見出し画像

五十男のご乱心

深夜、初めて聴くような唸り声を上げながら
夫が部屋に入って来た。

「夢を見た!お前が・・・・っ!」

「私がどうした?」

「お前が・・・・逢引き部屋を隠れて持っていた・・っ!
 そこで・・・男と・・・・っ!」

「夢よ、夢。もう一度寝てらっしゃい」

「俺は・・・お前がそうなら
 死んでやる・・・・」



人の寿命は延びすぎた。

と言う事を、人の【進化の遅さ】が物語っている。


人の脳には、ゴミ箱の様な・・・
嫌な事、見たくなかったもの、認めたくないもの、ショック、トラウマなどをポンポン放り込めるスペースがある。

一度ここに臭いものを放り込んで蓋をしてしまえば、
「無かったこと」や「乗り越えたフリ」でその後の人生を歩めてしまう。

けれどそのゴミ箱にも容量があり、
個人差はあるが、だいたい50年で一杯になってしまうのだ。

そうなれば、今までの様に都合よくポンポンとイヤな事を放り込む事も
蓋を閉める事も出来ない。

それどころか今まで放り込んで来たものがどんどん溢れ返り、
腐臭を放ち始める。


親への反抗心を閉じ込めて反抗期すら無かったような人間たちが
50を過ぎてから「私はずっと親の言いなりだった!!私の人生を親に台無しにされた!私はずっと親の奴隷だった!!」と恨みを爆発させる事もよくあること。

夫への不満を閉じ込めた女たちが
「もう我慢の限界です!」と熟年離婚に踏み切るのもよくわかる。

私の場合は、この脳のゴミ箱は30年ももたなかった。
乗り越えたつもりの親からの虐待も、壮絶ないじめに遭った経験も、
30手前で溢れかえって収拾がつかなくなった。

「30になる前に死にたい」と本気で思った。

そう。多分、私たちの寿命は延び過ぎたのだ。

【人間五十年】ならば、脳のゴミ箱が溢れかえる事もない。

悲しいことに脳のゴミ箱の容量は
寿命が延びるスピードで増えてくれはしなかったのね。


再び寝入った夫の顔を見守りながら

「貴方も来年50ですね。
 他人が言う様に、貴方はずっとクールでスマートな男でした。
 これまで、どれほど私の奔放さに傷付きながら
 “大きな男”のポーズを取る為に色々をゴミ箱に詰め込んで来たのでしょう」
 
と、泣けた。

ね、貴方?
もう、クールでなくて良いのです。
もう、寛容でなくて良いのです。
もう、カッコ悪くて、良いのです。


これから貴方がまき散らすだろう古い感情のゴミ、記憶の断片を
私が共に片付けましょう。

貴方が大きな男のフリを保ってくれたから
私は貴方を置き去りに心の旅にも出られたし
貴方の心を置き去りにひとり勝手に、独り善がりな修行にも励めました。


今までありがとう。お疲れ様です。

大きな白髪の赤ちゃんも、きっと可愛いことでしょう。

初めて見せてくれた激しい嫉妬が
愛しい我が子の夜泣きの様で幸せでしたよ😌


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

画像1


「加湿器ガンガン稼働させたいけれどオルゴール達が心配っ!」

と言った私の為に、夫が設置してくれた防湿庫😊✨


細~~~い長~~~いモデル体型であっても、
そろそろ50歳でも、

やっぱ男は力持ち💕

ありがとう。

スキとフォローして頂けたらそれで充分嬉しいです💗 もしそれでも更に想いが溢れた時にはご支援ください。 愛しています💕