マガジンのカバー画像

政治経済の世情

50
運営しているクリエイター

#リスク

本心がバレているマーケット指標

本心がバレているマーケット指標

国の破滅を唱える陰謀論は、たくさん語られています。
経済金融の側面から語る陰謀論には、ある抜け落ちてる視点があります。

まず日本の国家財政の破滅説です。
NHKも便乗して、累積財政赤字が悪化の一途で解決しなければならない問題だと煽ります。もう20年以上昔から日本は破産すると言い続けてます。

今回の円安でも日本売りだと煽る陰謀論者もいますが、為替はただの交換です。
ある部分でメリットで、ある部分

もっとみる
投資で焦りを感じている人に心休まる指標

投資で焦りを感じている人に心休まる指標

投資か、預金か。
この質問自体を考えている人は、預金をオススメます。
日経平均株価は最高値を出し、周りで儲かった人が出てきて焦りを感じている人もいるかもしれません。
そういう方に、心が休まるお話をします。

投資で利益が出た人、たくさんいます。
投資で損失が出た人、たくさんいます。
それが集計された指標が1つあります。

信用評価損益率
信用取引をおこなっている投資家の、買い建ての評価損益(含み損

もっとみる
外貨建て保険の中身

外貨建て保険の中身

ツピさんやayuさんの質問もありまして、いい機会なので、
外貨建て保険について、私の考えを記したいと思います。

まず単純に、外貨建て商品の投資と保険の投資を組み合わせてます。
言い換えると、外貨リスクと保険リスクを両方取らされてます。
保険も投資です。健康リスクと時間利益を天秤にかけた金融投資です。
マイホームのローンも、借入による不動産投資です。
バランスシートで言えば債務超過ギリギリのハイリ

もっとみる