今日は会社に行く途中と、会社から畑に行く途中で鹿がいました。道路際でおと…

機械の運転はワクワクする

こんにちは!4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 今日は冷たい風がずっと吹いていて寒かった~🥶 北国の春はまだ遠い…… 本日…

天気がそこそこ良かったので弟子屈町の硫黄山へ。
近づくにつれ濃くなる硫黄の匂い。
そして山肌から吹き出る噴煙。

ダイナミックで好きな場所です。

もやい結びができるようになりたい

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 本日は朝から雨☔ 圃場準備も進められず、やることほぼありませんでした笑 そ…

さっそく北海道の洗礼を受けた

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 本日は、圃場に休憩室を設置する作業を行いました。 昨日、ユニットハウスが届…

でっかい農機を運転してみたいと思った

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 今日は、5月からの畑作業で使う農機(トラクターなど)が動くように、バッテ…

さすが北海道はスケールが違うと思った

こんにちは! 4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 入社2日目の今日は、先輩が我が社の圃場を案内してくれました。 わくわくし…

部屋で荷解きをしていたらバイブレーションの音が。
携帯じゃないし、何やろ?
と思っていると妻(釧路出身)から、
「汽笛の音だよ~」

汽笛の音が聞こえてくる釧路市。
素晴らしい👍

無事に釧路市に着きました🚙
今日は朝から作業着や長靴などを買い揃えるためうろうろ。
釧路はワークマンやプロノなど良いお店が近くにあって良いですね👍

作業本番前の調整が大切

作業本番前の調整が大切

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

5月に入りようやく道東も「暖かいなぁ」と感じる日が増えてきました。

本日はマルチロータリーの調整を行いました。
トラクターの後ろにロータリーを取り付けて走ってもらい、我々はその後ろをえっちらおっちらとついて歩きます。
マルチの下の土が均等に寄せられているか、
マルチがたるんでないか張りすぎてないか、
種がマ

もっとみる
初めてのトラクター運転

初めてのトラクター運転

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

我が社の農作業もいよいよ本格化。
各々がばらけて、それぞれ作業をしています。
様々な種類のアタッチメントを付けたトラクターが畑を走り、整地したり肥料をまいたりしています。

今週やった仕事では、外に下ろした肥料などが濡れないように、ブルーシートをかぶせる作業が地味にしんどかった💨💨

500㎏のフレコンが

もっとみる

トラクターの整備完了!

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

今日からパートタイムズの方が2名加わり、いよいよ畑の準備が本格化してきそうな気配でした。
本日の主な作業はトラクターのエンジンオイル交換です。

エンジン下部のドレンボルトを外して古いオイルを排出するんですが、緩めていくと黒いオイルが流れ出して手が真っ黒に!(うひ~)
ゴム手袋がないと大変なことになりそう。

もっとみる
整備作業は大変だ!

整備作業は大変だ!

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。 

今日は圃場に行く前に事務所で全体ミーティング。
来週からの、日々の作業と役割分担の目合わせを全員でやりました。
いかわは農機のオイル交換や点検・整備や資材の納品対応抔を先輩と一緒にやりつつ、
なんと実際にトラクターを畑で運転させてもらえるそうです!やったね!
来週は機械整備や納品対応をしつつ、運転の練習など

もっとみる
そろそろ本格始動か

そろそろ本格始動か

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

本日は雨が降ったり止んだりの天気。
外の作業してたら雨が降ってきて、倉庫内の作業に切り替えたら急に晴れたりと、天気に翻弄されました笑

日差しがあると暖かさを感じますが、とにかく風が強くて冷たい。
普段つなぎを着てるのですが、その下に何を着るかいつも迷います笑

さて日々の作業でだいぶ倉庫の中が整理されてきた

もっとみる
ケガには本当に注意

ケガには本当に注意

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

今日は朝から霧が濃かったのですが、すぐに雨に変わってしまいました☔
雨でしたが、昼からは晴れるとの予報を見て圃場へゴー。
本日の作業は倉庫内のアタッチメントなどをトラクターで外に運び出したり、大根を入れる鉄コンを運ぶ等。私はいつものように先輩のお手伝いです。
最寄りのガソリンスタンドへ灯油を買いに行ったり笑

もっとみる
奥深き機械操作

奥深き機械操作

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

今日は会社に行く途中と、会社から畑に行く途中で鹿がいました。道路際でおとなしく草をハムハムしてましたけど、あれが急に飛び出してくると思うと恐いですね(ブルブル)

今日も倉庫の備品を外に出す作業のお手伝い。
先にトラクターや軽トラを倉庫から出します。この辺りの運転はお手の物。慣れるとトラクターって運転しやすい

もっとみる

機械の運転はワクワクする

こんにちは!4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

今日は冷たい風がずっと吹いていて寒かった~🥶
北国の春はまだ遠い……

本日の作業は、倉庫にしまっているパレット等の重たいものを外に運び出します。
私はフォークリフトの資格を持っていないので、置き場所を作るなど、先輩のお手伝いしました。

トラクターなどと同じく、フォークリフトも免許制で私有地なら運転OKと思

もっとみる

天気がそこそこ良かったので弟子屈町の硫黄山へ。
近づくにつれ濃くなる硫黄の匂い。
そして山肌から吹き出る噴煙。

ダイナミックで好きな場所です。

もやい結びができるようになりたい

もやい結びができるようになりたい

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

本日は朝から雨☔
圃場準備も進められず、やることほぼありませんでした笑

そんな日でしたが、「おっ」と思った話を一つ。

事務所の倉庫にある洗浄機を畑に運ぶため、軽トラの荷台に積み込んだのですが、当然ただ乗せただけでは運転中に落ちる危険があります。
そこで先輩がロープで洗浄機を荷台に結びつけるのですが、その結

もっとみる

さっそく北海道の洗礼を受けた

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

本日は、圃場に休憩室を設置する作業を行いました。
昨日、ユニットハウスが届いたので、それに電気を通したり、ござや長机、冷蔵庫を倉庫から運んで配置していきました。
農作業が始まると、ここがパートさん達が一服する場所になります。利用しやすいように、そして少しでも清潔感があるように念入りに掃除しました。
こういう作

もっとみる

でっかい農機を運転してみたいと思った

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

今日は、5月からの畑作業で使う農機(トラクターなど)が動くように、バッテリーをつなぐ作業をしました。

マイナス端子のみが外れた状態なので、それを取り付けて工具で締めていきます。

先輩:マイナスを締めている時に工具がプラスに触れると通電するから気をつけてね。
いかわ:え、感電します?(ブルブル)
先輩:ま、

もっとみる
さすが北海道はスケールが違うと思った

さすが北海道はスケールが違うと思った

こんにちは!
4月から北海道の農業法人に就職して農業にチャレンジしてます、いかわです。

入社2日目の今日は、先輩が我が社の圃場を案内してくれました。

わくわくしながら社用車の助手席に乗り込み出発!しばらくは先輩の車に同乗できますが、ゆくゆくは一人で圃場まで行かないといけません。
しっかり道を覚えねば!

先輩:これから何回も通うから、嫌でも覚えるよ。

たしかにそりゃそうですよね。
ただ覚える

もっとみる

部屋で荷解きをしていたらバイブレーションの音が。
携帯じゃないし、何やろ?
と思っていると妻(釧路出身)から、
「汽笛の音だよ~」

汽笛の音が聞こえてくる釧路市。
素晴らしい👍

無事に釧路市に着きました🚙
今日は朝から作業着や長靴などを買い揃えるためうろうろ。
釧路はワークマンやプロノなど良いお店が近くにあって良いですね👍