見出し画像

各国の国民性が的確に分かる!沈没船ジョークを図鑑式で解説してみた

国民性が的確に分かると評判の沈没船ジョークを図鑑式でお届けします!

アメリカ人のとイギリス人の違いがよく分かるなど、新しい発見が多いはずです。

こちらがジョークの背景

世界の国々の人達が乗るある船が座礁してしまう。船長は乗客の命を救う為には船からスムーズに飛びおりさせなければならない。船長は知恵をしぼり、出身国ごとに声をかけた・・・

アメリカ人、イギリス人、ドイツ人、イタリア人と日本人が乗っています。あなただったら何と声を掛け、海に飛び込ませますか?

答えと、国民性の解説を下に加えました。

その国の言語にはその国の国民性が埋め込まれていて、その国の言語を学ぶと、その国の国民性が乗り移ると考えています。もし答えと解説に共感した国があったら、その国の言語を学んでみるのも良いかもしれませんね。

(お気づきの人も居るかもしれませんが、本記事は旧ブログからの移植記事です。)

では、自分探しの意味を込めて本気でジョークを解説していきます。



1.アメリカ人

画像1

船長は「あなたはここでヒーローになれる」と言ったところ、アメリカ人は、ガッツポーズをして海に飛び込みました。

なぜこの1言が効いたのでしょう?

スパイダーマン、キャプテン・アメリカでもお馴染み、アメリカ人はヒーローものが大好きです。愛国心と責任感の塊であると言え、名誉を重んじると言えるでしょう。

そんな彼らは行動力に溢れています。なぜなら、名誉は自ら行動し勝ち取るものだからと信じているからです。その行動力パワーゆえ、表現もダイレクトです。ボディータッチもしたり。これが親近感に繋がり、フレンドリーな人が多いです。心が広いので、相手が自分と違っていても、良しと認めます。個性を尊重するとも言えますよね。その裏返しは、自分は自分・他人は他人という、あからさまな態度ではありますが。

アメリカ人の積極性、オープンなところに惹かれたあなたには、アメリカ英語が合っているかもしれません!


2.イギリス人

画像2

船長は「あなたは紳士だ」と言ったところ、イギリス人は、うなずいて海に飛び込みました。

なぜこの1言が効いたのでしょう?

紳士の国とも言われるイギリスはなぜ紳士の国なのか?それはイギリス人の冷静沈着さに答えがあります。彼らは冷静に物事見て、「大人」な対応を取ることができます。つまり、周りから見て紳士だと思われる行動を取れるだけの、行動力も頭脳も兼ね備えていると言えるでしょう。

そんな彼らは「論じる」ことが大好きです。争いが起きても、雰囲気を大切にするために、ブラックジョークを発動し場を和ませることができる知性・教養を重んじます。それゆえ、イケイケドンドンなアメリカ人と同一視されることを嫌うのです。

イギリスも日本と同じ島国なので親近感は湧きやすいですが、超個性主義なゆえ冷たく感じるでしょう。対して日本人は、思いやりはあるものの、自分を大事にしなさすぎです。それは超集団主義であるからの故でしょう。

また、イギリス人はグローバル意識も強いです。そもそも大航海時代の主役は彼らですし、アメリカはイギリス人によって建国されました。知性に溢れ、行動力にも溢れるイギリス人からたくさん学べることがありそうですね。

単に伝わりゃ良いという英語はもっての外。英会話の時、伏線を張り巡らしジョークにつなげたり、高度な語彙を駆使し知性の化学反応を楽しみたい方は、イギリス英語が向いているでしょう。


3.ドイツ人

画像3

船長は「あなたは、飛び込まなくてはならない、それがルールだ」 と言ったところ、ドイツ人は納得して海に飛び込みました。

なぜこの1言が効いたのでしょう?

戦争時代ドイツと日本は同盟を結んだことからも分かるように、ドイツと日本は似た者同士です。どちらもきっちりしていて真面目さが目立ち、規律を重んじます。計画性にも優れていますが、あまりにも真面目すぎて、ケチです。一円単位で計算したり、デートは割り勘だったり。

日本人との違いは、ドイツ人には灰色は無いということです。つまり、白か黒か。それゆえ、忖度はしませんし我が強いです。彼らと議論したら日本人は一体何人が勝てるのでしょうか?

