見出し画像

note収益化は"気付き"が大切だよ。

やぁ、いらっしゃい。今日も元気そうで何よりです。

今週はスマホオンリーの素手でコンビニに行ったら"PayPay"に通信障害が置きてレジ前で詰めろがかかる事態が起きちゃったよ。

ギリギリでファミペイが残っていたから良かったけどあれは焦る…キャッシュレス社会も意外と大穴が控えているなと思っちゃった次第( *ˊꇴˋ)エヘッ

■TOPICS

枝瀬泰@先生はスゴイ! さんのメンバーさん紹介記事

■まる さんの噂の記事

■やす@衰退国の地方サバイバー魂🌱 さん の枝瀬ジャックへ"タコ吹いちゃいました( *ˊꇴˋ)エヘッ"


本題はここから。


おかげさまで先日100万PVを突破しました、皆様ありがとうございます。
Xでの交流もお待ちしています。ぜひリプくださいませ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

「気付きをスルーしない」

noteに限った話じゃないんだけど、
日常生活でも何気ない事に新発見って結構あるもので。

記事を書いている時に、思いついた事やひらめいた事。

その場で使うことがなくとも、何らかの機会で活用出来るのかも。
これらを保存しておく癖をつける事で、機会損失も避けられる。

noteを読んでいてもたくさんの情報が溢れているよね。
ただ上から下に流していくだけじゃもったいない。

確実に"気付き"はそこにあるはず。
アンテナ高く、感じたことは保存していく癖を付けていくと大事な時に大きな成果に繋がるかもしんないね。

もちろん、当メンバーシップでは"学びと気付き"を多く発信しています。
結果、発信実績を積み重ねるメンバーさん多数。

一歩一歩。頑張っていきましょ٩( 'ω' )و

メンバーシップの日。


「楽しく、続ける」
をテーマに運営しています。

内容が気になっていたという方も多くて、たくさんご参加いただいてます。
お試しで参加してみたいっ!

ってちょっと気になった人にはコチラ▼
「カジュアルプラン」280円/月(※初月無料)
もご用意しております。

初月が無料なので、おためしに色々知ってもらえれば嬉しいな。
※下記はカジュアルプランのみ掲載のマガジン。

参加してほしい、向いている人。

メンバーシップを始めたい。
収益化を考えている。
思考を学んでみたい。
SNSを連携させていきたい。
noteに疲れてきた。
記事を上手く書きたい。
継続の中で気の抜き方を学びたい。
知り合いと繋がって行きたい。
2023年にnoteを始めた人。
2024年からnoteに参入した人。

あなたの得意なプラットフォームの連携を活かして
「収益」「認知度」「交流」の要素の拡大を狙っていくことが出来るよ。

記事を通じて、そういった考え方のお手伝いが出来たら幸いです。
メンバーさんの紹介記事から客観的なご意見、ご参考ください。

🔥メンバーさんの声。

■よへい さん。

早いうちに
蓋を見ておけばよかった・・・・・・・・・・・。
これが本心です。

もし今行き詰まっている方がいるなら、
絶対にマガジンやメンバーシップに
参加することをおすすめします。

1番のおすすめは、
クロサキナオさんのメンバーシップ。

【蓋の中の先がまた長い長い、だからこそ最短ルート(❛ᴗ❛人)✧】

■Naseka@令和の哲学者 さん。

こちらは クロサキナオ さんの
メンバーシップ記事です。

私もそう遠くないうちに
自分のメンバーシップを
立ち上げたいと考えています。

スタートで致命的な出遅れをしないように、
現在 鋭意勉強中ですが、
この記事ではメンバーシップの始め方が
順を追って解説されています。

【次世代メンバーシップの内容が気になる(❛ᴗ❛人)✧】

■真理花🌷 さん。

週に一回公開される、クロサキナオさんの招待状記事。
100円かぁ~と足踏みしている方!
実はこの企画、ナオさまからの大きな愛であることをお伝えしたいです💖
課金した先に何があるかと言うと、ナオさんが選別したおすすめクリエイターさんたちの一覧!

つまり、とても魅力的で素敵な優秀クリエイターさんたちを、ナオさん自ら紹介して下さるという企画なんです!
毎日数百以上の記事を目にするナオさんのお眼鏡に叶った!というだけで、紹介された方は特別感が出ます。

【100円攻略戦の指南書的シリーズ、感謝です‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

■仲川光🌸 さん。

量が大切か、質が大切か。
この議論はnoteにおいてもされてきています。

note毎日更新なども、量をこなし過ぎで質を伴っていない可能性だってあります。
そんな中で大切なポイントを改めて再認識させてくれるのがこの記事です。
持っておきたい視点の一つは、「質を高めるために量をこなす、という考え方もある」ということ。

何事も、一生懸命に積み重ねたものについては、上達が見込まれます。
量だ、質だ、と騒ぐ前に、実力を一旦磨き上げるためにも、私はもうしばらく、noteを毎日届けてみようと思いました。
ナオちゃま、素晴らしい記事をいつも本当にありがとうございます。

【二元論のお話の集大成的、ぜひ知ってもらいたい( *ˊꇴˋ)エヘッ】

🔥【超必見!】メンバーさんの活動。


「なかなか売れない!」

そんな思いをお持ちの方は是非メンバーシップへご参加ください!
徐々に行動に移していくメンバーさんも増加中!

