- 運営しているクリエイター
#子育て
#42 母親歴14年。一通の先生からのメールで子育てを焦ることをやめました
こんにちは。くみです。
子育てをしていると、常に何かと比べて焦ることってないでしょうか。
「あれ?一般的な子供の成長曲線を比べて、うちの子は小さい」
「言葉の発し方が少ないし、大丈夫かしら。」
とか。
小さい時だけじゃなく、小学校に入ったら入ったで、周りはいろんな習い事をしてるけど、うちはやらせなくて大丈夫なのかとか。
それこそ山のように情報があるから、世の中の広告は大概、消費者の飢餓感や
#36 自己肯定感が爆上がりなアメリカの教育
こんにちは。くみです。
アメリカに来て、最初の数ヶ月はオンライン授業でした。私も息子の横で授業をみていて思ったこと、それは『アメリカ人は本当に褒めるのが上手』と言うことでした。
学校の出欠確認でも褒められるオンライン授業の時、最初にチェックインといういわゆる出欠確認があるのですが、まずそこから褒められる。
毎朝出欠確認する際に、先生はクイズ形式にしており、そのお題が毎日変わる。こんな感じ。
#22 コロナでオンライン授業だった娘の学校が1年経過してようやく再開した
こんにちは。くみです。
シリコンバレーでは、去年の3月からオンラインになっていましたが、1年強が経過しようやく再開しました。といっても、6フィートの距離を取る必要があるので完全再開ではなく、ハイブリッド型と言って、週2日通い、残りの3日は引き続きオンライン学習。
娘の場合、途中で日本から転入したため、文字通り初登校日。せっかくの機会なので、アメリカの中学校がどういう様子か紹介したいと思います。
#8 日本人は人前で話す訓練が足りてない -Part 2-
こんにちは。くみです。日本人は人前で話す訓練が足りていないの記事を一週間ほど前に書きましたが、まさかのPart2です。最も記事を書いたときにはPart2を書くことは想定していませんでしたが・・・
夫から「君と同じようなことを言っているYouTUBE見つけたよ」と教えてもらって見たら、なんともっと明確に言語化されているではないか!
正解を求める教育、正解を創る教育【#419】
✔︎Junさん