見出し画像

小学校教師を生きる: ~やりがいをもって小学校教師を楽しむ⑭のヒント~

小学校教師を生きる: ~やりがいをもって小学校教師を楽しむ⑭のヒント~

小学校教師を生きる

みなさんは教師の仕事を楽しいと感じていますか?

「授業がうまくできないなぁ…」
「学級経営を難しく感じる…」
「子ども達との関係がうまくつくれない…」
「保護者対応が大変だなぁ…」
などなど働いている中で、感じる悩みや思いがあることと思います。

本書は筆者自身が16年間の教員生活で日々感じていること、悩んだこと、若かりし日の失敗談などを雑多に執筆したものです。

本書では以下の様々な視点で書いてみました。
◎自信の積み重ねこそが、子どもが前向きに成長していくパワーの源になる
◎授業をシンプルにしつつ、どの子も夢中になって学ぶ授業を目指したい
◎「聴く」ということは教師が何よりも大切にせねばならないこと
◎若かりし日の失敗談①
◎真似ることは恥ずかしくない
◎子どもにとっての「公平に接してくれる先生」とは
◎若かりし日の失敗談②
◎学びの環境デザイン
◎授業づくりはクリエイティブ
◎聴き合う関係をつくっていくこと
◎若かりし日の失敗談③
◎子どもの言葉に耳を傾けておくこと
◎自分の思いを自信を持って表現できる環境づくり
◎子どもの発想を楽しむ

「そういうことあるある」
「そうか、そんな考え方もあるんだ」
「そんなにうまくいくものかな?」
など共感していただけるもの、参考にしていただけるものもあれば、疑問に感じられることなどもあると思います。

小学校教員16年目の筆者が、現時点で感じていることのまとめですので、本書に記載していることが正解ではありません。

むしろ教育に「絶対的な正解」など存在しないと思っています。


読者の皆様には、気軽にそして気楽に読んでいただき、「へぇーそんな考え方もあるんだ」くらいに受け止めていただき、使えそうなものがありましたら実践で取り入れていただけましたら幸いです。


小学校教師を生きる: ~やりがいをもって小学校教師を楽しむ⑭のヒント~

小学校教師を生きる


また本書に書ききれなかったことが他にもたくさんあります。
様々な視点で教育エッセイを多数書いていますので、ぜひ合わせてお読みいただければ幸いです。
著書一覧のリンクをはっておきます。こちらをクリックしてください。

一覧リンク用

#学校教育 #学習 #小学校の先生 #学級経営 #担任の先生 #学級づくり #学級担任 #学校教育 #小学校 #小学校教員 #授業 #教師 #学び #授業づくり #子育て #育児 #クラス #学級 #子ども #教師のバトン #教師の仕事 #教育 #教員 #学級通信 #教育観 #教育哲学 #教育心理 #児童心理 #学校の先生と繋がりたい #教育書 #教育本 #小学校教育 #初等教育 #教育実習

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?