マガジンのカバー画像

旧体質のPTAにオンライン化をぶっこんでみた

27
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

パンデミック収束?親のパニックの原因はどこ?

パンデミック収束?親のパニックの原因はどこ?

続きです。

現在私の子が通っている幼稚園では、コロナ感染拡大によるパンデミックが起きていることを書き綴りました。実はこのパンデミックが起こる前、ちょうど幼稚園バス置き去り事件がありました。

この辺も親がピリピリする状態になった要因です。
実は親側がピリピリするようになったのには原因が・・・。

パンデミックの原因は後手後手の運営?この幼稚園、入園前は非常に先生たちも活気があり評判の良いところで

もっとみる
コロナの影響現在どこまで?

コロナの影響現在どこまで?

私の所属しているPTAでは、いまだにオンライン化が進んでいません。なので、人が集まるとどうなるかなどを切々と語っています。
もし、いまだにPTAがオンラインをしないことに関して疑問を持つ人がいたらぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

コロナによる下の子の自由登園コロナによる自由登園が決まり、ワクチン接種済みのわが子は遠慮なくお世話になることにしました。
自由登園なので親の判断にゆだねられる日々・

もっとみる
時代の流れを読まない人が何かの団体を運営すると?パンデミック状態になります

時代の流れを読まない人が何かの団体を運営すると?パンデミック状態になります

最近ことあるごとにノートの中でPTAのオンラインについて書き綴っている私・・・。
小学校では大きくオンライン化を反対されました。
実は私はもう一つ、幼稚園でも役員をこなしています。(幼稚園の役員になるのは上の子で一回、下の子で二回目です。なので、三回目の経験なので多少の流れはほかの人より経験数が多いです)

幼稚園でも一部のオンライン化を提案していた

幼稚園の役員の中でも私は一部の業務にオンライ

もっとみる
あるとき気がつく!PTAがオンラインしないことの一番の被害者はだれ?

あるとき気がつく!PTAがオンラインしないことの一番の被害者はだれ?

小学生のPTAでオンライン提案をしたら大きく潰された話をしました。

その後、ちょっとした用事で学校に赴いたところ、先生達の視線に変化が!

先生たちのわたしに対する対応がフランクに!

それまでどんな用事で小学校に行っても、ものすごく他人行儀だった先生たちがめちゃくちゃフランクになっていました。
「どうしたの」と気さくに話しかけてくれ、用事はサクサクすみました。

今まではもうちょっと時間かかっ

もっとみる
公開処刑型提案つぶしを受けた後、私は心に決めました

公開処刑型提案つぶしを受けた後、私は心に決めました

こんにちは。先日はPTAに対してNOTEの記事に励まされオンライン化提案してみたという記事を書きました。
前回の記事はこちら。

公開処刑は大人のいじめと一緒ですね。
そして気持ち的にもメンタルが落ち込んだ私は、自分を守るためにも公開処刑処刑人と距離をとることを決めました。
その中には、子供の学年が同じなためこれから先の子育てにも影響する人がいます。正直言うと、顔も見たくありません。(私の方が拒否

もっとみる
PTA活動が嫌い!だけどnoteの記事に励まされ、組織改革提案やってみる!

PTA活動が嫌い!だけどnoteの記事に励まされ、組織改革提案やってみる!

久々に記事投稿します。ほかの方の記事もなかなか読んでいる時間がありませんでした。これからまた参考にしたいと思います。

今回は勢い任せで書いた記事なので多少細かい経緯などを省いています。いずれ細かいところも記事にしていきます。

PTAなんか大嫌い!だから組織改革提案してみた現在の子育て世代の多くの人が悩まされているPTA。私もはっきり言ってこんな団体に所属するのは嫌だなと思っています。なぜか?勝

もっとみる