見出し画像

「再会」についての裏話など

3/13~3/24代々木に3点出展します。



ひとつひとつの作品についての説明を投稿していきます。

前回は、こちら

続いて、ふたつめ。

中くらいの大きさの作品です。

縦長動画

◎●〇白黒ええよん〇●◎ on Instagram: "サイカイ メスのカエルは、 遠くで懐かしい声が したような気がしました。 お気に入りの服に着替え、 体にたっぷり水を貯えると、 のそのそと進み始めました。 あの日のあの場所に 行くつもりでした。 声は、待ちきれず 移動しているようでした。 そんなふたりを、 青い鳥も見守っていました。 「も」というのは、 あの船も見守っていたからです。 それから、 木たちもそうでした。 ラッキーなことに、 ふたりは再び 会うことができました。 「やあ。」 「お久しぶり。」 ふたりはひとしきり、 この1年の間に 起こった出来事などを 話しました。 ******** 続いて中くらいのです。 キラキラについては 横長の方が たくさんご覧いただけるかも と思い ちょっと小さくなるのは 残念でしたが きゅっと入れてみました。 こちらの作品についても 説明をnoteに書いたら コメントにURLを くっつけておく予定です。 実物は 3/13水曜日から 3/24日曜日まで 代々木の ピカレスク様にて @picaresquejpn ご覧いただけます。 3月の出展作品と 今年の個展のテーマ 「出産」については ピカレスク様のアカウントでも ご紹介いただいています。 https://www.instagram.com/p/C4T8Z3bSOCZ/?img_index=1 ありがとうございます。 #絵 #出産 #代々木 #丸い絵 #アート #ギャラリー #あたたかい時間 #物語 #おはなし #天然石 #卵塊 #春の絵 #個展 #東京旅行 #童話 #生態系 #青い鳥 #東京散歩 #マタニティ #アート好き #ギャラリー巡り #ラッキー #アナログ生活 #アートのある生活 #絵のある暮らし #生き物 #カエル #モリアオガエル" 45 likes, 2 comments - 4696a4 on March 9, 2024: "サイカイ メスのカエル www.instagram.com

横長動画(ちょっとゆっくり)


ふたりが再会する場面を描きました。

ストーリーは、初めてのカエルたちが出会う、というのも思いつきました。しかし、他の生き物との兼ね合いもあり、再会にしました。

「出産(胎生以外も含む)」とその周辺を3コマで描くとなると、前後を少し加えられるくらいです。個々の生き物の生態からなんとかバリエーションを増やすとしてもパターンが限られてきて、色々悩んだりもしましたが、自分らしい物語にできたのではないかと思っています。

モリアオガエルはつがいにはなりませんが、複数年生きるようだったので、それを反映させました。実際には再会の約束はしないのでしょうけれど。

鉱物の水彩絵具(ダニエルスミスのプリマテック)のスリーピングビューティーターコイズと色々な石の粉などの重なりがとても綺麗にでき嬉しいです。書き忘れましたが、ダーマトグラフも使いました。

ふたつめのカエルたちの目には、青貝のカケラを使いました。青貝は、昨年から使い始めました。個展がきっかけでした。大好きなので今年も使います。
黒いところにも、黒系の天然石の粉を使いました。黒は、白の次に使うようになった色です。その後、どっと増えたのですが・・・。
ある時、ある展示を拝見し、黒くてキラキラしたのが画面にくっついていて、衝撃を受けました。白系の天然石粉末に限界を感じていた私は、黒も使ってみることにしました。これはもうずいぶん前の話ですが、天然石粉末の黒を初めてたくさん使ったのは、2022年の館山の個展でした。2023年の代々木の個展でも、色々(粒の大きさや撒きかた)使ってみました。

ドサクサに紛れて、苔も生やしてみました。ほんのりハート型です。
苔、好きです。木も好きですが。

(私は生き物が好きなのですが、生き物を見守る船のシリーズの制作に際し、生き物について調べるのに時間をかけすぎてしまった気がしています。興味深く、ついつい色々調べてしまうのです。そして、作品に採り込むのですが、記憶は難しいので詳しいことはあまり憶えていません・・・。今後はあまり時間をかけすぎないようにしないと、個展の制作が間に合わないと思いました。)

オスのカエルだけが「歌う」ことができるので、「メス」のカエルは自分の場所を歌で知らせることができません。最後にふたりが会話をするような感じにしましたが、実際はメスが僅かでも声を発するのかというところまでは調べられませんでした。メスが声を発することができないのは悲しいと思ったので、空想のカエルは歌うことはできなくても、話すことはできる設定にしました。

あと、オスだけど歌うことが出来ない(あるいはへたくそな)カエルなども思いつきましたが、話がややこしくなると思った(展示用にA5のシート1枚に物語と素材を入れる必要性があったのと、まだ私は長編を書けない)ので、いつかそのうち長編はnoteに書きます。

絵は、再会できて嬉しいオスが渾身の歌を披露しているところです。
既に複数の方から、ハートの模様についてあたたかいコメントをいただいているのですが、もしかしたら、カエルの歌はその後、服と一体化して模様になったのかもしれないと思いました。ありがとうございます。

「あのひとに届け」もそうですが、カエルたちの模様は、実際のモリアオガエルのそれとは違います。モリアオガエルについて調べるうちに、どんな色や模様が標準的なものなのかわからなくなりました。私はモリアオガエルを正しく描写することはできないと思いました。そこで、空想のカエルを描くことにしました。

環境に合わせて色や模様が変わるらしいということも知りました。そこから、お気に入りの服に着替えるというのを思いつきました。ここ一番なので、うんとおめかしをしています。主人公のふたりは、春の出展なので、ちょっと春っぽい感じにしました。カエルたちの柄はそれぞれ違っていて、最後の卵塊のシーンに繋がっていきます。

素材
木、アクリル絵具、天然石の水彩絵具(スリーピングビューティーターコイズ)、楮紙、金箔、天然石粉末、雲母、碧玉、緑瑪瑙、藍墨色、岩焦茶、朽葉色、黒曜石末、柳葉裏、杉葉色など

会期中、ピカレスク様にて絵と言葉の作品をご覧いただけます。

他にも色々な展示が。

ピカレスク様は「スプリングクリーク」という建物に入っていらっしゃるので、ちょうど春の水辺の話を描くことができたのも嬉しいです。

皆様の春が素敵なものになりますように。

ありがとうございます。それでは、また。



その後、ピカレスク様より展示風景の画像をいただきました。

今日は、設営の日でした。何か「はこぶね」に入れ忘れたりしていないかとかとてもドキドキでしたが、無事、このような形でフィードバックをいただき、とてもほっとしました。設営のプロによる設営、大変光栄です。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?