ただ記事を発信するだけでなく、意識高く目標を持つ。
元々高い表現に加え、前向きな姿勢と行動が目立ちはじめてます!

--------------------

■青山華子🎈ファンと収入を増やすnote@今だけフォロバ100 さん。※有料記事発行🔥

*この記事は、副業・フリーランス・個人事業主でnoteをがんばっている方向けです
noteの更新をがんばっているあなたへ
5月中に有料noteをリリースしませんか?
なぜなら、note10周年キャンペーンでみんなに配布された「ポイント」の消費期限が、2024年5月31日までだからです。

【有料記事の匠っ٩( 'ω' )و】

■神月裕 さん。※有料記事発行🔥

 4年前に有料設定した記事(今は無料)を、新たに書き直して再編し、また何本かの記事にまとめることにする。書籍の刊行までとその後、自費出版の体験記として、これから本を出そうという人の参考になればありがたく思う。

【自費出版についてのお話、前日譚(❛ᴗ❛人)✧】

■みねのもみぢば さん。※有料記事発行🔥

ようこそインターネット老人会へ! 鳥ハム・とりハムは邪道と信じるみねのさんが歓迎の意を込めて鳥はむをごちそうします。

手順は簡単で美味しいけれど待ち時間が長い鳥はむ。
 毎日元気に出社していた時代から変わらず、長期休暇の前半で作ることにしています。
 なぜなら! ゴールデンスープでピラフを作りたいから!

【ピンクの鶏ハム、とっても美味しそう(❛ᴗ❛人)✧】

■タチバナカオル さん。※有料記事発行🔥

こう見えてってどう見えるかわからないけど私って銃器はくわしいほうだと思います。スイス人とかと比べられたら困るけれど、ふつうの日本人ではという意味です。
正直、一度だけ小学校で男子とヘンなことになりかけたから芽はあったんでしょうけれど、基本的に普通の男性で少年でした。

【ミステリアスなカオルさんのチラ見出来る過去⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝】

■ふぉーげる さん。※有料記事発行🔥

今の仕事が楽しくない、転職したいけど面倒だし
そのままダラダラ続けている。

転職したいけど、新しい仕事を覚えたり、新しい人間関係が不安。
でも、給料は上がらないしどうすれば…と迷うことも。
仕事は生きていくうえで必要であり、
給料をもらって生活しなければいけません。

転職をすることでキャリアアップにつながったり、
新たな成長を得られるチャンスも大いにあります。

【転職のタイミング、判断基準、きっかけとは(❛ᴗ❛人)✧】

■ブルーベリー博士(家庭菜園投資家) さん。※有料記事/マガジン発行🔥

通常貯金は欲しい物があるけど、高いからすぐ買えないから貯金する、とか学費を払うためにお金が必要だから貯金する、といった形で貯金する人が多いかと思います。しかし、それだけでは貯金の重要性は説明できません。今回なぜ貯金をすると良いのかも含めてお話ししたいと思います。

【日常のちょっとした事から得られる学びのマガジン(❛ᴗ❛人)✧】

■仲川光🌸 さん。※有料マガジン・定期購読マガジン連載🔥

第2作目は、芥川龍之介の代表作、『蜘蛛の糸』を取り上げます。
『蜘蛛の糸』は芥川龍之介が手がけた初の児童文学作品で、仏性説話をモチーフに描かれています。
筆者は、小学校の図書館で『蜘蛛の糸』を読んだことを覚えています♪
このお話は、小学生か、伝え方によってはもっと幼い頃から、「原因・結果の法則」を簡潔に学ぶことができる傑作です。

【"蜘蛛の糸"の裏側の考察まで⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝】

🔥新参加者のご紹介。

■青山華子🎈ファンと収入を増やすnote@今だけフォロバ100 さん。

起業から24年目の現役経営者。その行動力とキレのある発信はとっても学び深い内容となっています。note参入からまだ日は浅いものの、スピード感のある実績ペース。今後の活躍にも目が離せない華子さん。

有料記事も価格以上の学びが得られます。音声配信もされています(❛ᴗ❛人)✧

「そろそろ、本気出しませんか?」

■リケジョママ@和顔で家族をハッピーに さん。

ドラマチックは突然に。信念を持って発信をしていたリケちゃん。事件は急に起こり二週間のの休止を経てアカウントの再構築。

超等身大の人間らしさ。一度ぶつかったからこそ分かる事もある。そんな発信軸と"和顔"。共感多数、いつも一生懸命な妻であり、ママであり、自分自身をしっかり持たれています‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

