マガジンのカバー画像

筆者:りこ

172
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

最後にはみんなが「無関心」になれたら

最後にはみんなが「無関心」になれたら

「障害理解」ってそもそもどういうことなんでしょうか。

こんにちは、くつばこのりこです。「障害者を理解しよう」「性的マイノリティの人を理解しよう」こういった言葉は、社会でよく使われていると思います。私はこの言葉を聞くたびにはてなが浮かんでしまうのです。。。

☆お互いに関心を持つことまず、お互いに関心を持つことはいいことだと思います。
歴史を遡れば、今よりもっと大っぴらに障害者、性的マイノリティ、

もっとみる
サッカーとトランスジェンダー

サッカーとトランスジェンダー

先日、元なでしこジャパンのサッカー選手、横山久美選手が、トランスジェンダーであることをカミングアウトしました。今日はそんな記事に、思うことをつらつらと。

こんばんは〜くつばこの、りこです。久しぶりに前髪を切ったんですが、巻き方忘れちゃって毎朝大変です。

☆元なでしこジャパンの横山久美さんYahooの記事を載せておきます。でも別に普段うたがとりあげるニュースのように難しい話ではありません。「とあ

もっとみる
女の子たちが苦手な女子

女の子たちが苦手な女子

「なんで共学にしたの?」「私、女子が苦手で…」「あなたも女子でしょ笑」こんなやりとりを何度もしてきました。

こんばんは、くつばこのりこです。
最近大学でくつばこ以外に入っているサークルがあって、同期にたくさん会える機会がありました。楽しいですね。

☆初対面が多いと、男女に分かれるそんなサークルの場面。初対面同士が多いと、なんとなく男女で分かれて固まりますよね。そんな時自分は1つの女子だけのグル

もっとみる
続けるのが難しいなら、続けなくていい

続けるのが難しいなら、続けなくていい

「毎日続けて偉い」「長く同じことをして偉い」って本当に偉いんでしょうか???

こんばんは。くつばこのりこです。
今日は「物事への取り組み方」について書こうと思います。

☆長く続くこと私には、長ーく続けていることがあります。
それは、書道です。小学校1年生の頃から、毎週水曜日になると「お習字バック」をもって、家から1分の書道教室に通ってきました。ざっと計算すると、今までに450回は、あの低い机の

もっとみる
くつばこで、自分を知れた(当事者研究)

くつばこで、自分を知れた(当事者研究)

くつばこにはいって、とても自分を知ることが増えました。それには、大きな心構えの変化がありました。

こんばんは、くつばこのりこです。
最近ふと、くつばこを始める前の自分と、今の自分を比べて、「変わったな」と思います。
それは間違いなく、くつばこの多様なメンバーや、そんな仲間と何かを作ることの中から学んだことです。

☆自分に原因を押し付けなくなったこの言葉だけ聞くとなんだか「身勝手」と思うかも知れ

もっとみる
ヒールを履くと見える世界

ヒールを履くと見える世界

最近、大人にならなきゃと思ってヒールを履いています。いえ、本当は、ふくらはぎを使う感覚が好きなだけでヒールを履いています。そうすると見えてきた世界があって…

こんばんは、くつばこのりこです!
すごくお久しぶりですね。このノートをTwitterにあげるときも「ひさしぶりのりこです」って書かれそうです。(くつばこのnoteの更新は、Twitterに毎日速報されています!)
言い訳としては、最近、くつ

もっとみる