見出し画像

朝活のススメ

こんにちは(^ ^)クマです!

みなさんはいつも何時に起きていますか?

私は平日は少しゆっくりめで6時半ころなのですが、休日は朝にランニングをしたり、noteを書いたりするために5時には起きて活動しています。

学生時代にも朝に勉強をするタイプでした。

”朝活”なんて言葉も出回っていますが、朝活ってすごくいいなと感じることがたくさんあるのです!

そこで今日は朝活についてみなさんにお伝えしていきます!



◎朝は体や脳がすごく活発!

朝活はすごく生産性が高いと言われているのですがその理由が、

起床後2〜3時間はドーパミンやアドレナリンの分泌が最も盛んと言われていることです。ドーパミンやアドレナリンはやる気スイッチとして働くので体や脳がすごく活発に動いてくれます。

また、早起きして日光を浴びることでセロトニンをしっかりと分泌させることができます。セロトニンは幸せホルモンとも言われ、気分を明るくしてくれます。そして、夜になると自然な眠りへと導くお手伝いもしてくれます。ですので、朝早起きして夜に早く眠るという規則正しい生活リズムがつきやすくなります。

また、朝は睡眠によって記憶が整理されているので、1日の中で頭が一番すっきりした状態にあります。その時に学習をすると内容が入ってきやすかったり、物事を考えやすかったりします。



◎朝には終わりがある

夜は多少無理すれば夜更かしして時間を作ることができますが、朝は始業時間があるので、自由にできる時間には終わりがあります。

「この時間までしかできない」という時間制限があることでダラダラと無駄な時間を過ごすことがなくなり、効率よく作業ができます。



◎人間関係が広がる

朝活では自宅で読書や仕事をするだけでなく、外に出て同じことを行うこともできます。自宅ではなくカフェで作業をしてみたり、作業ではなくヨガやジムランニングの時間にすることもできます。

カフェにいく、ヨガなどのスクールに参加することで朝活をしなければ出会えなかった人に会うことができます。

新たな出会いはとてもいい刺激になるので、新しいアイディアが湧いたり頑張ろうと思う源になったりと自分にとってプラスに働いてくれます。



◎朝活のデメリットは?

*日中眠くなってしまう

朝活をすることでいつもより早い時間から活動していますので、日中に眠くなってしまう可能性があります。最初はそうなってしまうかもしれませんが慣れていくと思うので、辛いのは最初だけだと思います。

今まで9時まで寝ていた人が急に5時に起きるは厳しいと思うので30分でも1時間でも早く起きてみるというように、徐々にがポイントです!

また、夜もできるだけ早く寝ないと朝早く起きるぶん睡眠時間が削られてしまうので注意しましょう!


*家族と生活リズムがずれる

今まで家族と同じ時間に起きていたのに急に自分だけ早寝早起きをすることで生活リズムが合わなくなってしまいます。朝早く目覚ましがなるので家族も起きてしまうという事態にもなりかねません。

早寝早起きは健康にもいいことなので、家族も巻き込んでしまうというのがおすすめではありますが、それぞれの生活リズムがあると思うので、、、

寝る場所を変えてみるとか、目覚ましの音を自分が起きれらる最小の音量にしてみるとか少し工夫してみるといいかもしれません。

それでもダメならやはり家族と話し合い、解決策を見つけていくのがいいでしょう。



いかがでしたか?朝活は自分でも実践していますがすごくおすすめです!

続くか不安という方もいらっしゃると思いますが、習慣化してしまえば大丈夫です!そして今はTwitterなどのSNSで朝活をしている人と簡単につながれます。自分ひとりだけでは続かなくても他に朝活している人がいれば頑張れるのではないでしょうか?

朝起きたらSNSを開いて朝活をしている人の呟きをみてみる、自分でも呟いてみる。そうすれば目も覚めますし、やる気も出ます!是非やってみてください∩^ω^∩


本日もご閲覧いただきありがとうございました!

スキやフォロー励みになります。

是非お願いします∩^ω^∩







この記事が参加している募集

習慣にしていること

サポートして頂けるとすごく嬉しいです(^ ^) レベルアップできるよう、参考書等にあてさせていただきます!