見出し画像

【専門家アドバイス】なわとび、跳び箱どうやって教える?漢字練習は必要?

【ご相談】

発達障害で支援級に在籍している2年生です。
身体を動かすこと全般苦手ですが、特に学校の体育でもやらないといけない跳び箱、縄跳び、鉄棒などがとても苦手です。
出来るようになる教え方のコツがあれば教えてほしいです。


【La lucheからのアドバイス】


ご相談いただきありがとうございます。
特性をお持ちの場合、同時に2つ以上の機能を動かすのは困難なことがあります。

例えば縄跳びの場合を考えてみましょう。
腕は縄を回さなければなりません。
それと同時に足はタイミングを合わせて縄を飛び越えなければなりません。

跳び箱も同様です。
走ってきて踏み込んでジャンプしながら手をつき、足は開く。
たくさんの機能を一度に動かしていることが分かります。

同時に異なる機能を働かせる競技は苦手意識を高めてしまいやすいです。

まず1つの動きだけを練習してみましょう。
①縄を回すだけ
②その場でジャンプを繰り返すだけ。
そして①と②がそれぞれリズミカルに出来るようになってから縄を回しながら飛んでみましょう。

動きを分解して丁寧にスモールステップを作っていただくことがおすすめです。
自信をなくさず「できた!」という達成感を感じながら練習していけると良いですね。



【ご相談】

8才の男の子です。
診断はされていませんがLDかなと思っています。
漢字をなかなか覚えることが出来ません。
家では親子喧嘩をし泣きながら漢字練習をしてきたのですが、このまま無理にやり続けるべきなのか悩んでいます。
今は私自身仕事でもあまり字を書くことはないですし、子どもが成人する頃にはさらになくなるのかなと思うと、タブレットで打ち込めさえすれば良いのかもしれないと思ったりします。
どのようにお考えですか?

ここから先は

758字

¥ 200

この記事が参加している募集