マガジンのカバー画像

人類が少し進化する記事

219
紹介したい記事
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

まず屈服する。そこから全てが始まる話。 #教養のエチュード賞

まず屈服する。そこから全てが始まる話。 #教養のエチュード賞

私は、理想と現実の区別がつけられない人間だった。架空の理想の自分像を、本当の力を発揮した自分と思いたがる性分をやめられなかった。

まだ本気出してないだけ本気出せる環境にいないだけ。もっと出来るはず。認められるはず。もっと強く、もっと深く、もっと魅力的な人間であるはずなのに。いつまでたってもそうなっていないのに、諦めきれない、どうしようもない大人だった。

社会的に認められたかった。大きな影響力が

もっとみる

蔑みは無知から生まれる。過去に旅して叫びたいことは沢山ある。【ハンセン病は天罰ではない、遺伝でもない、感染力は強くない】【ネグロイドは野蛮人でも奴隷でもない】【モンゴロイドは劣っていない】でも「今、此処」で一つだけなら【あなたがバカにしている相手は誰かの子供で友達で大切な人です】

次へいくサイン。

次へいくサイン。

この間、女友達と語り合ってたんだドグけど「次へいくサイン」ってあるドグよね。(*´Д`)人生が始まってまだ20数年だとわからないんだけど、30年近くなってくると薄々感づいてきて、40年も生きるとその人なりの「これがこう来て、こうなったら次にいくサイン!」ってのができると思うんだドグ。

ドグ子の場合は、会社を辞める時も東京で所属していた舞踏集団を辞める時も、

「立て続けに悪いことが起こって、次に

もっとみる
プレゼント(続くかも、なのでその2)

プレゼント(続くかも、なのでその2)

贈り物の季節なので、
何度かそれをテーマに書こうと思っています。

まず、一番困るのは
「何を贈れば喜ばれるのか分からない」、これ。

多分、そういう相手は(あなたが鈍感でない場合)
【五感が開いていない】のです。
と言う事は、【自分を愛していない人】なのかもしれません。

若い頃の私もそうでした。

男から花を貰えば

「ちょ!どうせ枯れるのになんで花に金使うの?
 ドライフラワーとか作るの面倒

もっとみる
寒がりども、コミネの電熱ベストを着たまえ。

寒がりども、コミネの電熱ベストを着たまえ。

※不労所得生活に一歩近づくために試しにアマゾンアソシエイトに登録したら一瞬で審査が通ったから試しになんか紹介してみる記事です。

 寒がりプライムである。寒がりプライムとは寒がりの上位存在、めちゃめちゃ寒がりのことだ。俺は寒がりプライムであるからして冬は大嫌いだ。寒いからな。

 よく「夏は脱いでも暑いけど〜冬は沢山服を着たら寒くないから冬の方がいいじゃ〜ん」などと抜かす輩がいるが、全く共感したこ

もっとみる

生きてるだけで迷惑料の人生か
生きてるだけで丸儲けの人生か
ご自分たちでお選びなってよーござんす

デスクにメモ帳を置いて雑念を排除する

デスクにメモ帳を置いて雑念を排除する

2019年の1月に次女が生まれ、育児と仕事を両立するために時間使い方をカイゼンした記録です。目次はこちら。

そもそもの課題
こんなことはないでしょうか。仕事しているとふと

・あれ、あの書類の提出日いつまでだっけ?
・あのドラマに出ていた俳優の名前なんだっけ?
・あ、美容院の予約入れるの忘れていた

等々の雑念が思い浮かんで、しばらく考え続けてしまう。

今すぐやらなきゃいけないことではないけど

もっとみる
私は君の武器屋さん(本日のコンサル後編)

私は君の武器屋さん(本日のコンサル後編)

(前編もありますが本投稿のみでもお楽しみいただけます)

コンサルの効能は私自身にも及ぼされる。

隠された武器が自分で見えない、本心の本心の本心が自分で見えない、それは私も同じことである。

対面しながら勧める武器はどれも、私自身が使ったり、使おうと思ったもの。

「それは活かさなきゃもったいないよ〜」なんて言いながら、私自身、(あれ、なんで私これやらなかったんだっけ?やめちゃったんだっけ?)と

もっとみる
五十男のご乱心

五十男のご乱心

深夜、初めて聴くような唸り声を上げながら
夫が部屋に入って来た。

「夢を見た!お前が・・・・っ!」

「私がどうした?」

「お前が・・・・逢引き部屋を隠れて持っていた・・っ!
 そこで・・・男と・・・・っ!」

「夢よ、夢。もう一度寝てらっしゃい」

「俺は・・・お前がそうなら
 死んでやる・・・・」

人の寿命は延びすぎた。

と言う事を、人の【進化の遅さ】が物語っている。

人の脳には、ゴ

もっとみる