見出し画像

21.「書けない」についての考察

先日、クロサキナオさんが
Xであるpostをされていましてね。

今のところ私自身は
「投稿できない」「サボりたい」
と思うことはあまりなかったのですが
最近なんとなく書きづらい気持ちのことも
すこーしありまして💦

「書けません」
「サボりたいなぁ」
とはどういう時かなぁと考察してみました。

***********************************************

【1】体調が悪い

もう早よ寝なはれ💦

無理して書いた記事には
しんどさがにじみ出ますし。
そもそも上手くまとまりませんやん?

*****

【2】忙しい

あるよね、忙しい時。
わかるわかる。
そんな時のための記事ストックですよ。

ん?
記事は鮮度が命ですと!?

鮮度を失わないような記事を
書けばよろしいねん!

どうやって書いたらいいのか、
私に書けるんかどうかは知らんけどっ!

*****

【3】ネタがない

よーく目を見開いてごらんなさいな。
すぐ近く、目の前にあるでしょ??

うーん
まだ思い浮かばない?

ほら、目の前に
「ネタがない」と思っている事実
ありますやん。

その理由を考えてみたら
なにか書ける、きっと。

毎日が充実しているなら、結構。

逆に虚無感だらけだとしても、
それ自体もすでにネタ。

それを書いてみてもおもしろい!

・・・え?
「もう書き尽くした」って?

んなわけあるかいな。
日々大きい事も小さい事も
起きているはずなんですよ!?

*****

【4】凹んでいる

凹んでいる時、私は3択です。

①自分の気持ちをそのまま吐き出す
②全く違う内容で気持ちを切り替える
③それが無理なら、早よ寝なはれ

あなたはどっち?ってCMあったような・・・知らんけど(笑)

できるなら②がいいな
私は思う次第です😊

凹んでいる時、
①のようにそれをそのまま吐き出すと、
私自身はnoteのように長い文章では
うまく書けないんですよね・・・

だって、なけなしの文才、
ほぼゼロ状態で書いているのでね、
余計にまとまらなくって💦

ぶつける場合は
チラシの裏に書き殴るか(笑)
つぶやきやXの長さならできるかも。
あ、もちろん長文でも文章化できる方は
出してもいいと思います!

②の
違う内容で気持ちを切り替えるというのは
実際やっていますね。

私にとって軸となる配信テーマは
あまり軽いものではなく、
その時の感情を思い出すこともあるので
正直なところ、かなり引っ張られる時もあり😢

そんなこんなで、
ある意味バランスを取りたくて
他のシリーズやつぶやきを
活用しているようなところもあり。

この多面的なバランスが、今の私にとって
「ええ感じ」なのかなーと感じています。

そして、シリーズによっては
できれば
「笑ってもらいたい」
という貪欲さもつい出ちゃう。
それが恐ろしい大阪人のサガ(笑)

そう、自分も周りもくすっと笑えることで
自分で機嫌を取れる大人が
間違いなく強いし、カッコいい
と思うし、
そうなれるべく尽力致します!
人生、楽しく充実させるのは自分自身だから✨
(こう思えるようになった自分、エライ(笑))

③はね・・・
うん、やっぱりもう寝なはれや!

***********************************************

このナオッちゃまのpostにも
リプしましたけれど、
ネタがないことすらネタにしたらいい

そんなことを思えるようになった私は
とても成長したよねーと
自画自賛しております!

以上、
「書けない」についてのカオラ的考察でした✨

***********************************************

サイトマップを更新しています♬
是非覗いてみてくださいね。

***********************************************

XやInstagramでも発信しています。

カオラkaora X
 x.com/kaora2314?t=W6P6zq7m-Zm36M4KmFhOIQ&s=09
カオラkaora Instagram
  https://t.co/nAdRE4zzpn

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,131件

#noteのつづけ方

38,301件

もしお気に召しましたらサポートいただけますと、とても喜びます✨いただいたサポートは自己研鑽のために活用致します!