マガジンのカバー画像

COMEMO関連

89
日経COMEMOのテーマ企画への投稿を中心に、関連イベントに参加したレポートなどもこちらに格納しています。
運営しているクリエイター

#黒坂宗久

COMEMOイベントに参加してきました!

COMEMOイベントに参加してきました!

写真は以下のCOMEMO山田さんの記事から写真を拝借。

2019年1月22日19時から日経新聞COMEMOが主催のイベント
建設×音楽プロデューサー 達人に学ぶ“副業術” COMEMO Business Night Out
に参加してきました!

COMEMOイベントは初めてでしたが、楽しかったですよ(^-^)

今回参加して初めて知ったNegicco。
新潟ではかなり有名なご当地アイドルな

もっとみる
課題の文化祭にて、文化についてみんなで考えました

課題の文化祭にて、文化についてみんなで考えました

課題ラボに参加してきました。

日経COMEMOでお知り合いになった21世紀のブラブラ社員倉成さんの
「損はさせませんからぁ〜」とのお誘いに乗っかって参加してきました。

<課題ラボとは(倉成さんの説明より)>
これは、日本NPOセンターさんが持つ、全国5万のNPOの方とのネットワークより、いまの最先端の日本の現場の課題を収集、みなさんへ共有しているプロジェクトです。

1回目が「子供」、2回目が

もっとみる

「食の選択肢が増えただけ」というのが、今のところの私の感覚。でも、使えるようにはしておきたい。

毎日は無しです。
というか、私はUber Eatsを利用したことがない、一度も。

ごめんCOMEMO。

でもこの企画面白いから書きます。

我が家が何故利用していないかというと、我が家には小学校低学年と保育園児がいるということもあり、ご飯は主に自宅で料理して作っています。そして、妻と義理のお母さんが美味しい料理を作ってくれて、子供たちも(文句を言うこともあるが)喜んでいます。

そんな状況もあ

もっとみる
COMEMO徳力さんイベントメモ

COMEMO徳力さんイベントメモ

このイベントを知った時にはすでにチケット売り切れだったんですが、
運営の方にメールして増席してもらって、なんとか行けたイベントで、
予想通り楽しいイベントでした(^-^)

もっと少人数の会があればぜひ参加したい!
→運営の方、企画の方どうぞ宜しくお願いします!!!

さて、今回のイベントでの一番の収穫は、
「自分のメモとしてブログを書く」ということを学んだこと。
これが一番嬉しい収穫でした。

もっとみる