個人主義か集団主義かと言われたら、ドイツは圧倒的に個人主義です。感情の表現も日本人より、はるかにストレートです。

几帳面で、計画性に溢れる新しい自分を作りたい人は、ドイツ語を勉強してみると良いかもしれません。


4.イタリア人

画像4

船長は「後に多くの女性から愛されますよ」と言ったところ、イタリア人はウホーと叫んでから海に飛び込みました。

なぜこの1言が効いたのでしょう?

イタリアはロマンチックな国ですよね。情熱的で陽気な人が多いです。裏を返せば、能天気と言えるでしょう。物事はあまり深く考えて行動しないので、お調子者、ノリで生きている人が多いです。ゆえにパリピも多いです。

愛情表現に長けているため、おしゃべり好き、コミュ力も国全体で高いです。また、非常にシンプルで分かりやすいのです。イタリア人は男性も女性もモテたい願望が強いので、愛に生きている人たちだと言えるでしょう。

情熱を絶やさず生きたい、ロマンチストになりたい、モテたい、という人はイタリア語と相性がいいと言えます!


5.日本人

画像5

船長は「ほかの人はみんな飛び込んでますよ」と言ったところ、日本人は、左右を見渡し慌てて海に飛び込みました。

なぜこの1言が効いたのでしょう?

詳しい説明はいりませんよね。常に周りを気にしていて、「赤信号みんなで渡れば怖くない」精神の持ち主ですから。


6.オマケ「関西人」

画像6

実は日本人の中でも1人だけ飛び込まなかった人が居たのです。関西人です。そこで船長は考えたあげくこう言いました。

「阪神が優勝しましたよ」と言ったところ、関西人は、バンザイして海に飛び込みました。

なぜこの1言が効いたのでしょう?

統計によると、2003年に阪神タイガースが優勝した時は5000人以上が道頓堀川にダイブしたそうです。世界的に有名な沈没船ジョークに本来関西人は入っていないのですが、誰かが後知恵で「関西人」を加えたと考えられています。

優勝したその年その月の阪神百貨店の売上は前年比52.4%を叩き出したり、関西での経済効果は1481.3億円にのぼったり、阪神タイガーズの存在を抜きにして関西の経済は語れないことでしょう。


まとめ:言語が異なる世界は別の世界だ

沈没船ジョークの図解、いかがでしたでしょうか?「わかるわかる!」と共感した国はありましたか?もしあったら、その国の言語を学んでみてはいかがでしょうか。そうすることで、その国の国民性を吸収・追加でき、あなたの中に新しい自分をインストールすることができるのです。

同じ英語であっても、アメリカ英語とイギリス英語では全く違うのです。よくどちらの英語を学んだらいいですか、と質問を受けますが私はこう答えます。「なりたい自分像に近い方を選んだらいいですよ」と。

「どちらの英語のほうが習得しやすいのか」という議論はあまりにも有名で、従来は言語を速く正確に習得することばかりに主眼が置かれてきました。それはそれで正解だと思います。しかし、それは従来の言語学習の正解であると思っています。

当ブログでは「なりたい自分を決め、それを目指して、新しい言語を学ぶ」という言語学習のスタイルをお薦めしています。

言語学習の新しい答えとして。

あなたは今の日本の生活に満足していますか?

確かに私は日本は良い国だと思います。しかし外国への移動がラクにでき、平均寿命も伸びた今日この頃、日本という1つの国にこだわり続けるのは、狭い視野の中での物の考え方なのかもしれません。この世界には、日本以外の場所だってあるのです。言語の数だけ世界にはバリエーションがあります。

日本に生まれたから、一生日本人で居続けなければいけないという義務はないのです。(日本人であることを止めたり、捨てたりすることを推奨しているわけではありません。) 毎日、日本で生き辛さを感じていて押しつぶされそうだということはありませんか? あなたには幸せになる権利があります。なりたい自分になって、属したいところに属して、生きていく権利があります。

新しい言語を学んで、生まれ変わって良いのです。

だから最後にこう言いたいのです。

生まれ変わるのなら生きている内に。


この記事が皆さんの言語学習の糧にることを祈って。

それではまた!

PS

語学って面白いなと思ってもらえた方は、コチラの記事もお楽しみ頂けると思います!日本語と英語の世界の違いを知ることを通して、どちらの言語がなりたい自分像に近いかを知ることができると思います!

私に合うのは、日本語、それとも英語?



1言語1人格。語学だけで終わらない語学の学習を始めとして、留学・海外生活について投稿しています。フォローしていただくと、語学の勉強が楽しくなります。