マガジンのカバー画像

プロパーも非正規も共に

28
フェアな世の中になれば良いなと思い、マガジン作りました。
運営しているクリエイター

#ジョブ型雇用

自分株式会社とゆるやかなつながり

自分株式会社とゆるやかなつながり

人生100年時代になりました。

自分の専門分野(タグ)を増やしていくこと(自分自身を“自分株式会社”として管理していくこと)自分の市場価値最大化を考えること、自分がどうすれば幸せになれるかを考えることは大切だと最近つくづく実感できる様になりました。

どのポジションが熱いのかを知るのも大切ですね。

緩い繋がりが自分に有益な情報や幸運をもたらす事、夢や目標は案外突然叶ったりするものだと読んだり聞

もっとみる
自分の事を紹介する時

自分の事を紹介する時

首都圏で感染が広がっていますが、徐々にワクチンの話もニュースで上がっており、水面下では確実にアフターコロナに向かっていると感じています。

最近オンラインでコミュニケーションする機会が増え、自己紹介する機会も以前より増えました。

よく迷うのは自分の職務経歴の説明方法です。
転職経験がある場合、どの様にまとめて話そうかと迷ってしまうものです。勿論長々と話すのも良くありません。

例えば面談の時・・

もっとみる
どの様に事務職はできたのか?

どの様に事務職はできたのか?

事務職は雇用される女性にとって大きな割合を占める職種です。
これまでの自分の経験を振り返り、この職業がどの様に捉えられているのか、どの様にキャリア設計するのが良いかを考えた時期があります。

事務職はタイプライターの誕生により発生したもので、タイピスト的な仕事から女性向けの職業として定着してきました。
これが日本の文化的な土壌・背景・性別役割分業意識とうまく絡み合い、主に女性の仕事となっていったの

もっとみる
ジョブとキャリア

ジョブとキャリア

日本も欧米の様にジョブ型雇用を意識した働き方に徐々にシフトしていく可能性が高いですね。こういう時代は事務職でもスペシャリストが必要かもしれません。資生堂・富士通・日立製作所などもジョブ型雇用を積極的に取り入れていく方向です。

今年4月に労働者派遣法が改正され「同一労働同一賃金」が始まっています。コロナ騒ぎで殆ど意識されていなかった様子でしたが、これから少しずつでも前進すれば労働者の環境は変わって

もっとみる