マガジンのカバー画像

ワタクシ的クッキングの記録

58
レシピにも満たないかもしれない私の日々の料理の覚え書き。将来的にエンディングノート的に扱いたいけど、閑話休題が多すぎて、これを見た家族がどんな顔をすることやら。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

ワタクシ的 新型コロナ治りかけに家族で作ったナンの記録

ワタクシ的 新型コロナ治りかけに家族で作ったナンの記録


急に始まった大流行(新型コロナ)
先日我が家で新型コロナウイルスが大流行していまい家族で寝込んでしまったんです。

詳しくはこちらの二つの記事で書きました。

皆それぞれ体調が悪い

皆が皆、同じ症状が出たわけでもなく
食事が食べられる人
あまり食べたくない人
いつも以上に色々食べる人
頭が痛い人
熱がある人
咳が止まらない人
節々痛い人

アイスが食べたい人
(私)

アイスが食べたい人
(小

もっとみる
栗の冷凍保存〜新型コロナと私~

栗の冷凍保存〜新型コロナと私~


大粒の栗が600円
数日前に直売所で大粒の栗が600円で売っているの見つけました。

お手頃価格で大粒の栗に出会えることはなかなかない幸運なことなので、躊躇することなく買い物かごに入れて週末に栗ご飯を作ろうと思っていたんです。

週末に食べようと思ってたんですよ。
買ったときは。

その二日後くらいに夫が発熱しました。

夫を病院に連れていき病院で検査してもらうと新型コロナに感染していました。

もっとみる
ゆで卵の記録3【味玉②】2023年8月25日

ゆで卵の記録3【味玉②】2023年8月25日


ゆで卵を作ると失敗しちゃうことも多いので
美味しいゆで卵に辿り着くための
データベースとしてのメモ書き。

美味しいゆで卵になるための黄金比に出逢いたい。
用途に応じて理想のゆで卵を
思い通りに作りたい。

今回は味玉を作りたいので
目標とする茹で加減は
黄身がとろっと流れ出るような半熟卵です。

↓前回の味玉の記録↓

↓【マガジン】ゆで卵の記録一覧↓

2023年8月25日11時20分のゆで

もっとみる
ゆで卵の記録4【温泉卵②】2023年9月1日

ゆで卵の記録4【温泉卵②】2023年9月1日

↓↓前回作った温泉卵の記録

↓↓【マガジン】ゆで卵の記録

今回はマグロの漬け丼にトッピングするために温泉卵を作ります。
目標は前回と同じく黄身が半熟卵でちょい固まっててトロトロのやつです。

2023年9月1日正午12時00分の温泉卵
【目標は黄身が半熟卵のトロトロ】温泉卵【用意したもの】
・50gと51gの卵1個づつ  (合計2個)
・水            1000㏄

①ティファールの

もっとみる
ワタクシ的 大量の茄子の保存方法【1】素揚げにして冷凍する~新型コロナ感染前日~

ワタクシ的 大量の茄子の保存方法【1】素揚げにして冷凍する~新型コロナ感染前日~


茄子が豊作の夏が終わりを迎えそうです

やっと夏が終わりを迎えそうですね。
今年の夏もいろいろな野菜を頂いた夏でした。
今年は特に茄子を大量に頂いた気がします。

野菜を頂くのはとてもありがたいことなのですが
うちは家族の人数が少ないので短期間で大量の野菜の消費をするのが難しいです。
でもせっかく頂いたお野菜ですから美味しいうちに食べきりたいので色々な保存方法を試しています。

基本的に茄子は魚

もっとみる
ワタクシ的 調理用キハダマグロ100g50円で作るツナの記録2~ついにツナマヨおにぎりを作ります~

ワタクシ的 調理用キハダマグロ100g50円で作るツナの記録2~ついにツナマヨおにぎりを作ります~

前回はツナマヨのおにぎりを作る為に調理用マグロでツナを作りました。

今回はついに夢にまで出てきたツナマヨのおにぎりを作っていきます。

自家製ツナで作るツナマヨのおにぎりの記録
6個分くらい
【用意したもの】
・自家製ツナ    95g
・マヨネーズ    40g
・焼きのり     3枚
・塩コショウ    適量
・炊き立てごはん  好みの量

①自家製ツナをフォークなどでほぐします。
※ほぐ

もっとみる
ワタクシ的 調理用キハダマグロ100g50円で作るツナの記録1~ツナマヨのおにぎりに憧れて~

ワタクシ的 調理用キハダマグロ100g50円で作るツナの記録1~ツナマヨのおにぎりに憧れて~


お米に夢中なのは新米の季節が近いから?

最近お米のことばかり考えてます。

自分で作った酢飯で納豆巻き(手巻き)作って食べたいとか
酢飯作っておあげも煮ちゃってお稲荷さんを作ってもりもり食べたいとか。

この前は夢に出てきました。

おにぎりをたらふく食べてる自分が夢に。
食べてたのはツナマヨのおにぎりです。

コンビニで買ったツナマヨのおにぎりじゃなくて
おうちでご飯を炊いて
ツナ缶のツナに

もっとみる
ワタクシ的 キハダマグロの漬け丼温泉卵載せの記録(最初に閑話休題有り)

ワタクシ的 キハダマグロの漬け丼温泉卵載せの記録(最初に閑話休題有り)


いつもおつとめ品の話をしている気がしますね

おつとめ品に掘り出し物があることが多いので
スーパーに行くと目を皿のようにしておつとめ品を探します。
だって私、おつとめ品が大好きなんですもの。

でもね、いくら安くても好みじゃなかったら買わないことも多いです。

今日もセオリー通りおつとめ品を買ってきました。
30%OFFになっていたキハダマグロの刺し身です。

何年か前に亡くなった父がまだ元気だ

もっとみる
ワタクシ的 良さそげな豚バラブロック肉で作る紅茶豚の記録【圧力鍋使用】

ワタクシ的 良さそげな豚バラブロック肉で作る紅茶豚の記録【圧力鍋使用】

それは偶然の最良の出会い…か…?

ずいぶん長いこと豚バラのブロック肉のお買い得品に出会っていませんでしたが
先日偶然良さそうなおつとめ品に巡り合いました。

豚バラブロック肉を買うときはなるべく脂身の少ないものを買うようにしてます。

だって昔あまり確認しないでテキトーに買ったら
見えないところに予想以上にがっつり脂身が入ってた物を買ってしまって
がっかり感が半端なかったことがあるから…!!

もっとみる
ワタクシ的 たっぷりのモロヘイヤのクレオパトラスープの記録

ワタクシ的 たっぷりのモロヘイヤのクレオパトラスープの記録


この時期恒例の大量のモロヘイヤ

8月下旬はお野菜を沢山頂く季節だと
ちょっと前に更新した記事に書きましたが、今回はモロヘイヤを沢山頂きました。

2/3くらいの量はおひたしにして食べますが
1/3はモロヘイヤの「クレオパトラスープ」を作って食べようかと思います。

「クレオパトラスープ」は10年以上前にテレビで紹介されていた時の名前です。
紹介していた料理人がどなただったかは覚えていないのです

もっとみる