きょーこ

山梨県に移住して、農家暮らしをしています。東京都杉並区生まれ、神奈川で学生時代を過ごし…

きょーこ

山梨県に移住して、農家暮らしをしています。東京都杉並区生まれ、神奈川で学生時代を過ごし、東京で就職してSEになり、いろいろなことがあり、今に至ります!「いつでもご機嫌」を合言葉に、ほぼ年子育児に追われております(^^ゞ

記事一覧

移住就農してよく聞かれること~「農地はすぐに見つかりましたか?」

先日、東京国際フォーラムで開催された、ふるさと回帰フェアのマルシェコーナーに出店しました。たくさんの人に声をかけていただき、めちゃくちゃ楽しかったです😊。 東京…

きょーこ
7か月前
9

農業だけで、子ども3人大学行かせたんだから大丈夫よ。

農業に興味を持ち始めると、「儲かる農業」を!って、騙される?の?マルチ商法?なの?みたいなセミナーなどの案内をよく目にするようになりました。 ん???どんな儲け…

きょーこ
3年前
7

農業が特に「大変な仕事」だと、思えないんです。私はね。

農業が大変だ!って、誰が言い出しっぺなんだ?と、よく思うんだけどね。そんなに大変なのだろうか?どうなんだろう?って、農家が聞くなって感じだね。 きつい?きたない…

きょーこ
3年前
9

南アルプス市と川崎市ってどう違うの?か、ちょっと考えてみてる。

私たち家族(大人2人、幼児2人)は神奈川県川崎市から、山梨県南アルプス市に転居してきました。地方に引っ越すと「移住者」なんて呼ばれます(移住者って、少し違和感ある…

きょーこ
3年前
8

モロコシハウス終わりきってないのに、モロコシ露地まで始まってしまった…きゅうりも順調で、嬉しいけど、noteを書きたいんだけどなぁ(T ^ T)

きょーこ
4年前
6

農家直伝! とうもろこしの美味しい食べ方

きょーこ
4年前
11

南アルプス市 おうちで食べて応援!

深く考えずに、すぐにできることをしてみよう!と言うことで。 おうちで楽しめる「南アルプス市のおいしい」をご紹介します。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う外…

きょーこ
4年前
20

私の人生は私のものになっていますか?

農家になった、なぜ?、のつづきです。 そうなんです、農業は職業の選択肢にもなかったわけなんですが、そもそも都心で育って、農業って職業もいいかもなーなんて、就活の…

きょーこ
4年前
19

勢いで、STORESを使って、販売してみて思ったこと。

甲府市の果樹園、アルガベリーファームのよーこさんが、note始めたんです。あ、なんかすごくしっくりくるなーと思って、嬉しい気持ちになったので、ちょっとここに書いてお…

きょーこ
4年前
14

観光農園への影響から考える、農業の強さと弱さ

みなさん、こんにちは。 お変わりなくお過ごしでしょうか? このコロナ禍の中、農業という職業が見直されている、なんて話題も目にします。季節は何も変わらずに進んで…

きょーこ
4年前
16

「農業」は職業の選択肢になかった。

いろいろあって、農家になったわけですが、さて、なぜ? 私の母の実家は山梨県南アルプス市で果樹農家をしています。夏休みは毎年帰省して、農業をする祖父母の姿を見…

きょーこ
4年前
16

note、やってみます。

はじめまして。きょーこです。 東京生まれ、神奈川育ち。いろいろなことがあり、山梨県南アルプス市で、農家暮らしをしています。都会で育った私が感じるの農村の日々の暮…

きょーこ
4年前
37
移住就農してよく聞かれること~「農地はすぐに見つかりましたか?」

移住就農してよく聞かれること~「農地はすぐに見つかりましたか?」

先日、東京国際フォーラムで開催された、ふるさと回帰フェアのマルシェコーナーに出店しました。たくさんの人に声をかけていただき、めちゃくちゃ楽しかったです😊。

東京、神奈川、埼玉、千葉の方が多くいらしていて、移住就農についていろいろなお話をさせていただいたのですが、思えば、この6年間、移住セミナー、マルシェ、ラジオ、テレビなどなど、山梨まで来てくれる友人もいたり、本当にたくさんの人に移住して就農し

もっとみる
農業だけで、子ども3人大学行かせたんだから大丈夫よ。

農業だけで、子ども3人大学行かせたんだから大丈夫よ。

農業に興味を持ち始めると、「儲かる農業」を!って、騙される?の?マルチ商法?なの?みたいなセミナーなどの案内をよく目にするようになりました。

ん???どんな儲け話があるんだ?農業は儲かるのか?

儲からないからやめろ。と親世代には言われるんだけど…

で、そもそも、「儲かる」「儲からない」ってなんだ?
って...