「【和顔】で家族をハッピーに。」

■安田亙(Wataru Yasuda)/30代から社会を元気に!今が一番若い🏸 さん。

松岡修造の申し子(笑)。毎日発信されていて経理・会計・SEと所内業務のプロフェッショナル。記事ではVBA(Visual Basic for Applications)のちょっとした学びを発信。

何気に記事紹介で駆り出させていただくケースが多く、色々発信されていて読み応えがあって楽しい。実はnote歴は結構先輩ですっ⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝

「今が一番若い!常に挑戦」

--------------------

🔥記事紹介。


メンバーシップではビジビリティ(可視性)向上も目的のひとつ。

メンバーさんの記事の紹介も積極的に発信!
noteユーザーとの接点に繋がるように心がけています。

あなたの記事も紹介されるかも??

--------------------

こんばんは。
前から作曲していると言っていた曲が完成しました。
タイトルは「感謝」
電子ピアノを使って、スマホで一発勝負の録音です。
音質は保証できません。

【多彩な多才、本当にクリエイターだなぁ( ´꒳`*)人(*´꒳` )】

つくずく思うのであります。
「自由な人っていいな」と。
なんだか力が抜けていて、自分のリズムをつかんでいて、柔軟性がありそうで、色んなことに楽しそう。

【人間観察をしていると特に思う普段からの気付き(❛ᴗ❛人)✧】

最大級にダメージを受けているときは休んだ方がいいです。
問題から離れましょう。
ある程度客観的に物事を見られるようになったら、
自分と同じような人の事例を見てください。
お友達になったり交流はしなくてもいいです。

【これは継続に欠かせないムーブ⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝】

週末のよく晴れた日。

僕は、久し振りに君の家まで車を走らせ、迎えに行くことにした。

ふたりで出かけるには絶好の、台風一過の澄んだ空気の季節―――秋だった。

「・・・今日は、何処へ行きたい?」

【記事内のリンクからぜひ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

クリエイターの悩みのひとつ、
それが

なんだか筆が進まない…

どんなに悩んで机に向かっても、
まったくアイデアが浮かばない…
そんな日があります。

【これがまた難しい悩み、学びになるっ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

「わりと好き」って、なんやろう。
私も退職するにあたって連発してた。
今の仕事(研究職)はわりと好き、とか、好きな方やと思うとか、私に向いてると思うとか。

【こういうふとした疑問と考えること、すき‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

皆さんこんばんは!
今日のこの記事でジセおじGAMIは無事66日ライランを走り終えることができましたー!!
有森裕子さんじゃないですが、、、
『自分で自分を褒めたいと思います!』笑

【走りきってなおこの記事量…やっべぇぞ(❛ᴗ❛人)✧】

今のところ私自身は
「投稿できない」「サボりたい」
と思うことはあまりなかったのですが
最近なんとなく書きづらい気持ちのことも
すこーしありまして💦

「書けません」
「サボりたいなぁ」
とはどういう時かなぁと考察してみました。

【noteは浮き沈み、気持ちの安定化の参考にも‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

✅あなたは何で収益化したい?


✅基礎固め(有料・PV・フォロワー)


「100円記事」は収益化デビューの超おすすめ!(毎週更新…多分💧

有料マガジン「イエローラベル」で十分学べます!(現8本追加)

✅有料記事・有料マガジン


※note攻略編にて解説しています!

✅Kindle電子書籍


※Kindle攻略編にて解説しています!

✅メンバーシップ


※メンバーシップ攻略編にて解説しています!

✅ビジネス


※マーケティング攻略編コンテンツ攻略編にて解説しています!

✅ライティング


ライティング攻略編にて解説しています!

✅収益化・ビジネスマインド


※メンバーシップ新プランにて学べます

※ハイレベルなテーマが学べます

その他、多くのメンバーさんが徐々に実績を出し始めています。

おそらく数あるメンバーシップで、正攻法でこのペースを輩出しているところはないんじゃないだろうか。

「売れるには理由がある」

--------------------

初めてのメンバーシップ参加向けに「カジュアルプラン」もご用意しております。※初月無料でお試しいただけます。
「カジュアルプラン」280円/月(※初月無料)

その名の通り、ベーシックプランをカジュアルにした内容で、暫定だけど月間4~8本のメンバーシップ記事をご覧いただくことが可能になるのと、メンバーシップ内での交流が可能となります。
※下記はカジュアルプランのみ掲載のマガジン。

ぜひ、この機会に下記よりご参加くださいませ。
【Kindle電子書籍一覧】

たくさんのご購入ありがとうございます!
楽しくnoteを活用していこうねっ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!
私のnoteのサイトマップ。

自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。

✅関連リンクはこちらから
 ・メンバーシップ(収益と学びに)
 ・
共同マガジン(PVとフォロワーを)
 ・
Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
 ・
有料マガジン(実践向けに)
 ・
エッセイ記事(私のつれづれ日記)
 ・
note人物記事(深い人物考察に)
 ・
成長記録(noteの足跡を)

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?