もやーっとしてたんだけど、

農業を始めたときに、地域のきゅうり農家のお母さんに

もっとみる
農業が特に「大変な仕事」だと、思えないんです。私はね。

農業が特に「大変な仕事」だと、思えないんです。私はね。

農業が大変だ!って、誰が言い出しっぺなんだ?と、よく思うんだけどね。そんなに大変なのだろうか?どうなんだろう?って、農家が聞くなって感じだね。

きつい?きたない?きけん?

こないだ、やまなし農業・農村シンポジウムに、行ってきたんです。とても楽しい話でね、すごい、それわかる!うさぎちゃんから、オオカミにとか、農家はあかぎれが?とかね。で、パートナー選びが重要という、林真理子先生らしいお話に少しげ

もっとみる
南アルプス市と川崎市ってどう違うの?か、ちょっと考えてみてる。

南アルプス市と川崎市ってどう違うの?か、ちょっと考えてみてる。

私たち家族(大人2人、幼児2人)は神奈川県川崎市から、山梨県南アルプス市に転居してきました。地方に引っ越すと「移住者」なんて呼ばれます(移住者って、少し違和感あるんだけど、説明し易いのでそう呼ばれてます。都心なんて移住者の巣窟みたいなもんなのに、その言葉は存在しないなーと、考え出すと話がそれるのでまたの機会に)が、都心で暮らしていた時の引越しや転職と、どう違うのかと言うと、気持ちは差ほど変わらなか

もっとみる

モロコシハウス終わりきってないのに、モロコシ露地まで始まってしまった…きゅうりも順調で、嬉しいけど、noteを書きたいんだけどなぁ(T ^ T)

南アルプス市 おうちで食べて応援!

南アルプス市 おうちで食べて応援!

深く考えずに、すぐにできることをしてみよう!と言うことで。
おうちで楽しめる「南アルプス市のおいしい」をご紹介します。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う外出自粛等により、市内の事業者に深刻な影響が出ています。一方で、季節は変わらずに移り変わり、南アルプス市自慢の農産物は順調に成育しています。山梨に旅行できないでいる、帰省できないでいる、すべての皆さんに、届きますように。

さくらんぼ観光農

もっとみる
私の人生は私のものになっていますか?

私の人生は私のものになっていますか?

農家になった、なぜ?、のつづきです。
そうなんです、農業は職業の選択肢にもなかったわけなんですが、そもそも都心で育って、農業って職業もいいかもなーなんて、就活の時に考える人っているのかな?東京農大とか農学部に通ってる学生さんとか?1%ぐらいはいるのかも。東京都の食料自給率1%(カロリーベース・H28年度)と同じぐらいの確率では出会えるのかもしれない。神奈川県でも2%だからね。

で、私は東京で

もっとみる
勢いで、STORESを使って、販売してみて思ったこと。

勢いで、STORESを使って、販売してみて思ったこと。

甲府市の果樹園、アルガベリーファームのよーこさんが、note始めたんです。あ、なんかすごくしっくりくるなーと思って、嬉しい気持ちになったので、ちょっとここに書いておこうと思います。

彼女がね、こんな風に書いているんです。

その作物が育つ過程、実るまでの苦楽を知り、たとえ自分が育てるとまではいかなくても、自分が育てたかのような感覚を持って食べたほうが、断然美味しいと思うのです。その真の美味しさは

もっとみる
観光農園への影響から考える、農業の強さと弱さ

観光農園への影響から考える、農業の強さと弱さ

みなさん、こんにちは。
お変わりなくお過ごしでしょうか?

このコロナ禍の中、農業という職業が見直されている、なんて話題も目にします。季節は何も変わらずに進んでいく。ただ、都心で暮らす家族や友人のことが心配です。ほんと、ご安全にね。

そんな農業にも少なからず影響は出ています。
まずは、飲食店の状況から春の高級食材が行き場をなくしました。販売先を一般消費へとシフトしていますが、たたき売りの

もっとみる
「農業」は職業の選択肢になかった。

「農業」は職業の選択肢になかった。

いろいろあって、農家になったわけですが、さて、なぜ?

私の母の実家は山梨県南アルプス市で果樹農家をしています。夏休みは毎年帰省して、農業をする祖父母の姿を見てきました。

「農家の嫁にはなるな」小さい頃からよく耳にしました。祖母は先生一家の娘なのに、農家によく嫁いできた、みたいな話もよく聞いた。それでも、祖父の家はとても良いお家で、背も高くて素敵男子で、恋つづ的な、バランスなのに。い

もっとみる
note、やってみます。

note、やってみます。

はじめまして。きょーこです。

東京生まれ、神奈川育ち。いろいろなことがあり、山梨県南アルプス市で、農家暮らしをしています。都会で育った私が感じるの農村の日々の暮らしを綴っていく中で、「農業の未来」を想う人が増えたらいいなと、noteをはじめてみることにしました。

noteに投稿しているが友人がいるので、前から少し気にはなってたんです。
そんな時に「noteで学生と地域の方々がつながる、という思

もっとみる